最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:98
総数:308967

教育活動ボランティアの方による家庭科学習支援

画像1
画像2
画像3
 毎年、教育活動ボランティアの方に5・6年生の家庭科学習(ミシン・裁縫)を支援していただいています。今回は、5年生のナップサックづくりです。5年生は初めての裁縫とミシンです。ボランティアの皆さんにミシン糸の通し方などを教えていただいています。10月末の野外活動で完成できるようがんばっています。保護者の皆様・地域の皆様お時間があればお手伝いにお越しください。お待ちしています。
詳しくは教頭まで。

前期終業式・後期始業式

 今年度もあと半分です。
 前期の終業式では、子どもたちの運動会での懸命な姿を通じて、地域や保護者の方に「尾長小のみんなはやればできる・みんなにはその力がある」ことをが伝わったこと、また、「目標を持つ」ことについて話しました。
 そして、後期の始業式では、「目標に向かってあきらめずに続ける」「授業をがんばる」「野外活動・修学旅行などの行事までの取り組みが肝心」について伝えました。
 これから秋本番です。勉強に、スポーツに、目標を決めてじっくり取り組んでいきましょう。
画像1
画像2

運動会

画像1
画像2
画像3
 9月24日(土)に運動会がありました。秋晴れのもと、堂々とした入場行進に始まり、今回の運動会のスローガン「熱くなれ 尾長のたましい いざむねに」のように、どの学年、どの児童も自分の出る演技・競技に全力で取り組みました。
 多くの保護者や地域の人からも、たくさんの拍手をいただき、子どもたちの表情にもやりとげた充実感があふれていました。
 また、5・6年生は係りの仕事や運動会の準備・片付けでもてきぱきと自主的に動き、さすがと思わせる姿を多く見ることができました。
 さわやかな1日になりました。

運動会係打ち合わせ会

9月21日(水)、5・6年生は進行、審判、招集、応援、準備、放送、記録、救護の各係に分かれて運動会の係打ち合わせ会を行いました。プログラムに合わせて用具の準備物を確認したり、メッセージカードを作ったりしました。運動会当日は、競技や演技はもちろん、5・6年生の仕事ぶりを見るのも楽しみです。
画像1
画像2

彼岸花も運動会

校庭に面した花壇に、白い彼岸花が咲いていました。学校では初めて見たような気がします。「赤と白」、彼岸花も運動会を見守っています。
画像1
画像2

本日休校

 本日は、台風による警報が発令されたため、広島市立の小中学校は休校になりました。予定していた運動会の練習ができず、各学年の練習の内容を組み替えています。
 午後から運動場の状態が落ち着いてきたので、教職員で児童用テントを立てました。明日の全体練習は、本番の雰囲気の中でできそうです。
 気が付けば、彼岸花が咲いていました。
画像1
画像2

運動会全体練習

 1回目の運動会全体練習を行いました。行進では「横をそろえて手を後ろに振る」「足をあげる」「足ふみを続ける」ことに気を付けました。礼・注目・方向転換・応援席への入り方や準備体操も練習しました。次回は「胸を張って顔をあげる」ことを目標に練習します。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

PTA校庭開放・図書掃除

画像1
画像2
 9月15日(木)PTAによる校庭開放事業と図書室の掃除が行われました。
 放課後の校庭開放では、保護者の方に見守られながらのびのびと遊ぶ姿が見られました。また、図書室では1冊1冊本を拭いていただいたり、普段子どもたちではできない棚の奥の掃除をしていただいたりしました。

運動会の練習

 運動会まであと1週間です。それぞれの学年が何通りかの並び方や隊形移動も覚えています。2・4・6年生の表現運動は、やっと通しで演技ができるようになりました。1・3・5年生も競技のコツなどの練習もできるようになりました。全体練習も始まります。来週はいよいよ仕上げです。
画像1
画像2
画像3

運動会のスローガンが決まりました

画像1
各クラスで話し合って決めたスローガンを上の3つに絞りました。そして、クラスの代表が集まる代表委員会で今年のスローガンが決定しました。「熱くなれ 尾長のたましい いざむねに!」です。校長室や事務室にも掲示して、学校全体で運動会に取り組んでいます。
画像2

運動会の練習が始まりました

 9月24日(土)の運動会に向けての練習が始まりました。隊型の確認、競技の方法、組体操など表現運動のイメージを持つことなどからスタートです。運動場はもちろん、体育館や教室でも練習しています。残暑の中、子どもも先生も一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け、スタート。

9月1日、夏休み明け、最初の全校集会がありました。校長先生が、今年のキーワードである「一生懸命な姿が美しく、かっこいい」というお話をされました。また、7日の児童集会でも、教頭先生がスライドを通して、夏休み中の一生懸命な姿を紹介されました。
 現在、運動会の練習や日々の学習・学校生活の場面で一生懸命がんばる様子がたくさん見られます。
 24日の運動会では、子どもたちの一生懸命な姿を楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

児童集会

画像1画像2
7月13日(水)に児童集会がありました。
今回は、3年生以上のクラスで考えた「平和へのねがい」を紹介しました。
その後、平和記念公園の碑めぐりを通して感じたことを児童会執行委員が発表しました。
今回の集会に向けて、クラスのみんなで身近なところから平和をつくっていくためにどうしたらいいか話し合いました。

全校集会

画像1画像2画像3
7月20日(水)に全校集会がありました。
最初に校長先生のお話がありました。4月からの授業や当番活動などで一生懸命がんばる「美しい」「かっこいい」姿がたくさん見られたこと。また、夏休みにお家でも何か自分の当番や仕事を見つけてがんばってほしいとうお話をされました。

そして、生徒指導主事の西村先生から夏休みの過ごし方について、スライドを見ながら全校児童で確認しました。

最後に全校児童で校歌を歌いました。

いよいよ、夏休みが始まります。たくさんの経験を通してひと回り大きく成長した姿に会えることを楽しみにしています。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
6月3日(金)に、6年生児童と教職員でプール清掃を行いました。
大プール・小プールをはじめ、トイレや更衣室、プールサイドからスロープの溝など隅々までそうじしました。
てきぱきと手際よく働いてくれた6年生のおかげで、1年間の汚れがしっかりと落ちました。
13日(月)から、気持ちよくプール指導を行うことができます。
6年生のみなさん、ありがとうございました!!

避難訓練

画像1
画像2
画像3
6月1日(水)に避難訓練を行いました。
給食室から出火したという想定で、運動場に全校児童が避難しました。
集合したあと、校長先生から避難する時の約束「おはしも」について話がありました。

お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない

です。本年度初めての訓練でしたが、速やかに行動することができました。

内科検診

 5月30日(月)内科検診がありました。廊下で待つ間、端によって体操座りで静かに待ち、帰る時は右側を歩くことに取り組んでいます。眼科検診・耳鼻科検診の際も、長年本校にかかわってこられた医師の方に「健診を受ける態度がよくなった。」とおっしゃっていただきました。6月8日(水)には歯科健診があります。待つ態度をがんばって、気持ちよく健診を受けたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

 今年度も全学年で「新体力テスト」を行いました。握力(筋力)・上体起こし(筋力)・長座体前屈(柔軟性)・反復横跳び(敏捷性)・20mシャトルラン(持久力)・50m走(走力)・立ち幅跳び(跳力)・ソフトボール投げ(投力)を測定します。子ども同士で足を支え合ったり、応援したりする姿も見られました。結果と分析は、夏休み仲に開かれる学校保健委員会でお知らせする予定です。
 保護者のみなさんが子どものころと少し種目が変わっているのがお分かりでしょうか。ご家庭等でも話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

中学生職場体験

画像1画像2
5月18日〜20日までの3日間、二葉中学校の3年生が職場体験に来ました。朝のあいさつ運動に始まり、教室で担任の先生の補助、体力テストの手助けなどをしました。最終日には下校指導にも参加しました。
3日間の感想で、「疲れたけど、先生という仕事の大変さや楽しさを学ぶことができました」などの声が聞かれました。貴重な体験を糧に今後の中学校生活を充実したものにしてほしいです。

児童集会

5月11日(水)の児童集会では、校長先生から9歳の児童の「あいさつ」に関わる手紙を読まれた後、いつも登下校時に見守り活動を行ってくださる地域の方々の紹介をしました。
児童のあいさつの声が大きくなっていることや児童のあいさつや姿から元気をもらえるなどのお言葉をいただきました。今後も、見守り活動をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242