最新更新日:2024/05/20
本日:count up136
昨日:133
総数:309229

ぶどうにまつわるエトセトラ

9月13日の献立は、「ごはん 凍り豆腐の五目煮 キャベツと小松菜の炒め物 ぶどう 牛乳」でした。

2年ぶりのぶどうです。
朝から「先生!今日はぶどうがあるよね?」とか、「今日のぶどうはシャインマスカット?」など、いろいろ声をかけてもらいました。
(ちなみに、シャイマスカットではありません。どの品種だったかは写真で、ご確認ください。)
給食を話題にしてもらえるのは、うれしいです。

さて、給食委員会では、毎日、給食の時間に、その日の献立や食べ物についての説明と、献立に関係したクイズを放送しています。
クイズの問題や答え、解説は私が考えています。ちなみにクイズは3択です。

13日のクイズはぶどうの品種に関することでした。
どの品種が入るのか、前日まで確定できません。クイズも予想で書いています。
そして、12日にぶどうは納品されていたのに、確認して原稿を書くことをすっかり忘れていました。

当日の大休憩に、担当の給食委員が教えてくれて、慌てて給食室へ戻る私…。
品種は確認できましたが、原稿を書いて、渡す時間がありませんでした。

「ごめんなさい。放送の時間までに作って、ファイルに挟んでおくから、それを読んでもらってもいい?」と伝えました。

すると…担当の6年生の子どもがひとこと。

「あ、タブレットで調べたらいいのか。」

なんということでしょう!!
自分で調べて、原稿を書いてくれるというのです!!
あ、ありがたい!!!

頼もしい給食委員です。

実際の原稿を掲載しています。
急いで書いたので、字が乱れているとは、本人の談。
いえいえ。
もともと公開するとも話をしていなかったですし、何より、自分から積極的に取り組んでくれたことがうれしかったです。

今回の件で、「来月から、手分けして、給食委員にクイズを考えてもらうのもいいなぁ…。」と、自分だけに都合のいいことを考えてしまった私なのでした。

画像1

もやしがありませんでした…

画像1
9月4日の献立には、中華スープがありました。

朝、もやしを出してみたところ…袋の中に濁った水が多くあり、香りも少し酸っぱい感じ…
これは、取り替えた方がいいなと思い、代わりのものをお願いしました。

しかし、そんな学校がたくさんあったようで、結局、給食を作る時間に間に合うように、もやしが届きませんでした。

そのことについて、子どもたちの給食放送が終わった後で、放送でお詫びをしました。

汁ばかりたくさんあって、具が少ないこと、ごはんが食べにくかったであろうことについて、「ごめんなさい。」と伝えました。

放送後、教室に行ってみると、とてもうれしいことがありました。

2年生の某クラスでは、私が放送でお詫びの言葉を言ったときに

「全然、大丈夫!!」という声があがったそうです。

他のクラスでも「え。いいよ〜!」という声が聞かれたとか…。



また、個別に私に伝えてくれる子どももいました。


廊下で一緒になった子どもに「ごめんね。今日、量が少なくて、食べにくかったよね。」と伝えたところ、「先生。味は良かったから、大丈夫だよ。」と言ってくれました。

他の子も「見た目が悪くても、おいしかったからいいよ。」と、片づけのときに言いに来てくれました。


また、13時半頃、もやしが届いたのですが、給食室の周りで掃除をしていた子がうれしそうに「先生。もやしが来たよー!!!」と教えてくれました。

「ありがとう!明日、かきたま汁に使うからねー!」と返事をしました。


対応に追われた午前中でしたが、「尾長小の子どもたちは優しいなぁ〜。」と、気持ちがほっこりする出来事になりました。

尾長小学校オリジナル給食?

画像1
9月1日の献立は「ごはん 鶏肉のピリカラ揚げ わかめスープ 牛乳」でした。

…写真を見ると、ひと品多いような…。

実は、尾長小学校だけ「レバーのから揚げ」が追加になりました。

7月の休校時に使う予定だったレバーを今日、取り入れました。

…ということで、たまたまですが、本日は尾長小学校オリジナル給食となりました。


鶏肉のピリカラ揚げが、思ったより量が少なかったので、レバーが追加になってよかったなぁと食べる側は思ったのですが…

揚げる側は大変です。

給食の先生は、170〜180度の油のそばに1時間半立ち続け、終わった後は、白衣、その中に着ているTシャツ、ジャージまで、全身汗でぐっしょり。

すべての衣類を新しく着替えていました。


給食室にはエアコンはありません。

決まったところにだけ風が来る「スポットクーラー」というものが設置されてはいますが、揚げ物機と釜2つに火がついていると、給食室全体がいつも30度を超えます。

そして、煮炊きをするので、湿度も高くなります。

「暑い思いをして作ったけど、鶏肉ばかりなくなって、レバーは残るんじゃないかなって心配です。」と、揚げてくれた給食の先生がぽつり。

給食室の様子を少しでも伝えたいなと思い、給食委委員に放送内容に入れてほしいとお願いしました。

今日の放送原稿の一部です。

「今日は給食の先生が、170度の油のそばに1時間半も立ち続けて作ってくださった、から揚げです。しっかり味わって食べましょう。」

「しっかり味わって…。」は給食委員が考えてくれました。

その結果…いつもよりレバーの残りが少なかったです!

また、ごはんもとてもよく食べていました。

放送パワーはすごいです。


前述の給食室の先生は、残りのことを聞いて、とても喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

いじめ防止等の基本方針

PTA関連

年間指導計画

新型コロナウイルス関連(厚生労働省より)

その他のお知らせ

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242