最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:142
総数:308868

郷土食「福井県」

画像1画像2画像3
 今日は,福井県の郷土料理です

 麦ごはん
 さばの煮つけ
 切り干し大根の炒め煮
 打ち豆汁
 牛乳

 今日は,福井県の郷土料理です。打ち豆は,広島県人にはなじみのない食品です。大豆を石臼の上でつぶし,乾燥させたもので,福井県では,伝統的な大豆の保存食です。写真は,調理する前の打ち豆です。このまま食べるとどんな味がするのかな?好奇心で,一粒口にして,噛んだとたんに何とも言えない青臭い異様な味がしました。絶対呑み込めない!確か,新献立の試作で完成した打ち豆汁を食べたときはこんな味ではなかった・・・多少の不安を抱えつつ,5分で食べられると言われていましたが,もう少し早く入れてみました。5分で食べてみたら,初めの青臭さは消え,食感は,銀杏。7分位で違和感なく食べられました。良かった。福井県では普通の食品なのに,知らない食材というものは作るほうも不安がいっぱいです。
 福井県に戻ると,若狭湾に面し,たくさん獲れたさばを,京都に運ぶ鯖街道は有名でした。それにちなんで,さばの煮つけも取り入れています。

白あえ

画像1画像2
 今日の献立

 親子丼
 白あえ
 牛乳

 家庭で作る白あえは,水切りした豆腐をすり鉢で,なめらかになるまですりつぶし,調味料を加え,味付けした具材と和えます。給食では少し違う作り方をします。つぶした豆腐を,調味料と一緒に釜に入れ,ゆっくりと熱を加えながら、なめらかになるまで混ぜて温度を上げます。その後,清潔なたらいに移し,たらいの底を水につけ冷ましていきます。味付けしたこんにゃく,しいたけも同様に冷まし,ボイルしたほうれんそう,にんじん,蒸した竹輪は,水で冷まします。すべて温度が下がったことを確認して,豆腐のあえ衣,半スリ白いりごまと混ぜ合わせます。できあがりも温度を確認します。加熱、冷却すべて温度確認に始まり,温度確認に終わります。給食ならではの調理法ですが,今日もおいしくできあがりました。調理課程の写真をとりわすれできあがりの写真だけで残念です。
 

郷土食「広島県」

画像1画像2
 今日は,広島県の郷土料理「もぶりごはん」です。そして,おなじみの「もみじまんじゅう」もついています。

 もぶりごはん
 鶏団子汁
 もみじまんじゅう
 牛乳

 もう,おなじみになってきた「もぶりごはん」瀬戸内海の海の幸,「ちりめんいりこ」も入り,いい味でてました。もみじまんじゅうは,子供たちも大好きです。
 そして,郷土食には関係ないのですが,鶏団子汁は,1月のみそすいとんに続く,給食室の一大イベントです。ミンチ肉を使うため,気温の低いこの時期にしかできません。ほぼ凍っている冷たい肉に調味料を入れて練っていきます。しびれるほどの冷たさです。それを,だしの中に一つづつつみいれます。あんさしやスプーンを使って、みんなでワイワイと入れるのですが,いろいろな形があっておもしろいです。今年度も二大イベントが終わりました。毎年,今年の教訓を生かして,より良いものをと頑張っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242