![]() |
最新更新日:2023/09/30 |
本日: 昨日:216 総数:280387 |
5年生頑張りました!![]() ![]() ![]() 昨年度から尾長小学校の教育アドバイザーになっていただいている,椿原正和先生に授業をしていただきました。 5年生の子どもたちが,脳みそから汗をかくくらい考え,書いて,発表しました。 授業後,拍手が起こりました。「疲れた〜」「今度はいつ椿原先生が来るの?」と達成感を感じたようでした。 協議会では,授業づくり,学級経営を学びました。 いよいよ月曜日から5月。学んだことを子どもたちに活かせるようがんばります! あいさつ名人!![]() すばらしいあいさつです! 尾長小学校「あいさつ名人」の仲間入りです! 1年生,外遊びデビュー![]() ![]() 6年生が優しく手をつないで,いろいろな遊びを一緒にしていました。遊具の使い方を横で教えたり,1年生に合わせてゆっくり走ってくれたり,遊びたいことを聞いてくれたり,6年生の優しい姿がたくさん見られました! 「1年生をむかえる会」の進行も含め,頼もしい6年生です!これからも頼みますね! 1年生をむかえる会〜小学校に慣れたよ!〜![]() ![]() ![]() 6年生の温かい拍手に包みまれ,にこにこしながら1年生が入場しました。6年生のお姉さんとお兄さんと一緒に,クイズやゲームを楽しみました。 体育館で行った入学式の時よりも,リラックスした様子で体育館での「1年生をむかえる会」を楽しんでいました。 入学して13日,小学校生活にもずいぶん慣れてきました。 1年生も6年生も笑顔の時間になりました! 眼科検診![]() ![]() ![]() 1年生にとっては,初めての健康診断です。初めてのことがたくさんありますが,少しずつ慣れていけるといいですね。 検診してくださったお医者さん,ありがとうございました! あいさつの授業![]() 尾長小学校のお姉さん,お兄さんは,顔を見て,元気よく,笑顔で,立ち止まってあいさつをすることができます。そのことを1年生にも話しました。 これで今日から1年生もあいさつ名人です!今日からのあいさつが楽しみです!! 幼・保・小連携推進委員会![]() ![]() ![]() あけぼの保育園,修道院保育園,わかくさ保育園,的場幼稚園の園長先生と先生にお越しいただきました。 1年生の様子や2年生の様子を見ていただきました。 頑張っている1年生,2年生の様子を見ていただき,「みんながんばってますね!」「すごく成長していますね!」と喜ばれていました。 久しぶりに先生方に会えて子どもたちもうれしそうでした。 これから1年間,保育園・幼稚園の子どもたちが,安心して1年生になれるよう,みんなで考えていきたいと思っています! さすが6年生!![]() ![]() ![]() 6年生のお姉さん,お兄さんが給食の配膳をしてくれています。1年生のみんなが食べやすいように考えて配膳しています。 さすがですね〜!頼もしいです!6年生! 6年生がんばったね!![]() ![]() 脳みそから汗が出るくらい考えていました。6年生よくがんばりましたね! 家庭訪問が始まりました!![]() ![]() 短い時間ですが,お会いし,いろいろとお話しできることを楽しみにしています。 お忙しい中,お時間を作っていただき,本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 一緒に!![]() ![]() ![]() 昨年度から,最初の学級懇談会で「グランドデザイン」についてお話させていただきます。昨年度,全教職員で考えに考え抜いた「令和5年度 尾長小学校グランドデザイン」です。 保護者の皆さんも尾長小学校のチームの一員です。 このグランドデザインを達成するために,一緒に考え,一緒に歩んでいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします! 本年度初めての参観授業![]() ![]() ![]() 成長した姿をおうちの方に見ていただいて,みんなうれしそうでした! 1年生,初めての給食!![]() ![]() ![]() 6年生のお姉さん,お兄さんが給食を配ってくれ,準備万端! 「いただきます!」 みんな笑顔で,おいしそうに食べていました。 事前に栄養教諭から給食の話を聞いていたので,バッチリでした!小学校の給食のお味はいかがでしたか?給食の先生が心を込めて作っています。しっかり食べて,成長してくださいね! 本年度初めての委員会![]() ![]() いよいよ6年生が中心となって,学校を動かしていきます。5年生と力を合わせて,もっと「明日も行きたくなる尾長小学校」にしてくださいね! 楽しみにしています! 頑張ったね!一年生!![]() ちょっと疲れたと思います。一年生,よく頑張ったね!明日は参観です。頑張っている姿を見てもらえるとうれしいね! やっぱり給食はおいしいなあ〜![]() ![]() やはり給食はおいしいですね!給食の先生が心を込めて,おいしくなれ!と願って作っています。おいしいに決まってますね!久しぶりの給食にみんな大満足でした! いよいよ,1年生は金曜日から給食を食べます。楽しみですね! これが大事!![]() どの学級もろうかに静かに並んでいます。これが大事です! もし,ろうかでうるさくしてしまったら,身体測定の数字が聞き取れません。もし,ろうかでうるさくしてしまったら,授業をしている他の人たちに迷惑がかかります。 だから,こうして静かに待ちます。 人のことを考えたり,想像したりすることはとても大事です!さすがですね! どきどき!わくわく!![]() ![]() ![]() みんな元気に登校しました。 最初の三日間は,早めに下校します。 「明日も元気に来てね!」「はい!」と子どもたち。 明日も元気に来てくださいね。みんなに会えるのを楽しみに待っています! 入学おめでとう!![]() ![]() ![]() 109名の1年生が入学しました。うれしそうな顔,不安そうな顔,様々です。 入学式では,「尾長小学校のみんなが大切にしている言葉,『いのちを大切に 自分の ひとの ものの』を覚えてくださいね。」と学校長が話しました。 これで全員揃いました! 621名の子どもたちと一緒に,「明日も行きたくなる尾長小学校」を目指して頑張ります!応援どうぞよろしくお願いいたします! さすが6年生!![]() ![]() ![]() 卒業式の準備に引き続き,よく頑張りました! 一生に一度しかない1年生の入学式を最高の式にするるために,頑張りました!こういう気持ちが,こういう行動がリーダーとして大切だと6年生の姿から改めて思いました。 尾長小学校はますます成長するなと思いました。6年生,ありがとうね! |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |