![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:370440 |
7/3 防災にかかわる学習をしました(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 広島市から提供される副読本をもとにして、災害から身を守るために何が必要なのか、どう行動すべきなのかを考えました。 市のハザードマップを活用して、安全な避難経路についても考えました。 7/1 水泳学習「きょうもいい天気」(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かえる足、バタ足の足の動きに加えて、クロールの腕の動きを練習しました。 しっかりと腕を伸ばして、練習に取り組みました。 6/27 水泳学習「いい天気」(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、かえる足、バタ足を練習して、泳ぐ距離を伸ばすことにチャレンジしました。 楽しい中にも、一人一人が目標をもって取り組むことができました。 整理体操、シャワーをしっかり行い、安全第一で学習を終えることができました。 6/20 水泳学習その2(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日でしたのでシャワーが気持ちよさそうでした。水慣れの活動として、プールの底を触ったり、おしりをつけたり、水中じゃんけんをしたりと、楽しみながら水に親しんでいました。 水泳の後、給食時間だったのですが、体は疲れていても当番活動はきちんと行っていました。 5/29 クラブ活動がはじまりました(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は給食時間あたりから「楽しみ〜。」とつぶやきが聞かれるほど期待していたようです。写真は「図書クラブ」ですが、「たくさん読めた。」「楽しかった。」と言葉にして気持ちを伝えてくれました。 机椅子の片付けもすすんでして、とても気持ちよく活動を終えることができました。 5/21 給食時間は整然と(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身だしなみを整え、きちんと手指消毒をし、食品を扱っているという意識をもって当番活動をしています。 食事中は誰もが気持ちよく食事ができるようにマナーを守って食べています。 気温が高くに、食べ物の扱いにより気を付けなければならない季節になりました。今の良い環境を継続していこうと思います。 5/20 避難訓練(4年生)![]() ![]() 火災を想定し、鼻と口をハンカチで覆いながら、速やかに避難しました。 真剣に取り組み、充実した訓練になりました。 4/8 4年生進級おめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の教室は、北校舎の3階になりました。 写真は3階から見える満開の桜です。 担任一同、子どもたちとの出会いを大切に頑張ってまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |