10/21 町探検に行ってきます(2年生)

 10月21日(月)、2年生は町探検に出かけます。
 目的地は、東警察署とホテルグランヴィア広島です。
 聞きたいことがたくさんあります。しっかり見学してきます。
画像1
画像2
画像3

10/18 全体授業研究会を行いました

 10月18日(金)に、1年岩田学級で全体授業研究を行いました。
 岩田学級の子どもたちは、多くの教員に見守られる中とてもよく頑張っていました。
 授業後、教員で協議会を行い、子どもたちのためにどのような授業改善が必要か話し合いました。
画像1
画像2
画像3

10/18 横書きの仕方(1年生)

 書写の時間に、「よこがき」を学習しました。
 子どもたちは、横に書く時には左から書くことや数字の書き方を確かめながら、ノートに一生懸命練習しました。
画像1画像2

10/18 ヘチマの観察(4年生)

 4年生の理科の学習。
 学年園のヘチマやヒョウタンの様子をタブレットで写真に撮りました。教室に戻って、写真を見ながら観察カードを作成します。
画像1
画像2
画像3

10/18 わくわく外遊び集会 その2

 一度に全校児童がグランドに出て遊ぶと大変なことになります。
 そこで、前・後半に分かれて交代制にしました。
 グラウンドに出ない時間は、各教室でゲームをして盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

10/18 わくわく外遊び集会 その1

 10月18日(金)に、たてわり班活動を行いました。
 第4弾は「わくわく外遊び集会」です。
 6年生が事前に企画した遊びをたてわり班のメンバーで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

10/18 たてわり班活動の様子(3年生)

画像1画像2
 今回のたてわり班活動のめあては、「みんなで遊ぼう」です。
 1年生から6年生まで、どの学年の子どもたちも楽しく遊べるようにと6年生が企画、運営してくれました。
 運動場で鬼ごっこをしたり、教室で言葉遊びをしたりして、楽しく他学年交流をしました。

10/18 光の進み方(3年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「光の進み方」の学習をしています。
 今日はお天気が良いので、機会をとらえて外で学習です。
 的あての活動を通して、光はまっすぐ進むことを体験しました。

10/18 靴下を洗いました!!(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6年生の日々

 家庭科の学習で、靴下を洗いました。

 洗濯機を使わずに洗濯板を使いました。

 汚れを落とすことの大変さを子どもたちは実感したようです。

 ぜひお家でも学習したことを実践してほしいと思います。

10/17 光の進み方は・・・(3年生)

 3年生は理科で光について学習しています。
 今日は光の進み方について、実際に鏡を使って調べました。
 壁に貼られた的に光を当たると喜びの声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

1/17 転がしドッジで大興奮(1年生)

 1年生が体育科の時間に転がしドッジを行いました。
 しかし、ただの転がしドッジではありません。ボールが2つ。しかも1つは巨大なバランスボール。子どもたちは大興奮で逃げ回りました。
画像1
画像2
画像3

1/17 教育実習生が授業を行いました(3年生)

 今、栄養教諭を目指す学生さんが教育実習中です。
 今日は、3年生のクラスで授業を行いました。子どもたちは食事のマナーの大切さについて、しっかりと考えることができました。
画像1
画像2
画像3

11/17 ティーボール(3年生)

 3年生は体育科でティーボールの学習をしています。
 子どもたちが熱中する運動の一つですが、バットを使う運動のため、安全により配慮しなければなりません。
 バッター以外の人が待機するスペースや打った後にバットをおさめる場所を決め、ルールを守りながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

10/17 立体的に表すために(6年生)

画像1
画像2
画像3
 
 6年生の日々

 図画工作科の学習では、「わたしの大切な風景」の色付けを行っています。

 絵を立体的に表現するために、

 影をつけること

 濃淡をつけること

 を意識して色付けをしました。

 色付けを通して立体的な絵に仕上がってきました。

10/17 運動会の絵(2年生)

画像1画像2
 図工では、運動会の絵をかきました。
 SEKAI NO OWARIの「最高到達点」に合わせて踊った楽しい思い出を絵に表しました。

10/17 がんばるぞ〜!(1年生)

画像1
画像2
 1年生が給食を運搬している写真です。
 始めたばかりの7月は、「重いよ〜。」「6年生はー?」という声も多く聞かれましたが、今では「ひとりでも持てるよ。」と余裕の場面も…。
 とはいえ、あぶないので、しっかり2〜3人で運んでいます。
 ずいぶん、足取りもしっかりしてきました。右側通行もばっちりです。

10/16 前期の思い出は・・・(5年生)

 5年生のあるクラス。前期の行事や学習を振り返り、心に残ったことを絵に表しています。心なしか、野外活動の一場面を描いている児童が多いようです。それだけ充実した活動だったということですね。
画像1
画像2
画像3

10/16 すみずみまできれいに(3年生)

 3年生の児童の正面玄関での掃除の様子です。
 来客用の靴箱をきれいしています。ミニ帚で砂を取り、雑巾でふき取るという作業を1つずつ丁寧に行っていました。
 おかげで靴箱はぴかぴかになりました。
画像1

10/16 校庭の樹木の剪定作業

 業務員の皆さんが校庭の樹木の剪定作業を行っています。高い所で行う大変な作業です。
 紅葉の前に枝葉を切り落とすのは少し残念な気もしますが、そのままにして落葉の時期になると、校内が落ち葉で大変なことになります。
 快適に学校生活を送るためには、必要なことなのです。
画像1
画像2
画像3

10/16 びゅ〜〜〜ん!(3年生)

画像1
 今日の掃除の時間のことです。
 北校舎の長い長い廊下を、一生懸命に掃除をしている姿を見かけました。
 その脚力に脱帽です。
 廊下がぴかぴかになっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

保健だより

食育だより

警報発表時等の緊急マニュアル

いじめ防止等の基本方針

年間指導計画

新型コロナウイルス・インフルエンザ関連

その他のお知らせ

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242