最新更新日:2024/10/22
本日:count up149
昨日:186
総数:330573

山盛りピーマン

画像1
28日の献立は「チンジャオロースー はるさめスープ 牛乳」でした。

保護者の皆様には、急な主食のみの持参に対し、快くご協力いただき、ありがとうございました。

献立の写真は主食なしということで、なんだか不思議な感じがします。


さて、年に一度のチンジャオロースーの日でした。
チンジャオロースーといえば、ピーマン!!
大量のピーマンを使用して、作りました。

ピーマンといえば、子どもたちの苦手な食べ物1位に輝く食べ物でもあります。
そして、チンジャオロースーといえば、昨年度の前半、残念ながら残食率が一番多かった料理でもあります。

大量のピーマンをがんばって調理した給食室としては、少しでも食べてもらいたい!
…ということで、「時光先生が洗って、切りました!」と布教活動開始です。


1年の某クラスでは「おれは、ピーマンは食べん!」と言っている子がいました。

時「そっかー。苦手なんだねー。」
子「食べん。」
時「(細ーいピーマンを1cmくらいにして、差し出し)ちょ〜っとだけ、どう?」
子「食べん!」
時「そっかー。肉と一緒に食べてみるのはどう?(肉99.5%、ピーマン0.5%割合で差し出す)」
子「食べん!」

その時、近くの別の子がひとこと。
「あのね、お肉と食べたら、ピーマンの味、しないよ。」

その言葉を聞いたとたん、絶対に食べないと言っていた彼がパクっと肉99.5%、ピーマン0.5%を食べました。
そして「ピーマンの味がせん!!」

食べてくれました!!
突然のことに、ちょっとびっくりしつつ、担任の先生と一緒に、たくさん褒めました。

この後、ぱくぱく食べてくれました!と書きたいところですが、彼が口にしたのは、その一口だけでした。
でも、彼にとっては、とても勇気を出した一口だと思っています。


そして、今日の残食です…。

なんと!1.96%!!!
昨年度の約6分の1です。

計算をして「間違いじゃないよね?」と給食の先生に確認してしまいました。

間違いではなかったです。
画像2

今年度、初の揚げパンでした!

27日の献立は「シナモンパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳」でした。

揚げパンの日は、給食室はなんとな〜く、そわそわします。
毎年ある献立なのですが、なんとな〜く、数日前から落ち着きません。
そんな揚げパンの作り方を今回は写真でご紹介しています。

写真2,3枚目をご覧ください。


さて、今年度初の揚げパンですが、1年生は尾長小学校初の揚げパンです。

給食時間に教室をのぞいてみると…
「先生、おいしいよー!」という声とともに、
「先生、給食って、おやつがでるんだねー!」という声が…。
「?!!!お、おやつ?!!」

シナモンパンの味付けは、シナモンパウダーとグラニュー糖とちょっぴりの塩です。

砂糖がたっぷりまぶしてあるパンは、1年生さんにはおやつに見えたようです。

むむむ。
ある意味、その感覚は正しいような…。

揚げパンでそんな感想を言われたのは、初めてだったので、なんだか、たじたじになってしまい「おやつじゃないよー。主食だよー。」と、1年生には通用しない単語を使ってしまう私なのでした。

画像1
画像2
画像3

古代体験をしました!!

画像1
画像2
画像3
 6月28日(金)に古代体験を行いました。

 黒曜石で紙を切ったり,火起こしをしたり,弓で矢を射ったりなど様々な体験をしました。

 火起こし体験では,火を起こすのに苦戦していましたが,火を実際に起こすことができたグループがいくつかありました。

 今回体験したことを今後の歴史学習に活かしていきます。

4年生 理科

4年生は理科で「夏と生き物」の学習をしています。タブレットにおさめたサクラやヘチマ、ツルレイシ、ヒョウタンの様子を絵にしながら、気付きをまとめています。
画像1
画像2

雨あがりの大休憩

画像1
画像2
画像3
警報に伴う休校が心配されましたが、なんとか雨もあがり、子どもたちは大休憩に外で遊ぶことができました。たくさんの笑顔を見ることができました。

本日6/28の登校について

尾長小学校より

保護者の皆様 地域の皆様

 
 いつも大変お世話になっております。
 現時点で東区に警報が発表されていないため、本日は通常通りの登校となります。
次の持ち物を忘れずに持たせてください。

 ○ 米飯の代わりとなる主食(市販のパンなども可)
 ○ 上靴
 ○ 給食着(またはその代わりとなるもの)

 急な対応をお願いし,大変申し訳ありません。
 ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

尾長小学校

尾長の歴史を学びました!!

画像1
画像2
画像3
 6月26日(水)に尾長地区にある「歴史の散歩道」を散策しました。

 様々な社寺を見学し,その社寺の由来や原爆との関連,尾長地区との関連などについてガイドの方に教えていただきました。

 今後は調べたことを新聞にまとめます。

 ボランティアにご協力してくださった保護者の方,教育支援ボランティアの方ありがとうございました。

5年生 JTサンダーズの選手にバレーを教えてもらいました!

画像1
画像2
画像3
 6月25日(火)にDoスポーツでJTサンダーズの選手がバレーボールを教えに来てくださいました。
 力強いスパイクやサーブを見たときには,歓声が上がり,子どもたちは目を輝かせて見ていました。その後,グループに分かれて練習しました。トスをわかりやすく丁寧に教えていただいたので,積極的に取り組むことができました。
 選手に直接教えてもらうという貴重な体験ができた1日になりました!

大きくなあれ!

2年生はトマト、ピーマン、オクラを育てています。大きく育ってもらうために、畑や鉢の手入れをしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオ

画像1
画像2
画像3
1年生はアサガオを育てています。今日は成長の記録を書きました。よく観察して、丁寧に色を付けることができました。

5年生 今年度初めての水泳学習

画像1
画像2
画像3
 6月20日(金)の3,4時間目に今年度初めての水泳の学習がありました。
「命を守るため」の学習であることを事前にも直前にもしっかりとおさえ,安全に気を付けて学習することができました。
 話をしっかりと聞き,けのびを上手にするためのポイントを意識しながらやったり,次に向けてクロールの動きを確かめたりしました。

スピードを落とさずにバトンをつなごう!!

画像1
画像2
 体育科ではリレーの学習を行いました。

 「スピードを落とさずバトンをつなぐ」ことを目標に学習を進めました。

 子どもたちからは、

 「バトンをもらうときに前を向く」
 「バトンを渡す人が渡す時に合図を出す」
 「バトンをもらう前から走り出しておく」

 などの意見が出ました。

 出てきた意見をもとに練習を重ねました。
 
 走り出すタイミングを試行錯誤しながら練習をしていました。

 単元の終わりには、リレーを行いました。

 スムーズにスピードを落とさずにバトンを渡すことが出来るようになっていました。

3年生 歯科保健指導

画像1
画像2
画像3
 6月21日(金)に、3年生が歯科保健指導を行いました。広島デンタルアカデミーの皆様を講師にお迎えし、歯の磨き方について学びました。

3年生 毛筆

画像1
画像2
3年生は毛筆に取り組んでいます。今日は「たて画・点」の学習をしました。机の上の準備や姿勢、筆の持ち方など、一つ一つ確認しながら真剣に取り組んでいます。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
3年生は外国語活動で「すきな漢字をしょうかいしよう」の学習に取り組んでいます。教室内で相手を見つけてジャンケン!お互いに自分のすきな漢字を紹介しました。

ナップザックづくり

画像1
画像2
画像3
5年生は引き続きミシンを使ってナップザックづくりに挑戦しています。ペアでミシンの使い方を確かめ合い、ボランティアの方々にも協力を得ながら進めています。

本場の英語の発音に触れました!!

画像1
画像2
 英語科の学習ではALTのロブ先生を招いて学習しました。

 ロブ先生の出身地であるイギリスのことについて教えてもらったり,ロブ先生にたくさん質問したりして,楽しく学習することができました。

 ネイティブの英語に触れることのできたよい時間となりました。

プール開き

画像1画像2画像3
今年度初のプール開きを行いました。
プールでのきまりを守り、みんなで楽しく活動することができました。

調理実習

6年生は家庭科で調理実習を行っています。「三色野菜いため」づくりです。たいへん意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

水泳指導

今週から各学年とも水泳指導がスタートしました。今日は1年生が小学校で初めてプールに入りました。まずはプールでのルールを確認しました。各学年の体格に合わせて水位を調節したり、見守りの人数を増やしたりして、安全面により配慮しながら学習を進めています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242