最新更新日:2024/05/08
本日:count up89
昨日:124
総数:307761

前期最後の代表委員会

画像1
画像2
 毎月1回、代表委員会を開催しています。3年生から6年生までの学級代表が集まり、尾長小学校をよりよくするために、議題について真剣に考えます。今回の議題は「運動会のスローガンを考えよう」と「前期のまとめをしよう」でした。
 前期学級代表さん、執行委員さん、本当におつかれさまでした!

思いやり算

画像1
画像2
画像3
 9月13日(水),テレビ放送で「児童集会」を行いました。
 学校長が「思いやり算」という話をしました。みんなどの計算をすればいいかを一生懸命考えていました。
 「思いやり算」が尾長小学校にますます増えると,きっと「明日も行きたくなる学校」にますますなっていくと思います。楽しみです!

おめでとう!尾長フォークスミニバスケットボールクラブ!!

画像1
画像2
 本校の体育館で放課後活動している尾長フォークスミニバスケットボールクラブが,校長室に報告に来てくれました。
 9月10日(日)に行われた広島県小学生総合体育大会において,見事第2位に輝きました。2年生から6年生が力を合わせて頑張った成果です。
 「自分たちが6年生なってから初めての勝利です。とってもうれしい。
これからももっと練習して勝ちたい。」
と次の試合への意欲を6年生が語っていました。
 努力の積み重ねは大切ですね。また一歩一歩頑張ってください。

6年生説明会

画像1
 9月8日(金),「修学旅行、全国学力・学習状況調査、中学校選択制に係る説明会」を6年生が体育館で行いました。
 お忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。
 6年生はこれから様々な行事があります。その説明をさせていただきました。ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

はじまりました!

画像1
画像2
 9月30日(土)の運動会に向けた練習が始まりました!
 まだまだ残暑が厳しいです。無理しないように練習しています。大切なのは、一生懸命にやること,全力を尽くすことです。
 運動会の取組を通じて,新しい学級,学年のよさに気づいてほしいと思っています。そして,それぞれのがんばった!,やりきった!という成功体験を味わってほしいと思っています。

4年 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
 9月5日(火)に運動会の練習を行いました。
 4年生は、表現運動でなわとびをします。合言葉は「やってみよう!」です。「たくさんの技を積極的にやってみよう!」と呼びかけました。子どもたちは、楽しく技をやっていました。
 暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら練習していきます。

4年 よりよい対話

画像1
画像2
 国語科の「あなたなら、どう言う」の学習では、対話に取り組んでいます。よりよい対話には、自分のことだけではなく相手のことも考えることが大事です。
 お互いが納得するような言葉を考えて、友達と交流している様子です。「そう言えばよかったのか」や「こういえば、納得するよ」と振り返ることができました。

もやしがありませんでした…

画像1
9月4日の献立には、中華スープがありました。

朝、もやしを出してみたところ…袋の中に濁った水が多くあり、香りも少し酸っぱい感じ…
これは、取り替えた方がいいなと思い、代わりのものをお願いしました。

しかし、そんな学校がたくさんあったようで、結局、給食を作る時間に間に合うように、もやしが届きませんでした。

そのことについて、子どもたちの給食放送が終わった後で、放送でお詫びをしました。

汁ばかりたくさんあって、具が少ないこと、ごはんが食べにくかったであろうことについて、「ごめんなさい。」と伝えました。

放送後、教室に行ってみると、とてもうれしいことがありました。

2年生の某クラスでは、私が放送でお詫びの言葉を言ったときに

「全然、大丈夫!!」という声があがったそうです。

他のクラスでも「え。いいよ〜!」という声が聞かれたとか…。



また、個別に私に伝えてくれる子どももいました。


廊下で一緒になった子どもに「ごめんね。今日、量が少なくて、食べにくかったよね。」と伝えたところ、「先生。味は良かったから、大丈夫だよ。」と言ってくれました。

他の子も「見た目が悪くても、おいしかったからいいよ。」と、片づけのときに言いに来てくれました。


また、13時半頃、もやしが届いたのですが、給食室の周りで掃除をしていた子がうれしそうに「先生。もやしが来たよー!!!」と教えてくれました。

「ありがとう!明日、かきたま汁に使うからねー!」と返事をしました。


対応に追われた午前中でしたが、「尾長小の子どもたちは優しいなぁ〜。」と、気持ちがほっこりする出来事になりました。

がんばってパート2

画像1
 9月4日,もう1名,教育実習生が4年生で実習を開始しました。
 この学生さんも本校の卒業生です!
 これで教育実習生4名が揃いました。これから9月いっぱい,切磋琢磨しながら,教師の仕事について学びます。
 きっといろいろな気づきがあると思います。実習中に気づいたことは,今後の自分の原点になります。たくさん気づいて,たくさん学んで,たくさん経験してほしいと思っています!
 がんばって!

尾長小学校に泊まろう!(2日目)

画像1
画像2
画像3
 「尾長小学校に泊まろう!」会の2日目が行われました。
 昨晩はたくさんの参加者が体育館に泊まりました。6時に起床して,6時半にはラジオ体操をして体を目覚めさせました。
 そして,7時に朝食。しかし,防災がテーマなので,食べる前に新聞紙を使って朝食用の器を作りました。ビニル袋を付けることで再利用できるだけでなく,スープまでも飲めてしまう優れものです。
 今日のプログラムは,学校をきれいにしよう(朝の清掃),水鉄砲体験,そしてスイカ割りでした。子どもたちは,どの活動にも楽しそうに取り組んでいました。忘れられない夏の思い出1ページになったことと思います。
 貴重な体験の場を作ってくださった皆様,本当にありがとうございました。心から感謝申しあげます。

尾長小学校に泊まろう!

画像1
画像2
画像3
 9月2日(土),3日(日),尾長学区子ども会主催で「尾長小学校に泊まろう!」会が行われます。これは,学校に宿泊することを通して,防災について学ぶことが目的です。
 4年ぶりの開催となります。
 防災について学ぶだけでなく,ゲームをしたり,カレーライスを食べたり,夜のつどいをしたりして,親睦も深めます。
 たくさんの素敵な思い出ができることを願っています!
 この会を企画,準備,運営してくださった皆様,本当にありがとうございます。心から感謝申しあげます。

尾長小学校オリジナル給食?

画像1
9月1日の献立は「ごはん 鶏肉のピリカラ揚げ わかめスープ 牛乳」でした。

…写真を見ると、ひと品多いような…。

実は、尾長小学校だけ「レバーのから揚げ」が追加になりました。

7月の休校時に使う予定だったレバーを今日、取り入れました。

…ということで、たまたまですが、本日は尾長小学校オリジナル給食となりました。


鶏肉のピリカラ揚げが、思ったより量が少なかったので、レバーが追加になってよかったなぁと食べる側は思ったのですが…

揚げる側は大変です。

給食の先生は、170〜180度の油のそばに1時間半立ち続け、終わった後は、白衣、その中に着ているTシャツ、ジャージまで、全身汗でぐっしょり。

すべての衣類を新しく着替えていました。


給食室にはエアコンはありません。

決まったところにだけ風が来る「スポットクーラー」というものが設置されてはいますが、揚げ物機と釜2つに火がついていると、給食室全体がいつも30度を超えます。

そして、煮炊きをするので、湿度も高くなります。

「暑い思いをして作ったけど、鶏肉ばかりなくなって、レバーは残るんじゃないかなって心配です。」と、揚げてくれた給食の先生がぽつり。

給食室の様子を少しでも伝えたいなと思い、給食委委員に放送内容に入れてほしいとお願いしました。

今日の放送原稿の一部です。

「今日は給食の先生が、170度の油のそばに1時間半も立ち続けて作ってくださった、から揚げです。しっかり味わって食べましょう。」

「しっかり味わって…。」は給食委員が考えてくれました。

その結果…いつもよりレバーの残りが少なかったです!

また、ごはんもとてもよく食べていました。

放送パワーはすごいです。


前述の給食室の先生は、残りのことを聞いて、とても喜んでいました。

がんばって!

画像1
画像2
画像3
 9月1日から3名の教育実習が始まりました!
 2年生,3年生,6年生で頑張ります!
 3名とも本校の卒業生です。子どもの頃,尾長小学校の先生たちに憧れて教師を目指していると話してくれました。うれしいですね!
 一か月間,様々な経験をすると思います。そのすべてが自分の大切な経験になるよう,頑張ってほしいと思います。ファイト!

ベルマークの整理作業

画像1
画像2
 8月30日(水)に,PTA活動サポーターさんによるベルマーク整理作業が行われました。たくさんベルマークを種類ごとに並べて,セロテープで貼り付けるという細かい作業です。9時から12時まで約3時間,熱心に取り組んでいただきました。
 サポーターの皆様,本当にありがとうございました。

夏休み明け初めての学年集会

画像1
8月28日,夏休み明けて初めての学年集会を行いました。一生懸命話を聞き、これからの行事に向けて学校生活をより良いものにしていこうという思いをもつことができました。

防犯訓練

画像1
画像2
 年に1度,警察の方に協力していただき,防犯訓練を行います。
 警察の方が,不審者になってくださいます。不審者が校内に入ってきた時にどのように対応すればよいかを警察の方から学びます。
 子どもたちの命を守る研修です。
 みんな真剣に取り組んでいました。
 ご協力いただいた警察の方に心から感謝申しあげます。

毎日の小さな積み重ね

画像1
画像2
 ふと見ると,ろうかに貼ってありました。
 定着させるためには,このような小さな積み重ねが重要です。毎日続けたことしか定着しません。小さいな小さなことですが,積み重ねることによって大きな力になります。
 毎日の小さな積み重ねを大切にしたいなと思います。

おいしいなあ〜

画像1
画像2
 8月28日(月),久しぶりの給食でした。
 やっぱり給食はおいしいなあ〜と子どもたちがうれしそうに食べていました。
 暑い中の調理は大変ですが,子どもたちのうれしそうな顔を想像して,給食の先生たちは頑張っています!

見守りありがとうございます!

画像1
 8月26日(土),19時から二葉中学校と合同で見守りパトロールを行いました。
 毎月2回,地域の方々が子どもたちの安全を守るために,見守りのパトロールを行ってくださっています。
 愛宕祭りの会場にも行ってみました。みんな楽しそうに祭りを楽しんでいました!
 地域の皆さん,いつも本当にありがとございます!

グラウンド・体育館清掃3

清掃活動の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

いじめ防止等の基本方針

PTA関連

年間指導計画

新型コロナウイルス関連(厚生労働省より)

その他のお知らせ

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242