最新更新日:2024/04/25
本日:count up54
昨日:184
総数:306523

彫刻刀

 図画工作科「ほってすって見付けて」では、木版画を作成します。
 今回、初めて彫刻刀を使って版画にチャレンジします。
 子どもたちは、板に描き写した桜の花を三角刀や丸刀を使い分けながら、彫り進めています。
 どんな作品に仕上がるか楽しみです。

画像1画像2

6学年 総会

画像1
画像2
2月9日(木)に学年総会を行いました。
学年レクについてたくさんの意見を交流しました。

あいさつ標語(わかくさ保育園)

画像1
 わかくさ保育園の園児の皆さんが考えた「あいさつ標語」を紹介します。

〇きんじょのひとにも すすんでおはよう うれしいね
〇あいさつすると みんながうれしい きもちになるね
〇あいさつしたら せかいじゅうのみんなが いいきもち
〇ただいま きょうもいい一にちだった あしたもきっと いいひだね
〇あいさつしたら きっといいこと おこりそう

素敵な標語ですね!「せかいじゅうのみんなが」と世界のことも考えているのがすごいですね!グローバルな視点ですね!

あいさつ標語(あけぼの保育園)

画像1
 あけぼの保育園の園児の皆さんの作品を紹介します。
〇あいさつは えがおあふれる うれしいな
〇じぶんから あいさつすると きもちいいな
〇うれしいな めをみてあいさつ あったかい
〇おはようは こころがはれる おまじない
〇うれしいな ともだちからの またあした

いかがですか!心がポカポカしますね!
素敵な作品です。あけぼの保育園の皆さん,ありがとうございました!

Nice to meet you!

画像1
画像2
 2月13日(月),5年生の英語の授業に外国人の先生がいらっしゃいました!レベッカさんです!レベッカさんは,二葉中学校で英語の授業をされています。
 外国の行事を教えてもらったり,日本の行事を子どもたちが英語でレベッカさんに紹介したりしました。
 楽しい授業でした!レベッカさんありがとうございました!

第2回あいさつ通り実行委員会

画像1
 2月10日(金),「第2回あいさつ通り実行委員会」を行いました。
 地域の皆さん,わかくさ保育園・あけぼの保育園の園長先生,二葉中学校の教頭先生,PTA会長さん,桜ケ丘高校・瀬戸内高校の先生にお越しいただきました。
 今回は,各園・各校の園児,児童,生徒の皆さんが考えた「あいさつ標語」を選びました。どれもすばらしい作品でした。
 「すごいなあ〜」「よく考えるなあ〜」と委員の皆さんから驚きの声が上がっていました。
 来週から各園・各校の応募作品をご紹介します!どうぞお楽しみに!
 「あいさつの輪」がますます尾長の町に広がることを願っています!ご参加いただいた委員の皆様,本当にありがとうございました!

小さな思いやり

画像1
 雨の日。傘をこうしてくくって収めるのは「小さな思いやり」です。
 くくる時に手が濡れてしまいます。今日みたいな寒い日はちょっと嫌ですね。でも,それでも,くくって収めることで,他の人が収めやすくなります。
 こういう「小さな思いやり」は,「気づく」ことから始まります。
 「小さな思いやり」が世の中にもっと増えると,きっともっとみんなが過ごしやすくなるのではないでしょうか。そんなことをふと思った出来事でした。

最後のクラブ

画像1
画像2
 本年度最後のクラブを2月8日(木)に行いました。
 6年生にとっては,小学校生活最後のクラブです。この2年間,新型コロナウイルス感染症のため,例年通りのクラブができませんでした。
 本年度は何とか実施することができて本当によかったです!
 6年生にとって,これからの一つ一つの行事や出来事が,小学校生活最後となります。一日一日を悔いなく,楽しく過ごしてほしいと思っています。

本年度最後の参観授業(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 2月8日(水),1・2年生の本年度最後の参観授業を行いました。
 11時30分からの授業にも関わらず,たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきました。本当にありがとうございました!
 一年間頑張った子どもたちの成長をご覧いただけたと思います。みんな本当にたくましく成長しました!たくさんおうちでもほめていただけるとうれしいです!

学生ボランティアさん

画像1
 先週の水曜日から保健室に学生ボランティアさんが来ています。
 将来,養護教諭を目指して大学での勉強をがんばっています!にこにこ優しい笑顔で,ますます子どもたちの気持ちがほっこりしています!
 

いどう名人!

画像1画像2
 元気いっぱいの1年生ですが、少し廊下を走る姿が…気になり始めたので、学年みんなで集合!廊下のやさしい移動の仕方について、学年みんなで考えました。「どんなふうに移動するといいかな?」「どうして走らない方がいいのかな?」考える顔は、みんな真剣でした。さすがやさしい1年生です。早速増えました!「いどう名人!!」やさしい移動が上手な1年生、頼もしい姿です。
 2年生までの日数を毎日意識して、レベルアップを目指すやる気いっぱいの1年生。
 2年生まであと31日!できることが一つでも増やせるようにがんばりましょう。

最後の参観日

画像1画像2
 1年生では、夏休み明けから、1分間の計算練習と音読練習、10分間の視写プリントに取り組んでいます。音読も視写も正しい姿勢を意識しながら取り組んできました。始めたばかりのころに比べると、解ける問題の数が増えたり、すらすら読みが自信をもってできるようになったり、字をより速く丁寧に書いたりすることができるようになってきました。
 8日は、1年生最後の参観日となっております。子どもたちのがんばる姿をぜひ見にいらしてください。

6年 合奏練習

画像1
画像2
音楽科では、6年生を送る会に向けて合奏の練習をしています。
テーマ曲は、「わたしは最強」です。
リズムよく演奏することを目標に、一生懸命取り組んでいます。
今年度の6年生を送る会では、体育館で6年生が下学年に発表を行います。
本番が楽しみです。


こんな使い方しています!

画像1
画像2
 各学年,様々な形でタブレットを授業で使っています。
 特別支援学級では,こんな使い方をしていました。
 卒業式の式場に飾る花飾りを作る授業でした。なんと!作り方を二次元コードで読み取って作り方のビデオを何度も見返していました!
 こういう使い方もしています。
 様々な使い方ができそうです!子どもたちの選択の幅が広がります!

1mを探せ!

画像1
画像2
画像3
 2年生は算数科で「長いものの長さ」の学習をしています。
 自分の体だと床からどこまでが1mなんだろう、教室の中で1mに近いものはなんだろうと、グループで協力しながら学習をしました。
 1mにぴったりのものを見つけると大喜びの2年生。
 1mより長いものだと、30cmものさしを持ってきて正しい長さを測ったりと、とても意欲的に活動していました。

縄跳び練習がんばってます!

画像1
画像2
 2年生は、体育の時間に縄跳びをしています。
 休憩時間も、みんなで新しい技に挑戦したり、何回跳べるか競争をしたりしながら、練習に励んでいます。
 寒さに負けず、これからもしっかり体を動かしていってほしいです。

勉強をがんばる!

画像1
画像2
 2月3日(金),玉川大学教職員大学院教授 谷和樹先生をお招きして校内研修会を行いました。
 今回の学びは「授業技術」です。
 教師は技術職です。適切な技術を身に付け,使いこなせるように日々学んでいます。今回も一生懸命勉強しました!

いのちを大切に 自分の ひとの ものの

画像1
画像2
画像3
 事務室の先生たちが音楽室のカーテンを手縫いで作ってくれました。
 リサイクルです!どうですか!素敵なカーテンに変身しました!
 「いのちを大切に 自分の ひとの ものの」
 尾長小学校の校訓です。子どもたちも先生たちも,ものの命を大切にしています!

6年 図画工作科

画像1
画像2
図画工作科「卒業制作」では、写真立てを制作しています。
切り出し刀を上手に使いながら、浮彫しています。
立体的に見えるように工夫を凝らして彫り進めています。

どれにしようかな〜

画像1
画像2
 2月2日(木),本年度最後のクラブを行いました。
 最後のクラブは,3年生がクラブ見学をします。3年生の子どもたちが,活動の様子を見て,来年度所属したいクラブを考えます。
 さて,どれにしようかな〜
 来年度の楽しみがまた一つ増えました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健だより

食育だより

『いじめ防止等のための基本方針』

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

PTA関連

年間指導計画

新型コロナウイルス関連(厚生労働省より)

その他のお知らせ

新1年生関係書類

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242