最新更新日:2024/04/25
本日:count up173
昨日:164
総数:306458

3〜4年生(中学年)の部  9:50〜10:40

8(個人)嵐を巻き起こせ! 4年
嵐が来たー
画像1
画像2
画像3

3〜4年生(中学年)の部  9:50〜10:40

 6(団演)響け!舞い踊れ!尾長っ子エイサー  4年
イーヤーサーサー イーヤーサーサー
画像1
画像2
画像3

3〜4年生(中学年)の部  9:50〜10:40

5 (団演) 力を合わせて ドッコイショ!  3年
ソーラン ソーラン!
画像1
画像2
画像3

1〜2年生(低学年)の部 8:45〜9:35

4(個人)かけっこ 2年
風をきって走るよ!
画像1
画像2
画像3

1〜2年生(低学年)の部 8:45〜9:35

3(個人)ゴールをめざして ワンチーム   1年 
新幹線よりも速く!
画像1
画像2
画像3

1〜2年生(低学年)の部 8:45〜9:35

2(団演)友よ 〜みんながハッピー〜    2年
私たちかっこいいでしょ?
画像1
画像2
画像3

1〜2年生(低学年)の部

1(団演)おどって なげて ワンチーム   1年 
天まで届け!玉入れ!
画像1
画像2
画像3

給食でチャーハン?!

画像1
今日の献立は、「豚丼、かわりきんぴら、牛乳」でした。
ちょっと茶色が強い見た目になっております。

さて、昨日の配膳時間のこと。

「先生、今週のうちのクラスは、毎日、チャーハンなんよ。」と声をかけられました。

毎日チャーハン?!

そもそも、チャーハンを出したことは、ありませんよ、給食では。

そこで、チャーハンのなぞを探るべく、5年生の某学級の配膳時間にお邪魔してみました。

そして、チャーハンの正体が2枚目の写真です。

なるほど!
中華料理屋でだされるチャーハンのような盛り付け!

ごはんの配食担当の2人が毎日、このように盛り付けていたようです。

写真はチャーハンごはんのところだけ切り取りましたが、2人は、とっても素敵な笑顔でついだごはんを見せてくれました。
あの笑顔をお届けできないのが、とても残念です。

配食というのは、食べる人の立場になってしてほしいなと常々思っています。

こんなにきれいに配食してあったら、食べる人も気持ちがいいですし、その料理を作った人も、大事に扱ってもらっていることに、嬉しくなると思います。

2人の何気ない行動に、食べ物を大切にする姿、感謝の気持ちが見えました。
私も嬉しかったです。
画像2

いよいよ体育参観日です!

画像1
画像2
画像3
 明日は,待ちに待った体育参観日です。天気予報は,晴れ。降水確率は10%です。当初は,9月25日(土)に予定していましたが,緊急事態宣言が延長されたため,10月28日に延期しました。
 この日のために,後期が始まってから毎日練習を頑張ってきました。明日は,指先までビシッと伸ばしたかっこいい姿を保護者の皆さんに見ていただけたらと思っています。
 これまでと違って,声を出しての声援はできませんが,子どもたちの頑張りに大きな拍手をお願いします。
 PTA執行部の皆さん,先生たちが,明日の晴れ舞台の準備を頑張っています!
 明日思いっきり頑張ってね!ファイト!!

PTA活動「家庭教育学級」

10月23日(土)、「家庭教育学級」を二葉公民館で実施しました。
SDGsをテーマに、学外活動運営ボランティアの皆さんが企画しました。
当日の活動内容・写真をホームページの配布文書一覧「PTA関連」にアップしていますので、ぜひご覧ください。

力を合わせて

画像1画像2画像3
 いよいよ,今週は体育参観日です。今年の3年生は,ソーラン節に挑戦します。
 ソーランリーダーを中心に,練習に励んでいます。練習を重ねるたびに,力強く,迫力のある動きになってきました。
 当日は,法被をまとい,迫力のあるかっこいい姿を見せられるよう頑張って取り組みます。ご期待ください。

いよいよ体育参観日

画像1画像2
 体育参観日が近づいてきました。
 表現運動で「エイサー」を踊ります。
 音楽をよく聞いて、太鼓をたたくタイミングや踊る場所を確かめて練習に取り組んでします。本番の「エイサー」がとても楽しみです。

「あきみつけ」にいってきました。

生活科の学習で「あきみつけ」に行ってきました。
二葉山の頂にある公園を目指して学校を出発です。
途中急な坂道がありましたが、友達どうしで
励ましあいながら登りきりました。すごい!
公園では、色づいた葉を見つけたり、どんぐりを拾ったりと、「あきみつけ」をすることができました。トイレに計画的に行くなど、行動も随分と成長しました。
帰り道は、周りの様子に注意しながら、安全に歩行することができました。
とても楽しい思い出ができました。
画像1画像2画像3

「人権の花」贈呈式

画像1
画像2
 10月25日(月),「人権の花」の贈呈式を校長室で行いました。
 広島人権擁護委員の方が,ヒヤシンスの球根を持って来られ,3年生児童代表4名に贈呈されました。
 3人で1つのヒヤシンスをこれから育てていきます。3月にきれいな花が咲かせられるよう,みんなで協力して頑張ってほしいと思います。
 そして,「人権の花」を育てながら,人を大切にする,人の気持ちを大切にするとはどういうことなのかも考えてほしいと思っています。

久々のちくわでした

画像1
今日の献立は、「減量ごはん、親子うどん、ちくわのかわり揚げ、切干しだいこんの炒め煮、牛乳」でした。

今日はちくわのかわり揚げについて、リポートです。

ちくわは、白いちくわを使います。
揚げたときに、きれいな仕上がりになるためです。

また、給食で使うちくわは、市販品よりも少し長いので、半分に切って使います。

切るのはもちろん、給食室で、です。
1年生は乳歯が抜けていたりして、ちくわを嚙み切れない子もいると聞いたので、1/2本をさらに、1/3に切ってみました。(写真を取り忘れました。残念。)

今日はかわり揚げなので、小麦粉ときなこを使った衣です。

2枚目の写真に、揚げる様子も映してみました。

揚げたてのちくわは、ぷくぷくに膨らんで、油からすくい上げると、ころころっと網の上に落ちていきます。

「おいしそう!揚げたてを食べたい!」と思いながら、いつも見入ってしまいます。

残食は25人分でした。

うどん人気に負けた…と思っています。

ちなみにうどんの残食は、8人分でした。
本当に麺類は人気です。
画像2

初めての調理実習♪

画像1画像2画像3
調理実習が始まりました。
班の友達と協力して、ほうれん草のおひたしを作りました。
片付けもばっちりでした。さすが、高学年!!

スポーツの秋?晩秋?

 一週間後に迫った、体育参観日に向けた練習が佳境を迎えています。
 涼しさを通り越し、突然肌寒くなりましたが、寒さに負けない”パワー”で練習を重ねています。
画像1
画像2
画像3

委員会

 学校のリーダー,副リーダーとして、学校がより良くなるよう6年生と5年生ががんばっています。
 花壇の雑草を抜いたり、ポスターを作成したり、より良くなるための振り返りをしたり、校内にある掲示の数を調べたりしていました。
 自分のためではなく人のために動いていましたね。
 これこそ「人+動=働」!本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

学びを止めない!

画像1
画像2
 10月20日(水),椿原正和先生を講師にお迎えして,研究会を行いました。
 椿原先生は,全国の小学校などで,授業をしたり,講演を行ったりされています。5年生の子どもたちに,説明文の授業をしてくださいました。
 どうですか?この後ろ姿。やる気に満ちています。やる気は後ろ姿に現れますね。
 授業後,授業力向上のための話を伺いました。先生たちも学びます!
 子どもたちも先生も学びを止めない,学び続ける尾長小学校です!

これもまた芸術・・・

「いのちを大切に自分のひとのものの」
校庭や敷地周辺の樹木も美しく刈り込まれました。
業務員の先生ありがとうございます。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242