最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:173
総数:306873

町たんけん

 6月7日木曜日に,社会科の学習で,町の様子を調べに行きました。
 小学校の周りの地域を東西南北に分け,四つのグループでそれぞれ調べに出発しました。
 自分たちの予想と比較しながら,じっくり観察すると,尾長の町について,今まで気付かなかったことをたくさん発見することができました。

画像1
画像2

水泳指導開始!

画像1
画像2
 6月12日(火),いよいよ,本年度の水泳指導が始まりました。
 月曜日から始める予定でしたが,あいにくの雨のため実施できませんでした。
 昨日とは打って変わって,青空の下での水泳指導となりました。6年生がきれいに掃除したプールで,子どもたちは,久しぶりに水泳を楽しんでいました。
 水泳指導は,7月20日まで行います。事故なく,楽しく,それぞれの力が伸びることを願っています。

ミシンボランティア,ありがとうございます。

画像1
画像2
 今週から,家庭科で,ミシンの使い方の学習が始まりました。
 ミシンを指導するにあたり,教育支援ボランティアの皆さまにご協力いただいています。
 5年生にとっては,はじめてのミシンで,少し緊張していましたが,教育支援ボランティアの皆さんのおかげで,安心して取り組むことができます。
 これから,様々なお力添えをお願いすると思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

校庭開放

画像1
画像2
 6月7日(木),PTA主催の「校庭開放」を行いました。
 たくさんの子どもたちが,グラウンドいっぱい元気よく,楽しく遊んでいました。
 転んだ1年生を駆け付けて,慰めていた5年生の姿も見られ,とても嬉しい気持ちになりました。
 見守りをしてくださった,保護者の皆様,暑い中,本当にありがとうございました。

シナモンパン

画像1画像2
 今日は,1年に3回しかない揚げパンです。

 シナモンパン
 牛肉と野菜のスープ煮
 ジャーマンポテト
 牛乳

 涼しかった昨日とはうって変わり,今日はとても暑くなりました。給食室はサウナのようです。シナモンパンは,学校で,パンを揚げて,シナモンとグラニュー糖を混ぜた物をまぶして作ります。フライヤーだけでなく,牛肉をやわらかくするために,釜も炊き続けです。とても暑くて大変だったことを,給食委員に話すと,「給食の先生たちは,暑くてとても大変だったそうです。みんな残さず食べましょう。」と給食放送で,言ってくれました。その後,1年生は,上手に食べているかな?と教室をのぞくと,「シナモンパンおいしい」「大変だったんでしょう。良くできましたのスタンプあげるね」と,元気の出る言葉を,たくさんもらいました。
 揚げパンは,油の温度が低いと油を吸って油っこくなります。高めの温度で、かりっと揚げるのが,美味しく作るコツです。ご家庭でもできるので,作ってみてはいかがでしょうか。

図書室清掃

画像1
画像2
 6月7日(木),PTA協力者カードの活動で,4年生の保護者の皆さんが,図書室のそうじをしてくださいました。
 本を1冊ずつ拭いたり,本棚をきれいに拭いたりしてくださいました。
 おかげで, 図書室が一段とピカピカになりました。ますます気持ちよく,子どもたちが使うことができます。
 参加してくださった皆様,本当にありがとうございました。

「学校協力者会議」

画像1
 6月6日(水),今年度第1回目の「学校協力者会議」を開催しました。
 「学校協力者会議」には,地域の方,保育園の園長先生,PTA執行部の方が参加してくださいます。総勢19名の皆さんで,本年度の学校について,建設的な話し合いを行いました。
 尾長は,「日本一」を目指します。それぞれの方がその応援団として,熱いエールを送り合いました。

教育支援ボランティア会議

画像1
 6月5日(火),「教育支援ボランティア会議」を図書室で行いました。
 「教育支援ボランティア」とは,学校の環境整備,登下校の見守り,教科指導の補助,図書館整備などの仕事をしてくださる地域の方と保護者の方です。
 昨年度も,いろいろな場面で子どもたちをサポートしてくださいました。おかげで,子どもたちの学校生活がスムーズです。
 教育支援ボランティアの皆様,本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

安全マップ作り

画像1
画像2
 5月30日に,1年生と「安全マップ」を作りました。2校時には,尾長地区青少年健全育成会の皆様や保護者の方のご協力の下,尾長の町の「子ども110番の家」,「交通量が多い場所」,「危険な場所」などを見つけながら探検しました。
 5校時には,1年生と危険な場所を確認しながら「安全マップ」を作成しました。この活動を通して,安全に登下校ができるように願っています。

4・5月誕生日会

画像1画像2
 5月24日(木)3校時に,今年度初めての誕生日会を行いました。今回誕生日を迎えたのは,1年生1名,2年生1名,3年生1名です。誕生日会は自立学習の一環として行います。司会をはじめ,役割分担して準備しました。誕生日会後半では,全員でゲームを楽しみました。参加した子どもたちが,学級や学年が違う友達と,笑顔でかかわる姿が見られ,和やかな会となりました。

プール掃除をしました!

画像1画像2画像3
 いよいよ,6月。水泳の学習の始まる時期となりました。そこで,プール掃除を行いました。これは,毎年,6年生の仕事です。
 広いプールの床やプールサイドをデッキブラシで何度もこすったり,更衣室やトイレを隅々までぞうきんで拭いたりと,根気よく進めました。おかげで,きれいになりました。
 「いつも,こうやって,6年生の人たちが掃除してくれていたんだぁ。」とある子どもがつぶやきました。学校の代表として働くことを通して,少しずつリーダーとして成長するのでしょう。
 6年生の皆さん,お世話になりました。

仲良くシャトルラン!

画像1
画像2
 現在,新体力テスト実施期間中です。
 テスト種目の中に,「シャトルラン」があります。この種目は,時間内に,20メートルを何回往復できたかを計測します。1年生にとっては,初めてのことで,とても難しいようです。
 6年生が,1年生に寄り添い,優しく言葉を掛け,一緒にやって教え,1年生をしっかりサポートしています。何とも微笑ましい光景です。
 こういう優しさがますますたくさんあふれる尾長小学校,そして,尾長の町にしていきたいと思います。

PTA広報さん,ありがとうございます。

画像1
 毎年,PTA役員の広報担当の皆さんが,新聞を製作しています。
 何度も何度も学校に足を運んで,編集や修正をされています。現在,2度目のチェックが終わりました。
 間もなく,皆さんのお手元に届くかと思います。
 どうぞお楽しみに!

カレー豆腐

画像1画像2
 パンの日は,1週間に1日だけです。カレー豆腐は,パンに合う豆腐料理として考えられた料理です。
 カレーを少し水でのばし,角切りにした豆腐を煮ます。隠し味にしょうゆを加え,豆腐に味が絡むように,水溶きでんぷんでとろみを付けます。最後に,味のアクセントとして,ねぎを加えます。
 給食では,カレーを初めから作りますが,ご家庭でカレーが残ったときのアレンジメニューになります。家庭でも,しっかり食べてもらいたい豆腐を,いつもと違った味で食べてみては,いかがでしょうか。

憩いの場

画像1
画像2
 「憩いの場」として,新たに保健室前に水槽を設置しました。
 水槽には,メダカが元気に泳いでいます。昨年は,理科室の前に水槽を設置しました。早速,水槽を見つけ,楽しそうにメダカを観察している子どもたちがいました。よい「憩いの場」になることを願っています。

二葉中学校職場体験終了

画像1
画像2
画像3
 3日間の職場体験が,無事に終了しました。
 先生方の前で,3日間で学んだことを,一人ずつ話しました。
 「大変だったけど,楽しかった。」「先生になりたいです。」「働く大変さを知りました。」
 働くことは,確かに大変です。しかし,大変さの向こうにやりがいがあります。そのやりがいを,今回,ほんの少しでも感じてくれたのなら,嬉しいです。
 この3日間の経験を胸に,将来の夢に向かって,これからもがんばってほしいです。
 3日間お疲れ様でした。そして,ありがとうございました。

職場体験2日目

画像1
 二葉中学校生徒の職場体験2日目です。
 本格的に先生方から仕事を任されます。プリントの丸つけ,子どもたちへのアドバイスなど, 思いやりを感じる仕事ぶりで,小学生からの人気も,先生方からの評価も急上昇です。
 みんな一生懸命がんばっています!がんばれ!先輩!!

職場体験1日目

画像1
画像2
画像3
 5月23日(水),二葉中学校の生徒9名が本校に職場体験にやってきました。
 25日(金)まで,先生方の姿を通して,仕事にどう取り組んでいくのかについて学ぶ学習です。
 校長室で,校長が「3日後に何を学んだか教えてください。」と話しました。
 3日後に何を語ってくれるのか,とても楽しみです。期待しています!

6年生がご案内

画像1
 5月16日(水),1〜3年生が耳鼻科検診を行いました。
 このような検診のとき,6年生が玄関で,お医者さんをお迎えし,検診会場までご案内します。
 みんな上手に,丁寧に,マナーよくご案内していました。さすが6年生です!

火災避難訓練

画像1
画像2
 5月15日(火),火災時の避難訓練を行いました。
 今回は,給食室から出火したという設定で,訓練を行いました。4分28秒で,全員が運動場に集まることができました。みんな真剣に,黙って,素早く避難することができました。
 学校長が,子どもたちに「自分の命は,自分で守ること」を話しました。
 「命を大切に 自分の ひとの ものの」
 これからも,命を守る訓練を真剣にやってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242