最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:105
総数:301706

3月23日の給食

画像1
 今日の献立

 セルフツナサラダサンド
 牛乳
 ミネストローネ

 今日で、今年度の給食は終わりです。1年間でみんな少しずつ大きくなりました。嫌いだった食べ物が食べられるようになった児童もいるでしょう。給食が、子ども達にとって、学校生活の楽しみのひとつであり、食べ物について知る機会であり、また、協力や労働について学ぶことができるもののひとつでもありたいと思います。1年間ご協力ありがとうございました。

3月22日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 まぐろの竜田揚げ
 きんぴら
 豆乳みそ汁

 今日の、みそ汁には、豆乳が入っています。いつものみそ汁よりやさしい味に仕上がりました。具も、かぶや、じゃがいもなど、豆乳の風味をじゃましないものにし、ねぎよりも辛みの少ないわけぎを青みに使用しました。いつもの豆腐や、油揚げだけでなく、豆乳を料理に使うことでも豆類を、とることができます。

3月21日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 柳川風丼
 牛乳
 白和え
 食育ミックス

 6年生がいない学校は、少し寂し感じがします。写真は、何をしているところでしょうか?これは、白和えのあえ衣を冷まして、温度確認をしているところです。家庭では、冷たい豆腐をすりつぶしそのまま使いますが、学校では、釜でつぶしながら加熱し、味付けして、十分に温度が上がったことを確認します。その後、水や風で冷まし、冷めたことを温度計で測って確認します。子ども達にはあまり馴染みのない料理ですが、ずっと、伝えていきたい料理でもあります。

卒業式

画像1
画像2
3月17日に6年生最後の授業「卒業式」を行いました。
今年は、100回目の卒業式でした。
在校生代表の5年生と1年生から4年生までが製作した大きな壁画に囲まれた中行われました。
6年生は、バトンを引き継ぐ5年生に態度と言葉で堂々とその姿勢を示しました。
歌声もしっかりと響き渡り、心に残る式となりました。
4月からは、中学生。自分の夢に向かってしっかりと歩んでいってほしいと思います。

3月16日の給食

画像1
 今日の献立

 いよいよ明日は卒業式です。6年生は、6年間食べてきた給食も今日で最後です。給食委員会の児童が、最後の給食放送で、これからも美味しい給食をたくさん食べてください。と呼びかけてくれました。6年間の給食が、健やかな成長と、食の手本になってくれていたらうれしいです。6年生の未来に幸あれと、心を込めて作りました。

卒業式準備

いよいよ明日が卒業式です。今日、5年生が卒業式の準備をしました。会場の体育館内の準備ははもちろん、門の周辺・校舎のトイレ・6年生の教室などの清掃を行いました。保護者の方や地域の方をお迎えする準備もできました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の準備

1.2年生は、卒業式の会場を飾るために花を育ててきました。明日体育館に飾るため、鉢をきれいにして会場横に花を運んでおきました。
画像1
画像2
画像3

3月15日の給食

画像1
 今日の献立

 牛乳
 広島カレーライス
 野菜炒め
 清見オレンジ

 手作りのカレールウで作る広島カレーライス、給食室からはカレー粉を炒める良い香りがしていました。朝一番から牛肉と野菜をしっかり炒め、水を加えてからもごげないようにずっと混ぜ続けます。できあがるころには、野菜は煮溶けて、とてもまろやかになります。夏にはとてもしんどい料理です。6年生は、最後の広島カレーになりました。学校給食の味として味わって食べてくれたでしょうか?

卒業式の練習

5年生だけの練習の様子です。6年生入場でのリコーダー練習や座り方など、在校生代表としてがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3月14日の給食

画像1
 今日の献立

 バターパン
 牛乳
 クリームスパゲッティ
 小松菜のサラダ

 今日は、子ども達に火曜日なのにパン?と聞かれました。今月は、食育の日が17日になります。17日は卒業式の学校が多いので、食育の日を1日前の16日としました。
16日は、木曜日なので、本来はパン献立なのですが、食育の日の献立になるので、火曜日の今日が、パンになりました。なかなか、説明に苦労しました。

不審者対応避難訓練

3月9日(木)、不審者対応の意避難訓練を行いました。児童を窓際に避難、扉を閉めるなどの児童の安全確保や、不審者発見から引き渡しまでの教職員の動きなどの訓練をしました。その後、グランドに集まり、校長先生や担当の下先生から校内外の防犯教育についての話を聞きました。
「いか」ついて「いか」ない
「の」 車に「の」らない
「お」 「お」お声を出す
「す」 「す」ぐ逃げる
「し」 大人に「し」らせる
 これからも、自分の命は自分で守ることができるように訓練を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

3月13日の給食

画像1
 今日の献立

 赤飯
 牛乳
 お楽しみフライ
 温野菜
 かきたま汁
 いちご

 今日は、6年生の卒業を赤飯でお祝いしました。お楽しみフライは、コロッケとカキフライで、牡蠣は広島産を使っています。最近では、赤飯を食べる機会が少なくなって、子ども達には馴染みがないので、嫌いな児童も多いようです。後、数日で小学校を巣立っていく6年生、給食が小学校の良い思い出であればと思います。

3月10日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 えびと豆腐のチリソース煮
 きびなごのから揚げ
 はくさいの昆布あえ

 広島では、小いわしがたくさんとれるので、きびなごはあまり馴染みがありませんが、小いわしと同じように、新鮮なときにはさしみにして食べることができます。銀色のストライプの入ったピカピカの身は、とてもきれいです。から揚げにしてもおいしく、小いわしと同じように、骨ごと食べることができます。
 6年生は、給食を食べるのは後4回になりました。給食が小学校の良い思い出と、食の見本になっていれば良いなと思います。

3月9日の給食

画像1
 今日の献立

 パン
 いちごジャム
 牛乳
 ビーフシチュー
 ひじきサラダ

 今日は、週に1回のパン献立です。ビーフシチューは、学校でブラウンルウを作り、味付けには、赤ワイン・砂糖・塩・こしょう・トマトケチャップ・トマトペースト・コンソメ・にんにくを使いしっかり煮込んで作りました。ドレッシング味のひじきサラダと、ぴったりです。

3月8日の給食

画像1
 今日の献立

 減量ごはん
 牛乳
 かやくうどん
 大豆の磯煮
 ヨーグルト

 大豆の磯煮は、大豆とひじきの栄養的に優れた組み合わせです。蛋白質、カルシウム、鉄、食物繊維と成長期に大切な栄養素や、不足しがちな栄養素がたくさん含まれています。昔から日本で食べられている調理ですが、昔は常備菜として、日持ちするように少しから目の味付けだったようです。給食では、薄味に仕上げています。

3月7日の給食

画像1画像2画像3
 今日の献立

 江波巻き
 牛乳
 さばの煮付け
 みそ汁

 今日は、給食で唯一の広島市の郷土食「江波巻き」です。江波地区で、昔、ゆっくりと食事をする時間が無かった漁師さんが、ごはんと具を巻きずしのように巻いて食べたのが、江波巻きの始まりだそうです。具は広島菜漬けにかつお節とごま、しょうゆを少し入れた物です。教室では、上手に巻けたでしょうか?見本には作っておきましたが、のりを小さく切って、上品に食べている子、さばの煮付けも一緒に巻いている子、のりを粉々にして、ごはんにかけて食べている子、それぞれの食べ方で楽しく食べていました。写真の食べ方が正解なのですが、楽しく食べられればそれも良いかな。

3月6日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 のり佃煮
 牛乳
 レバーのから揚げ
 三色ソテー
 はるさめスープ

 今日は、鉄がたくさん入った、レバーをから揚げにしました。レバーは、月に1回出ますが、味付けを色々変えています。今日は、あっさりとから揚げにしました。今日は、レバーの他にも、ほうれんそうや、のり佃煮などの鉄がたくさん入った食品を使用しています。

3月3日の給食

画像1
 今日の献立

 牛乳
 ばらずし
 すまし汁
 ひなあられ

 今日は桃の節句ひな祭りです。給食でもばらずしと、ひなあられでお祝いします。ひなあられの、きみどり・しろ・ピンクは、なごり雪の下には若葉が芽生え、桃の花が咲いている早春の穏やかな景色を表しているといわれています。子ども達の健やかな成長を願い毎日の給食を作りたいと思っています。
 

自転車教室

画像1
画像2
3月2日(木)自転車教室を行いました。
広島市道路交通局の方々にお越しいただき、自転車の安全な乗り方、道路で乗るときに気を付けることなど、大切なことをたくさん教えていただきました。

はじめのお話のときは、雨がパラパラ降っていましたが、いざ自転車に乗るときになると雨も止み、コースで自転車を乗ったり、歩いて確認をしたりすることができました。

そして、晴れて運転免許をもらうことができました!!

きまりを守って安全に乗ってくれることを願っています。

始まりました

卒業式の練習が始まりました。在校生で卒業式に出席できるのは5年生だけです。今日は初めての5・6年の合同練習でした。5年生は6年生の声や姿勢に圧倒され、6年生は5年生に手本となる態度を見せてくれました。卒業式まであとわずかです。十数日での子どもたちの成長が楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242