最新更新日:2024/04/26
本日:count up163
昨日:341
総数:498942
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日に、卒業を祝う会がありました。
これまでお世話になった6年生に感謝の思いを込めて、各学年が工夫を凝らした発表を6年生におくっていました。

5年生の発表は、最近6年間ではやったダンスを踊るというものです。この日のために、各クラスで協力して練習を重ねてきました。子どもたちは笑顔で、キレキレのダンスを届けていました。呼びかけも、5年生としての熱い思いがつまっていました。来年、最高学年としてみんなの手本となるよう、精一杯頑張ってほしいと思います。


大縄クラスマッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月最後の日、大縄のクラスマッチがありました。
八の字跳びを赤組、白組、全員で跳び、その合計記録を数えます。
前回計った記録からそれぞれのクラスで目標を立て、休憩時間も使って一生懸命に練習をし、この日のためにがんばってきました。

そして本番・・・。
1,2,3・・・!と、威勢の良いかけ声がグラウンドのあちこちから聞こえてきます。
タイムアップになると、それぞれの記録を喜び、笑顔あふれる子どもたちの姿がありました。
このクラスマッチで学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

和太鼓体験活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では、日本の伝統的な文化について学習しています。
その中で、和太鼓の体験活動をしました。
「牛田成年太鼓組」の皆様に来ていただき、和太鼓の演奏を聴いたり、和太鼓を実際にたたいたりしました。
体験活動では、大きな音だけでなく小さな音の出し方を教わったり、クラスで息を合わせてたたいたりと、和太鼓の様々なたたき方を学びました。初めて和太鼓をたたく児童もおり、様々な種類の和太鼓に興味をもちながら楽しそうに活動していました。
また、太鼓の特徴や歴史についても学び、これから書く新聞に対し、とても意欲的になっていました。
牛田成年太鼓組の皆様、本当にありがとうございました。

スケート学習!

画像1 画像1
1月24日(金)に、スケート学習がありました。
以前から楽しみにしていた児童も多く、この日のために友達をさそって練習に行った児童もいました。
スケート靴をはいて、スタート!得意な児童はスイスイと軽やかに滑っていました。苦手な児童は、なんとか踏ん張りながらもがんばって滑っていました。児童同士で教えあっている場面もあり、団結力も深まったと思います。
児童の笑顔が印象的な、楽しいスケート学習になりました。

ボランティアに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

「もぶりごはん」を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育の一環で、広島県の郷土料理である「もぶりごはん」を作りました。
「もぶる」とは、「混ぜる」という意味があり、いろいろな食材をごはんに混ぜ合わせて作る料理です。

にんじんやしいたけはみじん切りに、インゲン豆は小口切りにしました。ごぼうのささがきにも挑戦!!初めて挑戦する子どももいましたが、なかなかの腕前でした。

にぼしからとった出汁と材料をあわせていため、ごはんと混ぜ合わせて完成です。

自分たちで作った郷土料理の味に、「おいしい!」と舌鼓をうっていた子ども達でした。お家でもぜひ作ってみてくださいね!

野外活動!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日〜20日で、5年生は野外活動に行きました。
「自考自動」という学年目標を決め、4月から「自分で考え、自分で行動すること」をがんばってきました。そして、野外活動ではその成果が発揮できるよう、子ども達は一生懸命取り組んでいたと思います。

野外活動センターに到着して、最初の活動は牛頭山登山or火起こし・まきわり体験です。残念ながら天候に恵まれず、登山は中止。紙飛行機づくりになりました。火起こしチームはなかなかつかない火に悪戦苦闘していました。紙飛行機チームは、自分の作った飛行機を楽しそうに飛ばしていました。
午後からはスコアオリエンテーリングです。野外活動センター各所に設けられたポストを協力して見つけました。
夜は、ナイトウォークです。真っ暗な夜道でしたが、歌を歌いながらこわさをまぎらわせている班もあり、みんな楽しそうでした。
2日目最初の活動は、野外炊飯です。火をおこすところから始め、自分たちの力でカレーライスを作りました。少しかたいごはんや野菜もありましたが、苦労して作った分味は格別でした。
午後の活動は、ディスクゴルフorブンブンごま作りです。ディスクゴルフは、班で応援し合いながら最高記録を目指していました。ブンブンごま作りは、こまを小刀でけずる作業になんぎしていましたが、自分で作ったこまを楽しそうに回す姿がとても楽しそうでした。
夜はキャンプファイヤーです。みんなでゲームをしたり、各クラスで考えたスタンツを発表したりと大盛り上がりでした。分火の儀式では、各クラスに火が分け与えられ、これからの学校生活もがんばろうという子ども達の思いも伝わってきました。

3日目は、ディスクゴルフorブンブンごまです。2日目にやっていないほうを体験しました。

様々な活動の他、みんなでお風呂に入ったり、一緒に寝たり、シーツを自分でたたんだりと、子ども達にとって初めての経験も多かったと思います。この3日間で、子ども達は「自考自動」を意識し、見通しをもって行動したり、仲間と協力したりする力がのびたと思います。これから牛田小学校の最高学年となる5年生です。野外活動を通して成長した子ども達の姿を見ることができました。

牛田っ子ふれあいゲームラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)に「牛田っ子ふれあいゲームラリー」がありました。
お店を出す3〜6年生は、この日のために準備をしてきました。
5年生は野外活動に向けての準備と重なり、子ども達も大変忙しくしている様子でしたが、どのお店も工夫をこらしたお店を開き、お客さんを楽しませていました。また、ペア学年となる3年生とも仲良くお店をまわり、高学年としての自覚を持ちつつあることを感じました。
ゲームラリーが終わった後の子ども達からは、達成感があったことを感じることができました。
野外活動に向けて、はずみになるゲームラリーとなりました。

観劇会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(水)に観劇会がありました。
オペラシアター「こんにゃく座」のみなさんによる、歌と音楽劇を鑑賞しました。

ビブラートの効いたのびやかな歌声が心地よく、劇の「タングーまほうにかけられた舌」のストーリーもとてもおもしろかったです。子どもたちも夢中になって見ていました。

「芸術の秋」にふさわしく、歌や劇を楽しんだ一日となりました。

ご飯を炊きました

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業では、再び調理実習をしています。
野外活動に向けて、なべを使ってご飯を炊きました。

近年は炊飯器を使ってご飯を炊いている子どもがほとんどなので、なべでご飯を炊く経験はあまりないようです。なべとにらめっこをしながら、だんだんと炊けていくご飯をまじまじと見つめている子ども達です。

炊きあがったご飯は、格別の味!!普段はあまり食べられないおこげもありました。みんなで協力して作った甲斐がありました。本番も成功しますように。

校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(水)に、社会科と理科の学習の一環として、マツダ工場と江波山気象館に見学に行きました。

マツダ工場では、これまでに作ってきた車の歴史や環境問題、工場での作業の工程などを見学させていただきました。車好きの児童も多いので、展示されている車や作業ロボットに興味津々でした。係の方の説明や、紹介文を一生懸命メモしていました。

江波山気象館では、サイエンスショーがありました。フラスコの中に入ってしまう風船や、ビニール袋の中で火花が起きる実験など、見て楽しい実験が盛りだくさんでした。気象館内の見学も、それぞれ体験をしながら楽しく学んでいました。

これからの学習に、今日の学習を生かしてがんばっていきます!!

運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(日)に運動会がありました。
台風の影響で順延になりましたが、当日は快晴で絶好の運動会日和でした。

5年生が運動会にこめた目標は、「協力」「迫力」です。
学年全体で意見を出し合い、決めた目標で、運動会の練習以外でも意識するようにしていました。

一日空いてしまったことで子ども達も気持ちが落ちているかな・・・と思っていましたが、そんなことはありませんでした。これまでの練習の成果を全て出し切るような、全力の演技を見ることができました。苦戦した隊形移動やクラス踊りもばっちりきまりました。間違いなく、今までの中で一番の演技を本番の舞台でやりきりました。

保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中運動会に来てくださり、そしてあたたかいご声援をくださり、本当にありがとうございました。

運動会練習スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、運動会の練習が始まりました!!
今までの5年生が演じてきた「ソーラン節」を、今度は自分たちが演じる番です。

第一回目の今日は、前奏とサビ部分の踊りを練習しました。
子ども達は低い姿勢を維持したり、動きを覚えたりと、四苦八苦していました。
練習後は、「つかれた〜」「明日絶対筋肉痛・・・」と言いながらも、
「自主練習がしたいです!」という声も聞こえ、やる気は十分伝わりました。

5年生一同、みんなで決めた「迫力」「協力」を目標に、がんばります!!

ミシン縫いにチャレンジ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みも明け、子ども達も学校での生活リズムを少しずつ取り戻してきました。
家庭科では、ミシンを使って縫い物をする単元を学習しています。

本日は、プリントを使って、ミシンの使い方を練習しました。
初めてミシンを使う児童も多く、準備に悪戦苦闘しながらがんばっています。
縫い目が曲がらないように、慎重に・・・

今後、どんな作品ができるか、楽しみです。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(水)に平和集会がありました。

運営委員や、各学年による平和アピール、折り鶴の献呈、平和の歌を行いました。

これまでの学習で、平和への思いを高めてきた子ども達。自分たちの思いが、どうか世界中に届きますようにと、一生懸命声を張り上げ、伝えていました。

5年生の歌った歌は、「花は咲く」です。東日本大震災の復興応援ソングですが、歌詞の意味をヒロシマと結び付けながら、気持ちをこめ、美しい声で歌いました。

平和への思いで、みんなが一つになった時間でした。

校外学習(平和)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(月)に、校外学習がありました。平和について学ぶため、平和記念公園の碑めぐり、平和記念資料館の見学、そして朗読劇を見ました。

リニューアルした平和記念資料館には、当時の悲惨さを実感させるような資料が多く、子ども達はそのおそろしさをかみしめながら見学をしている様子でした。
朗読劇は、当時の人々が遺した詩などを、感情をこめて詠まれていたので、聞き手の心に訴えかけるような迫力がありました。当時の人々の思いに共感し、涙を流す子どももいました。

今年も8月6日が近づいていますが、子ども達は平和への思いをいっそう高めることができたと思います。

福祉学習(車いす体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
更新が遅れてしまい、申し訳ありません。

総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。
今回は、車いすを実際に自分で動かす体験をしました。

普段何気なく移動しているところも、車いすでは難しいことがたくさんわかりました。
介助があれば移動できるところも増えますが、声をかけるのにも勇気がいるという子ども達の感想もありました。

車いすの大変さを実感した子ども達の多くは、「もし車いすの人を見かけたら勇気を出して手伝いたい。」という思いをもつようになりました。

職場体験

画像1 画像1
5月23日(木)24日(金)に、牛田中学校の3年生が職場体験にやってきました。
男女合わせて6名の中学生達は、宿題の○つけをしたり、授業を見たりして、先生の仕事を体験しました。

子ども達は、お兄さん、お姉さんととても楽しそうに話したり、遊んだりしていました。

写真は、読み聞かせをしている様子です。
はきはきとした声で、とても聞きやすい読み聞かせでした。

調理実習3

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので、調理実習も3回目です。
今回は、「ゆで野菜のサラダ」を作りました。

野菜の切り方や、火加減に気を付けて、一生懸命作っていました。
手作りドレッシングも、一緒に作りました。

がんばって作ったサラダの味は、格別!!

次回の家庭科から、裁縫が始まります。

調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、調理実習2回目!!
今回は、ゆでたまごを作りました。(アレルギーのある児童は、粉ふきいもを作りました。)

たまごにしっかりと火が通るまで待って、ちょうど良い時間で取り出しました。
からをむいて、食べやすい大きさにカット!!
塩をつけていただきまーす。

自分で作ったゆでたまごの味は、格別だったそうです。
おうちでも是非作ってね!

一年生を迎える会、遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(金)は、待ちに待った遠足です!!
天気にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。

1時間目は、一年生を迎える会です。
5年生は、牛田小学校のプールを紹介しました。
各クラスで考えた振りをつけながら、大きな声で伝えることができました。

そして、遠足へレッツゴー!!
目的地は、中央公園です。

公園ではけいどろ、ながなわ、おにごっこなど、たくさん遊びました!!
お弁当も、みんなでわいわい楽しく食べました。

学校へ戻ったときにはみんなへとへとになりましたが、とても良い思い出になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592