最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:179
総数:499315
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

公開授業

画像1 画像1
 3月5日火曜日の5時間目。同じ中学校区の先生方が,授業を見に来てくださいました。社会科「世界の未来と日本の役割」の単元です。国際連合の役割と実際を学び,これまでの社会科で学んだ知識をすべて生かして,最終的には,これからの世界や日本について考えました。
 子ども達は,これまでの学びを生かして自分の考えをもち,友達の考えを聞きながらそれらを広げ,さらに自分の考えを深めていくのだなと最後のまとめを読んでしみじみと思いました。世界の中での日本の役割,広島の役割,自分にできること…。小学校での学びを中学校につなげ,いずれは社会を担う一人の「人」として活躍してくれると信じています。

第10回 若手教員育成研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(火),若手教員育成研修の最終回でした。
 最後の講師は,広島大学大学院教育学研究科 西本正頼准教授でした。「これからの学校教育(義務教育)に期待するもの」ということで,今の社会の流れ,今後の世の中を見据えたお話でした。「人工知能にできないことは何なのか,では,学校教育の中でできることやすべきことは?」ということで,教師自身の生き方も含めて,子ども達の指導についても考えさせられました。
 若手の先生方に書いてもらっている研修後のふり返りの中には,お話を受けて,今後日々実践したいことなど,前向きな考えがたくさん書かれていました。
 年間を通して,10回の若手教員育成研修でした。多くの先生方の考えや実践に触れることができ,私自身も得たことが多くありました。教師自身も学ぶ姿勢を失わず,今後も研修を深めていきたいと思います。

公開授業

画像1 画像1
 2月26日(火)の6時間目に,公開授業を行いました。国語科「君たちに伝えたいこと」です。今回は,ともに過ごしてきた,この34人の子ども達との一年間をふり返り,これまで一緒に過ごしてきた時間を価値付けてあげたいと願って構成した授業でした。
 「君たちはどう生きるか」この問いかけに,子ども達が抱いていた思いは様々でしたが,どこか共通するものがあり,互いに分かっている部分があり,もう伝え合わなくてもよかったかもしれないとさえ感じるものでした。一年間という同じ時間を共有するということの意義,その中で“学校で学ぶ意味”を子ども達から教わった気がします。
 次の日の子どもの日記に書いてありました。「やっぱり5組で勉強するのは楽しいな♪」。一人一人の一年間。34人で過ごした一年間。牛田小学校での学びを胸に,それぞれの地で,新たに出会う人達と,「どう生きるか」を考えながらしっかりと歩んでほしいと心から思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592