最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:179
総数:499308
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

卒業を祝う会

画像1 画像1
2月21日(木)
 今日は,卒業を祝う会がありました。
 プレゼントしたペンダントがとても似合っていました。
1年生の出し物では,クイーンの「ウィー・ウィル・ロック・ユー」で,ありがとうの気持ちを届けました。「みんなとあそぼう」では,みんなで6年生に関する○×クイズで楽しく過ごすことができました。6年生との最後の思い出になりました。
 6年生と一緒に過ごせる残りわずかな数日間を大切にしていきたいです。

6年生の「卒業を祝う会」に向けて〜ペンダントをプレゼントしたよ〜

画像1 画像1
2月21日(木)に卒業を祝う会が行われます。今日は,1年生は,入学してからずっとお世話になった6年生へお礼のペンダントをプレゼントしました。当日は,6年生がそのペンダントをつけて卒業を祝う会に来てくれることを楽しみにしています。1年生は,感謝の気持ちを込めて,6年生に向けてメッセージを歌にのせて届けます。

〜卒業を祝う会のリハーサル〜

画像1 画像1
今日は,全校児童で行われる21日(木)の卒業を祝う会に向けて,最後の練習がありました。1年生は,遠足に一緒に行って遊んでくれたり,掃除や給食当番の仕方を教えてくれたりと,これまでたくさんお世話になった,6年生に向けてのメッセージを歌にのせて送ります。みんな本番さながらに真剣に練習に取り組みました。

第2弾 あやめ幼稚園の園児さんと「小学校へようこそのかい」をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)
 今日の3時間目,5組6組はあやめ幼稚園の年長さんと「小学校へようこそのかい」でした。光明学園の園児さんがこられた時と同じように1年生の体験をしてもらいました。はじめはドキドキして緊張している姿が見えた園児さんですが,終わりのころには,とてもいい笑顔になっていました。1年生が,優しく声をかけたり,教えてあげてました。とても楽しく過ごすことができました。4月には,入学式で会いましょうね。待っていますよ。

光明学園の園児さんと「小学校へようこそのかい」をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)
 今日の3時間目,1〜4組は光明学園の年長の園児さんと「小学校へようこそのかい」でした。園児さんに1年生を体験してもらおうという会です。自己紹介をした後,学習用具を見せて説明をしたり,ランドセルを背負わせてあげたりしました。絵描き歌を教えてあげたり,一緒に絵を描いたりして遊びました。教科書を見せたり,ランドセルを背負わせてあげたり,絵描き歌を教えてあげたり,いろいろな場面で,1年生は優しく声をかけていて,ちょっぴりおにいさん,おねえさんになっていました。最後には,校歌を披露しました。短い時間でしたが,園児さんと楽しく過ごすことができました。4月に入学してくるのを楽しみにしています。

「みんなで楽しい昔遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日に民児協と青少協の皆さんを講師にお招きし,昔遊びの会を開催しました。
 こま・めんこ・お手玉・おはじき・まりつき・けん玉・あやとり・竹馬・はねつきを教えていただきました。
 普段,あまり体験できない昔から伝わる遊びを時間いっぱい楽しむことができました。慣れるまでに時間がかかる遊びもありましたが,集中して一生懸命に頑張りました。
 今回,昔遊びを体験させていただき,友だちと声をかけ合いながら遊ぶ姿に,4月からの成長を感じました。とても貴重な時間を過ごすことができ,子どもたちはまた一段と大きくなりました。

かずのならびかたをしらべました!!

 算数科で数のならび方のきまりを見つける学習をしました。
 0から100までの数の表を縦・横に見たりななめに見たりして,どんな並び方をしているか考えました。見つけたことを「一の位」「十の位」に注目して説明したり,友だちの発表を聞いて確かめたりしながら学習を進めました。数にはおもしろいきまりがあることに気づき,もっと知りたくなりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋を見つけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に帰って,葉っぱを使った冠を作って遊びました。画用紙に落ち葉を貼ったり,絵を描いたりして作ります。どこにどんな向きで貼るとかっこいいかな,何の絵を描いたら秋らしくなるかな,と考えながらすてきな冠ができました。気に入ったので,かぶって帰った子どももたくさんいました。

球根を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日,春に咲く花の球根を植えました。
 まず,チューリップ,ヒアシンス,クロッカス,ラッパスイセンの中から,自分で決めた球根を選んで買いました。子どもたちは,花屋さんに球根を見せて自分で代金を払う体験をしました。正しい球根が選べたか,お金をきちんと払うことができるか,緊張しながらもわくわくした体験ができました。その後,植木鉢に植えました。球根によって植える深さを考えながら植えました。2年生になる頃,きれいな花が咲くのが楽しみです。

校外学習 竹やぶ・安楽寺へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日,牛田の町に校外学習に出かけました。
 「どこにあるのかな。」と思いながら出発した「ピカドン竹やぶ」の竹やぶは,思ったより学校のすぐそばにありました。学校から少し山の方へ上ると竹やぶがありました。少し涼しく静かな所でした。たくさんの人たちが傷ついた身体を休めた竹やぶを,これからも残し,伝えていきたいです。
 安楽寺では,元住職さんから戦争のころの牛田の様子のお話を聞き,イチョウの落ち葉を拾わせていただきました。安楽寺のイチョウはとても大きい雄の木だそうです。黄色い葉っぱをたくさん拾って秋を感じながら学校に帰りました。

箱をつかって!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご家庭で集めていただいた箱を使って学習をしました。
 算数科「かたちあそび」の学習では,空き箱や空き缶を使って,タワーや電車,すべり台など様々なものを作りました。空き箱や空き缶を手にとって,
「どの順番で組み立てたらうまく立つかな?」
「電車の車輪は筒の形がいいね。」
など,どの形が自分のイメージに近づくか箱の特徴を考えながら組み立てていました。
 図画工作科「はこでつくったよ」の学習では,算数科で立体図形の特徴を学習したので,箱の形から自分の作りたいものをスムーズに見つけることができました。接着の方法を工夫しながら取り組む姿が見られ,接着剤,両面テープ,粘着テープの3つの種類をうまく使って接着することができました。

ゲームラリー顔合わせ

 今日は16日に行われるゲームラリーの顔合わせをしました。給食時間にお店の宣伝を聞いて「早くやってみたいな」と思っていましたが,6年生と一緒にまわると知り,さらに楽しみになりました。グループ名や行くお店を決めたので16日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年PTC活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(火)に第1学年のPTC活動がありました。阿部先生を講師にお招きして,児童・保護者・教員が関わり合いながら体を動かしました。タオルを使ってストレッチをしたり体ほぐしの運動をしたりしました。頭で考えながら動くことの面白さを感じることができました。ペアでタオルを持ち,ボールを落とさないように次へつないでいくゲームでは自然に声をかけ合いながら力を合わせている姿がみられました。じゃんけん列車はペアの相手がどんどん変わっていくので,いろいろな人と楽しく話をしたり活動したりすることができました。勝ったら後ろ向きでトンネルをくぐり,あいこだったらラダーをリズムよくジャンプするなど,ルールも新しくて面白かったですね。子どもも大人も一緒に力を合わせ,思いきり体を動かして笑顔が溢れる時間となりました。
 今回,阿部先生から教わった体の動かし方を,これからの活動にぜひ活かしていきたいですね。

美術館見学へ行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図画工作科の学習で広島市現代美術館へ行きました。美術館での見学は初めての体験です。1年生は初めての体験がたくさんありますね。約束を守りながら美術館をまわる姿,想像豊かに絵をみて感想を伝える姿があり,子どもたちは多くの学びがあったようです。
 美術館の方から話を聞いて,いろいろな発見があったようです。身近なものからつくられている美術作品をみて,
「すごい。」
「自分もつくってみたい。」
など驚きや親しみの声が上がりました。
 今日の学びや発見を今後の学習に活かしていきたいと思います。

運動会にむけて!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで2週間をきりました。昨日は台風の影響が心配されましたが,気持ちのよい一日となりました。
 1年生にとって,小学校初めての運動会です。どきどきわくわくな気持ちでいっぱいです。運動会に向けての練習はみんなで声をそろえ,動きをそろえ,1年生らしく頑張っています。ダンスの振り付けを覚えて,運動場で大きく踊るように練習しています。音楽に合わせて元気いっぱい,笑顔いっぱいに表現できるようにこれからの練習も頑張ります。

コロコロぺったん!

画像1 画像1
 今週,1年生は図工の学習で「コロコロぺったん」をしました。共同絵の具を使ってローラーをコロコロしたり,持ってきた道具でぺったんぺったんしたりと楽しく活動しました。
 色の配置を考えたり形を組み合わせたりと,様々な工夫をしながら取り組んでいました。
 友達と共同絵の具を譲り合いながら作品を完成させている姿が印象的でした。
 来週は図工の学習で広島市立現代美術館へいきます。新たな学びが生まれることを期待しています。

こんな学習をしました!!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて,牛田公園へ探検に行きました。公園はどんな物があり,どんな人が使っているのかなど,たくさん見つけることができました。そして,多くの人が利用する場所なので,公園での遊び方についても考えることができました。
 もちろん,公園に来たので思いきり体を動かして遊びました。公園は子どもたちの笑顔でいっぱいの空間になりました。順番を守ったり声をかけあったり,友達と仲よく遊ぶ姿にまた一段と大きな成長を感じました。

こんな学習をしました!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明けて約1か月が経ちます。夏休みで少し大きくなった1年生の様子を振り返りたいと思います!
 生活科の学習では,水遊びやしゃぼん玉遊び・色水遊びをしました。
 「どうやったら遠くに水がとんでいくのかな?」
 「友達と一緒に水遊びをしたら楽しいね!」
 「しゃぼん玉のタワーみたいだね。」
 「アサガオの色はきれいだね。」
など,学習の中で様々な発見ができました。子どもたちは元気いっぱいに新しい学びをしています。

給食当番がはじまったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食当番が始まりました。給食エプロンを着て,マスクをして,手洗いうがいをして準備完了です!!はじめて給食着をきてわくわくどきどきな様子でした。当番の人は並んで配膳室へ行き,おいしそうな香りを近くで感じながら,友達と協力して給食を教室まで運びます。
 つぐのは6年生に手伝ってもらいましたが,配膳するのは1年生の役割です!慎重にゆっくり,こぼさないように一生懸命頑張っていました!!待つ人も静かに待っていました。みんなで協力して配膳することができました!大成功です!!
 少しずつ自分たちのできることが増えていっていますね。明日もみんなで協力して給食の配膳を頑張ります!エイエイ オー!!!

右を見て左を見て・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は広島市の交通安全対策係の方々に来ていただき,歩行教室がありました。
 信号機や標識などたくさんの具体物があり,どのように歩くとよいのかがとても分かりやすかったです。子どもたちは,横断歩道を渡る場面や踏切を渡る場面を想定して,上手に歩いていました。必ず,右・左・右の確認をして横断歩道を渡ることや,歩道でも車道に一番遠いところを歩くということについて学びました。学んだことをこれからの生活につなげていけるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592