最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:341
総数:498871
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

2年生修了の日に・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)
 今日は2年生修了の日でした。
 子どもたちは,たくさんの学習,様々な行事などを通して,友達と関わることで,大きく成長することができました。
 今の子どもたちの心境と同じような絵本があります。エリック・カールの「やどかりのおひっこし」です。やどかりのゆったりとした1年を描いた絵本です。やどかりの生態も分かるすてきな絵本ですが,人間の出会いと別れとも重なっていて,やどかりが新しい生活に向かって成長していくというお話です。子どもたちは一生懸命読み聞かせを聞いていました。
「友達に親切にすること」というやどかりの約束を守り,3年生という新しい世界に向かって飛び立ち,また新たな「友達探し」をはじめてほしいと思います。今までありがとう!そして,これからもがんばってくださいね。
 保護者の皆様には,温かい励ましやご協力をいただき,ありがとうございました。2年生担任一同,心から感謝しております。


2年生修了ももう少し・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(水)
 早いもので,あと6日で2年生が修了します。
子どもたちは心も体も大きく成長しました。
 生活科「あしたへジャンプ」の学習では,お家の人にインタビューを行い,「自分の本」を作りました。ご協力ありがとうございました。
 国語科「『ことばのアルバム』をつくろう」の学習では,今まで書いた文章を読み返し,1年間を振り返りました。そして,2年生になって,一番がんばったことや,できるようになってうれしかったことを文章に書いてアルバムにまとめました。
 図画工作科「作品バッグづくり」では,バッグに思い出の絵を描いたり,折り紙で飾ったりして今までの作品をまとめるバッグを作りました。
 それぞれの授業の中で1年間を振り返り2年生のまとめの活動をしてきました。また,少しずつ持ち帰りますので,ご一緒にご覧になって励ましの言葉をかけていただければ幸いです。
 3年生へと大きくステップアップできるよう,あと少し子どもたちと一緒にがんばっていきたいと思います。

つないで つるして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(木)
 図画工作科「つないで つるして」の学習で造形遊びをしました。新聞紙や広告を切ってつなげたりつるしたりする活動から,できたものを何かに見立てて全身を使って活動していく造形遊びです。教室中に新聞紙や広告を広げて,それらをはさみで切る,のりで貼る,教室中に張り巡らしたタフロープにつるすなどして,みんなで協力していつもと違う教室をつくっていきました。「ジャングル」「おばけやしき」「遊園地」「秘密基地」「森」などいろいろな世界を新聞紙や広告で表現しました。捨ててしまうものを切ってつないでつるすことにより,教室がこんなにも変身しておもしろいことを実感していました。みんな笑顔いっぱいで取り組んでいました。

クラスマッチリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(水)に,2年生はクラスマッチリレーをしました。一人がトラック半周を走ってクラス対抗でバトンをつないでいきました。2月に予定していましたが,子どもたちの体調を考え今日に延期していました。この日まで,体育の時間や休憩時間にバトンパスや走り方の練習をしたり,作戦を考えたりしてきました。寒さも少し緩んだ青空の下,子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
「はい!」の声とともにバトンパスする子どもたち
「がんばれ,がんばれ!」と声をからしながら友達を応援する子どもたち
最後まであきらめないで,力いっぱい走り切る子どもたち
みんな「ベストチームワーク」賞でした。
約束を守ること,友達と助け合うことのできた楽しい時間でした。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(木)
 今日は,卒業を祝う会でした。
 2年生は,学年の出し物では,「世界に1つだけの花」の歌に一部手話をつけて,6年生にありがとうの気持ちを贈りました。
 1年生を迎える会,平和集会,ゲームラリー,運動会,組体操,委員会・・・。どれもかっこよかったです。
 「みんなとあそぼう」では,みんなで,6年生に関する○×クイズで楽しく過ごすことができました。6年生との最後の楽しい思い出となりました。
 また,2年生は,今日のために,プログラム作りの仕事をしました。会の雰囲気を盛り上げることができました。
 牛田小学校での思い出を大切に,「世界に1つだけの花」を大きく大きく咲かせるため,中学校へ行ってもがんばってほしいです。

どきどき・わくわくの「かさこじぞう」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(火)
 図工の時間の「みてみて おはなし」の学習で,子どもたちは昔話「かさこじぞう」の絵を描きました。
 「かさこじぞう」は,12月に国語の授業で学習しています。
 話を思い出しながら,いつもとは違う紺色の画用紙に,灰色のクレパスで描きました。
1ラフスケッチする。
2笠(手ぬぐい)と手を描く。
3じいさまの顔と足を描く。
4じいさまの体を描く。
5お地蔵様を描く。
6色を塗る。
7雪を降らす。
 いつもと少し違うだけで,子どもたちはとても心地よい緊張感で描くことができました。
 明日は,本年度最後の参観懇談です。
 子どもたちは,生活科「あしたへジャンプ」の学習でできるようになったことを発表します。その中にも,オペレッタ「かさこじぞう」があります。
 大きくなった子どもたちを楽しみにしていてください。

書きぞめ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 新しい年が始まって,早くも1ヶ月が終わろうとしています。
子どもたちは,「めあてカード」にがんばり目標を書いて,毎日目標に向けて,寒さに負けず,毎日がんばっています。
 先日1月18日(水)の2時間目に,2年生は全クラス「書きぞめ大会」を行ないました。
12月から練習を始め,冬休みの課題にもしていました。
「新しい年をむかえ,みんなで楽しくカルタとりをしました。」
みんな,お手本をよく見て「とめ・はね・はらい」に気をつけて,去年よりもとても上手に作品を仕上げることができました。
 2月1日(水)は,2年生最後の参観懇談です。その折に,子どもたちの作品をぜひご覧ください。

おいもパーティーをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)
 16日(金)に,2年生は,たんぽぽ学級の子どもたちを招待して,「おいもパーティー」をしました。
2年生が,生活科で育てたさつまいもの収穫に感謝し,みんなでおいしく味わうことができました。
 おいもパーティーでは,「やきいもじゃんけん」(♪やきいも やきいも あなかがグー・・・♪),「おいもほりにいこうよ」(「猛獣狩りに行こうよ」のおいもバージョンです。)や「おいもクイズ」をしました。
 ゲームをすることでみんなと楽しく関わることができました。クイズでは,おいものことをたくさん知ることができました。また,育てたおいもを,みんなでおいしく食べることもできました。
「おいしいね。」
「あま〜い。」
 おいもパーティーを通して,たんぽぽ学級の子どもたちと楽しく交流することができました。
 少しですが,おいもを持ち帰りますので,ご家庭で一緒に味わってみてください。

町たんけんをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)
 今日2年生は,生活科「もっとなかよし まちたんけん」の学習で牛田の町たんけんに出かけました。
自分が行って見てみたいところにたんけんに行ってきました。子どもたちは,目をきらきらさせながら,質問をしたり,見学したりしていました。また,学校に帰ってきてからも,驚いたこと,新しく知ったことなどをメモに付け加えてまとめることができました。子どもたちは,今日学んだことをこれから,自分の表現方法でまとめ,発表していきます。
12月のおいそがしい中,牛田のお店や施設などの皆様のご協力のもと,子どもたちは多くのことを学ぶことができました。そして,保護者ボランティアの方も60名ほど参加してくださり,安全に町たんけんをすることができました。ありがとうございました。


パンジーを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)
 今日は,2年生は,生活科の時間にパンジーを植えました。
 野菜の苗のときにお世話になった田中種苗店の方に,また今日も学校に来ていただきました。子どもたちは,好きなパンジーを選んで80円でお店屋さんから買うことができました。
 「これ,ください。」
 「はあ〜い,80円です。」
 「はい,80円。」
 「ありがとう。」
 「ありがとうございます。」
  パンジーを買ったあと,自分の鉢へ植えました。
「わたしは,オレンジが好きだから,オレンジにした!」「ぼくは,赤にした。」
 これから,きれいな花を次々と咲かせてくれることでしょう。
 春まで,しっかりお世話をしていきたいと思います。

牛田っ子ふれあいゲームラリーをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)
今日は,児童集会「牛田っ子ふれあいゲームラリー」の日でした。
 2年生は,4年生と一緒です。先日10日に顔合わせをして,自己紹介をしたり,グループ名やお店を回る順番を決めたりして,少しずつ交流を深めてきました。
 前半と後半に分かれて行ないました。お店回りが後半のグループは,体育館での運営委員による読み聞かせです。
 子どもたちは,4年生と一緒に計画に従って,お店を楽しく回って遊べたようです。体育館では,運営委員による読み聞かせも楽しく聞くことができたようです。さすが,4年生,運営委員でした。
 日頃なかなかできない牛田っ子とのふれあいに子どもたちはとても満足したようでした。
 楽しいひとときを過ごすことができました。
 2年生は,これからも「牛田の町たんけん」「おいもパーティー」と続きます。
楽しみ,楽しみ!

おいもほりをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
2年生は,昨日からワクワク,ドキドキ!
今日は,待ちに待ったおいもほりの日でした。
「たくさんおいもがとれるかな?」
「大きいおいもは,あるかな?」
身支度を整え,屋上の畑へと向かいました。
「用意,ピー!」の合図で,おいもほりのはじまりです。
おいもが見つかるごとに,屋上中に子どもたちの歓声が響き渡りました。大きいもの,小さいもの,様々な大きさのサツマイモがたくさん,たくさん収穫できました。
子どもたちは,大喜びでした。
 教室に帰ると,
「もって帰りたい!」
「おいもパーティーがしたい!」
「おいもを使って,あそびたい!」
と様々な声を聞くことができました。
 これから,2年生みんなで話し合って,楽しい会ができるといいなあと思っています。

公民館・スポーツセンターへいったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 2年生は,昨日10(木),生活科「みんなで 行こうよ つかおうよ」の学習のため,牛田公民館・広島市総合スポーツセンターへ見学に行きました。
 公民館では,図書室やダンス,陶芸,手芸,料理など様々な教室(講座や学習会)があることがわかりました。
 スポーツセンターでは,ビッグウェーブの名前の意味,夏は大・小プールとして,冬はスケートリンクとして,スケートやカーリングのスポーツができること,卓球大会,相撲大会など様々なスポーツ大会が開かれていることも知ることができました。
 子どもたちは,施設がとても広いこと,自分たちが生まれる前から牛田にあること,観客のための椅子の工夫,多くの人たちが利用していることなどにびっくりしていました。
 これからは,しっかり,きまりを守って,利用してみたいものです。
 12月1日(木)は,いよいよ,牛田の町たんけんパート2の日です。グループに分かれて町たんけんをしていく予定です。それまで,しっかり計画を立てていきたいと思います。牛田の町たんけんが,楽しみ,楽しみ!

いよいよ,運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)
 今週の土曜日は,待ちに待った秋季大運動会の日です。
 2年生は,個人競技「かけっこ ワールド!」団体競技「ころころ ワールド!」団体演技「ザ ワールド イズ アワーズ!」の3種目に出場します。
 個人競技「かけっこ ワールド!」では,全速力でゴールをめざします。団体競技「ころころ ワールド!」では,4人1組で大玉を転がします。団体演技「ザ ワールド イズ アワーズ!」では,2年生全員,心を1つにして,チアリーディングのように切れのあるかっこいい踊りで2年生ワールドを展開します。
 「1年生のときよりは何事もレベルアップ」を目標に,かっこいい動きができるように一生懸命練習をがんばってきました。1年生のときよりもレベルアップした姿を見ていただけるのではないかと期待しています。
 ぜひ,温かいご声援をよろしくお願いいたします。


「いらっしゃい,いらっしゃい!」おもちゃやさんへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月)
 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習では,身近にある物を使って,ゴム,空気,風などの力をかりたおもちゃ作りに挑戦しました。
 まず,導入として,みんなでを輪ゴムと給食に出る牛乳パックを利用して「ぴょん ガエル」を作りました。作って終わりではなく,さらに,カエルがより高くとぶための工夫の仕方をさぐり,切り口や輪ゴムの数などを変えることにより,パワーアップすることも知ることができました。
 次に,「ころころ ころん」「ロケット ポン」「魚つり」「とことこ カメさん」「ヨットカー」「ふくろロケット」の中から,作ってみたいもののグループに分かれて製作し,パワーアップの仕方,遊び方などを考えていきました。
 最後に,クラスごとでしたが,おもちゃやさんを開いて楽しく遊びました。 
 今回の学習で,既成のゲームではなく,身近な物から工夫次第でルールを考え,友達と関わり合いながら,楽しく遊べることを子どもたちは学んだようです。
 保護者の皆様には,廃材集めにご協力していただきありがとうございました。集まり過ぎて,お返しすることになった物もありましたがご了承ください。

「あいさつ運動」2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛田小では「あいさついっぱい 笑顔いっぱい あふれる牛田小学校に」というスローガンのもと,自主的なあいさつの持続を意識づけるために全学校で「あいさつ運動」に取り組んでいます。
 9月は2年生の担当でした。クラス毎に日を決めて,エントランスで,元気よく
「おはようございます。」
と全校児童を迎えました。
 はり切って子どもたちは取り組むことができました。
 また,学校朝会では,今年も教頭先生より「あいさつは魔法の言葉」というお話をしていただきました。学年においては,9月より「あいさつの木」というプリントを使って自主的なあいさつに取り組んでいます。最初の目標は,「学校で5人以上の人とあいさつをしよう。」でした。次の目標は,「学校で5人以上の人と止まってあいさつをしよう。」でした。   少しずつ意識してあいさつをすることができています。実態に合わせてこれからも目標のレベルを上げていきたいと思っています。
 保護者の皆様には,児童の「あいさつ運動」に合わせての早朝の登校のご協力ありがとうございました。

PTC活動「みんな一緒に体力つくり!おまけに脳力アップ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)
 夏休みが終わって,約2週間。子どもたちは,毎日残暑と戦いながら学校生活を送っています。
今日,2年生は,5・6時間目に体育館でPTC活動を行ないました。
 牛田小学校でお馴染みの日本体育協会の阿部玲子先生をご講師に,保護者の皆様と子どもたちと一緒にストレッチ・トレーニングなどをして体力つくりをしました。体力つくりだけでなく,おまけに,ジャンケン列車・前後跳びなどで能力アップも・・・。
「前,後ろ,右,左,上,下・・・。」
体と脳を鍛える2時間でした。短い時間でしたが,とても楽しいひとときを過ごすことができました。
講師の先生方はもちろんですが,今日までいろいろとPTC活動のための計画・準備をしてくださった役員の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
これから,運動会に向けて,今日のことを生かしながらがんばっていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

命の大切さと平和の願いをつたえよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日(土)
今日は,全校登校日でした。
みんなで平和について考えてみました。
71年前の1945年8月6日午前8時15分 広島に原子爆弾が投下されました。
午前8時15分 平和記念式典の平和の祈りに合わせてみんなで黙祷をしました。
広島市長さんの「平和宣言」や子ども代表による「平和へのちかい」を聴きました。
その後「青い空ヒロシマ」の本を視聴し,自分にできることを考えました。
主人公ヒロ君は大好きな姉を原爆で亡くし悲しさのあまり,いつも姉と一緒に遊んだ場所へ走ります。そこで見たものは,姉が笑っているような雲でした。そんな青い空を汚してほしくない,守っていこうという願いを持ちます。大人になって平和の大切さを伝える活動を通して青い空を守っているという内容の本です。
子どもたちが視聴後に考えた「自分にできること」です。
 しっかり勉強すること。
 平和公園,資料館に行ってみること。
 けんかをしないこと。
 けんかを見たら止めること。
平和についてもっと考えていかなければならないこと。
 平和集会に参加すること。
 またおりづるを折ること。
 原爆で受けた心の傷を伝えていくこと。
 命の大切さを伝えていくこと。
 原爆の恐ろしさを伝えていくこと。
 日本だけでなくいろいろな国々へ,戦争の悲しさやつらさ,平和の願いを伝えていくこと。
とても短い時間でしたが,2年生なりにしっかり考えることができました。
そして,これからはそれらをたくさんの方に伝えいってほしいと願っています。

夏休みですね!

画像1 画像1
7月22日(金)
小学校生活2回目の夏休みが始まって2日。
子どもたちは,すっかり小学校生活に慣れ,4月から楽しく過ごすことができました。
国語では,漢字をたくさん学習しました。順序に気をつけて読んだり,書いたりする学習もしました。算数では,たし算・ひき算の筆算,長さ,100より大きい数,水のかさ,時刻と時間などの学習をしました。生活科では,野菜を育てることで野菜博士になったり,牛田の町たんけんに出かけることで,牛田の町についてちょっぴり興味をもったりすることができました。休み前に草取りをしたさつまいも畑も緑の葉が青々と茂ってきています。これからさらに大きくなるのが楽しみです。給食や掃除当番も自分たちで考えてできるようになりました。去年より友達といっぱい遊べるようになりました。
 この4ヶ月の間にも子どもたちは大きく成長することができました。
 保護者のみなさまには,これまでの心温かいご支援とご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 みなさまにとって有意義な夏休みとなりますことを、2年生担任一同願っております。
 8月6日,29日には,一段と成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

平和集会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(金)
今日は平和集会でした。
2年生は,平和学習で「桜土手のおじぞうさん」と「アオギリ」を学習しました。
平和集会では,「桜土手のおじぞうさん」の読み聞かせ後の感想とおじぞうさんを見学した後の感想,各クラスの平和に対する願いなどをもとに,「おりづる」の歌をおり込み よびかけ風にまとめて発表をしました。
森毅君のお父さんが被爆死した我が子を思い,また,今後の平和を願い建てられたおじぞうさん・・・。
ずっとずっと平和な世の中でありますように・・・。
「戦争のない世界にしてくれ。」というお父さんの願いを受け継ぎます。
毅君のために勉強したり,遊んだりします。
今よりももっとみんなと助け合っていきます。
今度は花束を渡しにまた来ます。
みんなを守るおじぞうさんをもっと笑顔にします。
 毅君やお父さん,そして,自分たちの思いを牛田小の全児童に伝える集会となりました。
これからは,児童一人一人が学習したことを「広島のメッセージ」として伝えていってほしいものです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592