最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:288
総数:504937
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会・遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれた今日…1年生を迎える会と遠足が行われました。
朝,エントランスにならんだ1年生たちはそわそわ,そしてわくわく。
4年生の作ってくれたアーチを6年生といっしょにくぐりました。
 迎える会が終わったら,いよいよ遠足に出発です。
しりとりをしたり,歌を歌ったりしているうちに,目的地の広島城へ到着。
思い切り遊んだあとの,お弁当も1年生といっしょです。
おにごっこ,かくれんぼ,どんぐりひろい。
1年生にしっかりと寄り添い,遊んでいる6年生は,とても頼もしく見えました。
6年生…おつかれさま!

全国学力・学習状況調査

4年ぶりに全国の小学6年生と中学3年生全員を対象(※悉皆調査)に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。
 ※ ここ3年間は,抽出調査でした。

調査は,
基礎基本の定着状況を調べる「A問題(国語・算数)」と活用力を調べる「B問題(国語・算数)について行われました。

A問題は,それぞれ20分間,B問題は,それぞれ40分間でした。
併せて,学習意欲,学習方法,学習環境,生活面についての質問紙調査(20分間)も行われました。

調査問題は,おそらく明日の新聞で発表されると思いますが,問題数や文章量が多く,読みこなして問われていることを理解するのに時間を多く使っているように見えました。問われていることがわかると鉛筆をカリカリと音をさせ,一生懸命解答していました。国語も算数も自分の考えや,導き出した答えのわけを言葉や数式で書かせる問いが多くありました。

調査の結果が分析され,学校現場にフィードバックされるのは,おそらく秋頃になるのではないかと思われます。

午前中,調査問題に一生懸命取り組んだ牛田小,そして全国の6年生。よくがんばりました。


画像1 画像1 画像2 画像2

取り出した形(図工)

新学期が徐々に軌道に乗ってきました。教科学習も順調に進んでいます。
図工科では,「取り出した形」という単元で,彫刻(ちょうこく)に挑戦していきます。

素材は,石膏(せっこう)を固めたものです。7cm×7cm×15cmの直方体の形から,彫刻刀,小刀などを用いて,「形」を削り出します。削り出す形は,具体的な形(たとえば,動物や建物など)ではなく,あっちを削り,こっちを削り,偶然にできた形をオブジェとして楽しみます。

粘土工作は,「足し算と引き算」。彫刻は「引き算のみ」です。
彫りすぎに気をつけて,引き算だけで出来る「立体」を楽しんでほしいと思っています。

これから始まるクラスもあります。5月の中旬までには,どのクラスもできあがると思います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日目の「最高学年」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日に最高学年をスタートして,8日が経ちました。
この間,自分たちの学級はもとより,「学校」全体がスタートできるように子どもたちは,頑張ってきました。
入学式,1年生教室の給食,掃除,最高学年としての委員会活動など,あれもこれもしなくてはなりません。

今日は,1年生とのペア初顔合わせを体育館で行いました。
1年生は,キラキラと目を輝かせて先生とは違う,上級生の「お兄ちゃん,お姉ちゃん」にワクワクしていたようです。6年生も「かわいい!」と口々にささやき交わしていました。4月26日(金)に予定されている歓迎遠足のペアを決め,ボール送りゲームをして短い時間を楽しみました。

6年生! これからの1年間,学校全体のために力を発揮して平成25年度の牛田小学校の歴史を一緒に作って行きましょう!

保護者の皆様
 
 学年便りでもお知らせしましたが,今年度も各クラスとも昨年度の担任が引き続き受け持ちます。どうぞ,よろしくお願いいたします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定(概略)
4/26 一年生を迎える会 遠足
4/28 町民運動会
4/29 昭和の日 町民運動会(予備日)
4/30 家庭訪問(5) 視力検査(2年)
5/1 ふ 視力検査(1年)
5/2 遠足予備日
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592