最新更新日:2024/04/26
本日:count up51
昨日:339
総数:499169
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

ありがとう! 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(木)

 6年生の「卒業を祝う会」が開かれました。
 全校児童が見守る中,体育館に6年生が静かに入場し,会の始まりです。6年生の胸には,先日1年生がプレゼントしたペンダントがかかっています。

 1年生は,感謝の気持ちをこめて,呼びかけの言葉を言いました。

 「なりたい なりたい 6年生みたいになりたい たい!

    6年生になったら, 
        1年生と手をつないで,広島城に遠足に行くんだ。・・・・・
        1年生に給食を配ってあげるんだ。・・・・・
         
                  6年生がしてくれたみたいにね。」

 大きな声で呼びかけをした後,「勇気 100%」の曲に合わせて,元気いっぱいに踊りました。会場からは,たくさんの手拍子がおこりました。

 卒業まで あと1か月。
 とっても寂しいけど,1年生もがんばります。

       「いっぱい いっぱい いっぱい  ありがとう。
  
            4月から かっこいい 中学生になってね。
    
                  ご卒業  おめでとうございます。」  

小学校はたのしいよ!また遊ぼうね

2月13日(水)・14日(木)
 来年度1年生になる園児を迎えて,交流会を開きました。

 各教室でグループに分かれ,手遊び「せんべい せんべいやけた」をして遊びました。その後,牛乳パックでこまを一緒に作りました。園児は椅子に座ってもらい,1年生は机の横に・・・牛乳パックをはさみで切ったり色をぬったりと,みんなお兄ちゃん・お姉ちゃんとして優しくお手伝い。とってもよく回るこまが出来上がり,一緒に遊びました。
 楽しい時間は,あっという間に過ぎ,お別れの時間。事前に用意していた「ぶんぶんゴマ」をおみやげに渡して,さようならをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふゆだ あそぼう! わくわくランド

 2月1日(金)

 地域の方にお出でいただき,昔の遊びにふれる会を開きました。
 「こま・竹馬・お手玉・おはじき・めんこ・まりつき・はねつき・あやとり」と8つの遊びのこつを教えていただきながら,一緒に遊びました。
 21名ものたくさんの方々が,子ども達の手をとり,丁寧に教えてくださったので,子ども達はめきめきと上達。昔の遊びの面白さを体験することができました。
 保護者の方もボランティアとしてたくさん来ていただき,子ども達と一緒に楽しい時間を過ごされていました。
 
 子どもの声から

「こつを教えてもらって,とっても上手になりました。」
「やさしく,丁寧に遊び方をおしえてもらって,ありがとうございました。」
「最初は,長く続けられなかったけど,教えてもらって続けられるようになりました。」
「僕がおじさんたちみたいになったら,みんなに見せたいです。」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わーい!雪がたくさん積もったよ

 1月28日 月曜日
 
 牛田の町一面が,銀世界に模様替えしました。
 
 寒い寒いと言いながらも,雪が積もっているのを見ると,じっとしてしていられない子どもたち。外に飛び出し,大きな雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして冬を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

シャボン玉 とんだ!

7月19日(木)
 
 生活科「夏だ、いっしょに遊ぼうよ」の学習で、シャボン玉遊びをしました。
手作りのシャボン玉液を使って、大きなシャボン玉・小さなシャボン玉を飛ばします。
 子どもたちは、大きなシャボン玉にびっくり!小さなシャボン玉を一生懸命に追いかけ、パチン。楽しい時間をみんなで過ごしました。

 シャボン玉は、空高く上っていきました。
    ・・・6階のプールにまで 届いたそうです・・・


   ※シャボン玉液は、台所洗剤と洗濯のりとグラニュー糖と水で作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(水)
 児童会主催の平和集会がありました。

  1年生は、「ピカドン竹やぶ」について学習したことを発表しました。

     私たち1年生は、「ピカドン竹やぶ」の勉強で竹やぶに行きました。
     竹やぶは、たくさんの人が避難した場所でした。
     竹やぶは、たくさんの人の命を助けました。
     竹やぶは、優しいと思いました。
     竹やぶが、みんなを守ってくれました。
     ありがとう。
     これまで、生き続けてきた竹やぶさんのことを、忘れません。

 
 1年生は、大きな声で、しっかりと発表することができました。
 子どもたちは、各学年のすばらしい発表に聴き入っていました。
     
 その後、各学年で作った折鶴を献呈し、平和を誓って「HEIWAの鐘」を歌いました。


 教室に帰って、子どもたちは
    「平和の大切さがわかった。」
    「戦争は怖いと思った。」
    「世界のみんなが、仲よしになればいい。」
    「友達となかよくしたい。」            など

 たくさんの感想をもったようです。
 平和を願う気持ちは、子どもたちだけでなく、世界中の人々に届いてほしいと思いました。 

平和学習「ピカドン竹やぶ」

 牛田の町に「ピカドン竹やぶ」と言われる竹やぶが残されています。
 1945年 8月6日、この竹やぶは、町中から逃れてきた人々を優しく守ってくれました。

 6月29日(金)
 子どもたちは、教室で「ピカドン竹やぶ」の紙芝居を見て勉強し、実際に、竹やぶと井戸、防空ごうを見に行きました。
 竹やぶの竹は、空にぐーんと高く伸び、大空を枝葉でおおい隠していました。あたりは薄暗くひんやりとして、少し怖い感じがしました。
 あの日、この竹やぶが、原爆の惨禍から人々を守ってくれていた様子が、目に浮かびました。

 戦争の恐ろしさと平和の大切さをしっかり学習することができました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけん に行ったよ

6月27日(水)
 
 牛田公園にたんけんに出かけました。
 公園に行くために安全な歩行の仕方や、「子ども110番の家」などを確かめながら歩きます。出会った人には、大きな声で「おはようございます」と挨拶を・・・。子どもたちは、出会った人々の笑顔や声かけがとてもうれしくて、張りきっていました。

 牛田公園に到着!
 最初、学校にはないたくさんの遊具と施設を見て勉強。いろいろな人が使う公園には、優しさがたくさんあることに気がつきました。その後、みんなでいっぱい遊びました。
 
 しばらくして、名残惜しい気持ちで公園を後にしました。

 帰り道では、たくさんのお店や田んぼ・おたまじゃくし、ひまわりも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 学校たんけん PART4

 6月20日(水)

 西本校長先生、福原教頭先生、理科の川崎先生、音楽の横田先生、事務の釣谷先生・迫先生・中元先生、業務の山田先生、保健室の高橋先生・井上先生 にご協力いただき、生活科の「学校の先生のことをしろう!」の学習をしました。

 子どもたちは、部屋の出入りの仕方・挨拶の仕方・インタビューの仕方などを、教室で何度も練習して、当日を迎えました。

 インタビューでは、先生の名前やお仕事などをきちんと尋ね、メモにとることができました。

 お礼を伝えた後、一人ひとり、先生に握手していただき、お別れをしました。

 いろいろな体験ができ、学校生活を支えてくださっている先生方が、たくさんいらっしゃることに気付くことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけんPart3

 6月5日(火) 3回目の「学校たんけん」を行いました。
 
 今回は、子どもたちだけでたんけんに出かけました。
 みんなで話し合って、調べたい部屋8ヶ所を決め、各班で部屋にある物・秘密を見つけに出かけました。
 今まで入ったことのない部屋には、びっくりするような物がたくさん。しっかりメモをとり、教室で他の班に報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室がひらかれました

 市役所から専門の先生が来られ、歩行教室が開かれました。
 道路の歩き方・横断歩道の渡り方など、たくさんのルールを詳しく教えていただき、体育館に作られた道路で、一人ひとりきちんと歩く練習をしました。
みんな真剣。横断歩道では、旗をきちんと持ち、右・左・右と確認をして渡ります。歩道は、横に広がらないで一列に並んで歩きました。

 これで、登下校、上手に歩けることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで通学路を歩こう!

 学校の周りや牛田大橋方面をみんなで探検しました。
みんなで歩くと、いろいろな物を発見。
建物や道路標識、こども110番の家など・・・・普段、気がつかないことがいっぱい。

 みんなが安全に通学するための取り組みが、たくさんされていることに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 修学旅行のおみやげをもらったよ!

 5月24日 6年生が修学旅行に出かけます。 
 いつもお世話になっている6年生のために、心をこめて「てるてるぼうず」を作って、プレゼントしました。
 修学旅行当日、願いをこめて一生懸命に作ったてるてるぼうずをかばんにつけて、6年生は修学旅行に出かけました。「はれますように・・・」

 今日、6年生が、修学旅行のおみやげのしおりを届けてくれました。
てるてるぼうずのお礼にと作ってくれたしおりには、素敵な絵や優しい手紙が書かれていました。子どもたちは、大喜びです。大切に大切に握りしめて、持って帰っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定(概略)
4/1 入学受付  学年始休業開始
4/5 6年登校入学式準備 学年始休業終了

学校便り

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592