最新更新日:2024/05/17
本日:count up262
昨日:315
総数:504021
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

学校評価(中間)について

 本日、保護者アンケートの結果をまとめた「学校評価について(中間評価)」を長子配布しました。同じものをホームページ左側の配布文書に掲載しました。「平成25年度 牛田小学校 学校計画」とあわせてご覧いただければと思います。

本日は臨時休校です。

 先ほど、安心ネットで配信したとおり、午前9:00現在で大雨・洪水警報が解除されませんでしたので、本日は臨時休校です。
 児童の皆さんは、雨が小降りになったとしても、川の増水や強風が予想されるので、安全な場所で過ごすようにしてください。



 

広島県 初!

 明日,9月4日は、広島県で初の「広島県一斉防災訓練」が実施されます。
詳しくは,
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/4/issei...
にありますが,そこでは,
『地震が発生した時に,ただちに身の安全を守る行動がとれるよう,県民の皆さんが一斉に,それぞれの場所で,「安全行動1‐2‐3」を行う訓練です。
「シェイクアウト」と呼ばれるこの訓練手法は,2008年にアメリカのカリフォルニア州で始まったもので,「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議」の助言を受け,広島県で初めて実施します。
1〜3分間程度でできる訓練です。気軽に参加しましょう。』
と説明されています。

 ご存知のように、首都圏では,1923年(大正12年)9月1日11時58分に起きた「関東大震災」の教訓から9月1日を「防災の日」として都民参加型の訓練を毎年積み重ねてきています。
 そして,記憶から決して消え去ることのない東日本大震災(2011年3月11日)の大災害を経験した今,震災は,決して”よそ事”として捉えたり,”考えないように”したりすることはできません。また,いたずらに”恐れ”ても災害から身を守ることはできません。
 学校でも,毎年,地震や火災、不審者に対しての避難訓練を行ってきましたが,この度は,県として初の『広島県一斉防災訓練』への参加をすることでよりいっそう子どもたちの命を保護するとっさの行動や対応へとつなげていきたいと考えています。

 学校では,団体参加になりますが,全県民対象なので,保護者の皆様もそれぞれの家庭や職場で個人参加が可能です。
上記リンク先に携帯電話等のメール登録先がありますので,参加してみようという方は,訓練に一緒に参加してみませんか。
このような訓練を通して,大地震や災害に備えた備蓄や連絡方法,避難方法なども日頃から考えたり,話し合っておいたりすることが,「共に生きのびる!」ことへつながるのではないでしょうか。


 ※本校では,気象状況等で日程の延期や変更もありますので,その場合はご了承ください。

会議と研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が夏休みを楽しんでいる最中、私たちは、会議や研修をしています。
会議では、行事などの提案や話し合いをします。私たち教員の勉強のことは、「研修」といいます。
昨日は、午前中に、9月から12月までの行事や仕事の話し合いをしました。午後は、教育委員会から指導主事を招き、「授業の改善」についての研修をしました。集まってする研修だけでなく、学年や個人でも行います。

夏休みも今日で終わりになりました。(土曜、日曜はのぞいて)これからも児童にとって日々の授業が楽しくわかりやすいものになるために、協力し合って研修していきます。

また、台風が接近しています。
台風情報を注視してまいりましょう。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(概略)
3/3 ふ 代表委員会(11)
3/4 大そうじ
3/5 大そうじ  納金日
3/6 納金日
3/7 大そうじ 図書閉館(〜25日まで)

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592