最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:296
総数:504071
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

〜学級懇談会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例年10月下旬から11月はじめの時期は「学校へ行こう週間」となっていますが、感染症の影響で、広く来校していただくことが難しいです。今年度は、体育参観日と本日の学級懇談会の実施により、保護者の方に、学校での児童の様子をお伝えさせていただきました。本日は、ご多用のなか学級懇談会に多数参加いただき、ありがとうございました。1,2年生の保護者の方には、私から「一人ひとりを大切に」(人権)の話をさせていただきました。少しでも子育ての参考になれば、幸いです。

〜校内研修会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(金)椿原先生を講師にお迎えして、校内研修会を行いました。椿原先生は、全国の小学校等で、実際の授業や講演を行い、指導法を広めておられます。今回は3年生に物語文の授業をしていただきました。明快な指示とテンポのよい授業で、児童は生き生きと発言したり、考えたりしていました。授業後は、私達教員が「学力向上につながる国語授業」についてお話を聞き、たくさんのことを学びました。
 今後も研修を通して、授業改善に取り組んでいきます。

〜広島市が進める毎日の生活をよりよくし、命を大切にする教育(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生に引き続き、5年生も担任とスクールカウンセラーの先生とで、授業を行いました。今回の内容は、「いらいらしたときにはどうする?」です。児童からもいらいらしたときに、自分がしていることがたくさん出ました。「ああ〜分かる」とか「いいかも」というつぶやきもありました。スクールカウンセラーの先生からも、いすに座る、10秒で大きく呼吸(吸って吐く)、信頼できる人に相談する等の方法を教えていただきました。
 いらいらすることは子供でも大人でもあることです。そのときの対処法をたくさん知っていることはとても大切だと感じました。

〜体育参観日2,4,6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日に2,4,6年の体育参観日が行われました。どの学年もこれまでの練習の成果を発揮していました。6年生は、特に小学校生活最後の体育参観日となるので、人一倍伝えたい思いが強かったようです。どの学年もこの体育参観日の取組を通して、考えたり、身に付けたりしたことがあると思います。ぜひ、今後に生かしていきたいものです。
 ご多用のなか、保護者の皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。ご家庭でも頑張りを認める言葉がけをお願いいたします。
 以下、6年生の感想です。(一部抜粋です。)
 「今日の参観日で、3つの目標の一生懸命な姿、努力した姿、感謝の気持ちを伝える姿を親に伝えることができたと思います。」

〜体育参観日1,3,5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日奇数学年の体育参観日を行いました。雨を心配しましたが、汗ばむほどの晴天となりました。どの学年も、練習の成果をおうちの方々にみていただくことができて、達成感を感じていたようです。ご多用のなか、来校いただき、ありがとうございました。また、感染症対策などへのご協力にも感謝申しあげます。
 来週は、偶数学年の体育参観日です。引き続きよろしくお願いいたします。

〜終業式、始業式など〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期終業式、後期始業式、創立記念式と式が続きました。前期終業式では、前期のふりかえりと体幹や姿勢についての話をしました。後期始業式では、夢や目標について話しました。(9月30日付けのPTAだよりにも載せております。)そして、創立記念式では、牛田小学校の歴史や伝統と現在について話しました。歴史と伝統を受け継ぎ、自分の夢に向かって努力する児童の成長を後期も教職員一同で支えていきます。後期もどうぞご理解とご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592