![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:320 総数:633200 |
4年生 校外学習Bグループ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からはリサイクルプラザを見学します。 4年生 校外学習Aグループ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は中工場の見学をします。 4年生 校外学習Bグループ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メモをたくさんとったり気になったことを質問したりする姿も多く見られました。 4年生 校外学習Aグループ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習Bグループ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メモをたくさんとったり気になったことを質問したりする姿も多く見られました。 4年生 校外学習Aグループ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 100m続くベルトコンベアで順番に分別している様子を見ながらたくさんメモを取っていました。 4年生 校外学習Bグループ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工場が新しく建てられるまでの過程やごみの処理方法について知ることができました。 4年生 校外学習Aグループ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源ごみが運ばれてからどのように処理されているのか教えてもらっています。 4年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Aグループはリサイクルプラザ Bグループは中工場 から見学をします。 4年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() しっかり話を聞いたりメモをとったりして、社会科の学習を深めることができると良いですね。 4年生 平和 碑めぐり![]() ![]() ![]() ![]() しおりにメモしたことをもとに、平和について考えたことや新たな疑問などを伝え合うことができました。 4年生 平和 碑めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班の友達と話したりメモを取ったりしています。 4年生 平和 碑めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 平和 碑めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが乗る電車の時間をしおりで確認して待っています。 4年生 平和 碑めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 碑めぐりを通して、平和学習で学んだものを実際に見たり平和の大切さを改めて考えたりするために平和公園へ行きます。 各クラスしっかり並んで集合しました。 今日の学習の目的や注意事項を聞いたら出発です! 4年生 水道資料館見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資料館にあるクイズや昔の道具を見て、水道の歴史についてさらに詳しくなりました。 2日間に分けての見学でしたが、どのクラスも無事に見学することができました。 4年生 水道資料館見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 床にある航空写真を見て、川や浄水場の位置を確認したり、自分の家を探したりしていました。 4年生 水道資料館見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科で学習している水のことについて、たくさんメモを取って帰ることができました。 4年生 英語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初回の今日は、曜日の言い方をリズムに合わせて練習した後、さまざまな国のあいさつや自己紹介の仕方について学びました。 4年生の目標は友達と会話できるようになることだそうです! 学習を重ねて、英語で楽しく会話できるようになるといいですね。 4年生 第1回学年集会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員が体育館に集まって、学年集会を行いました。 牛田っ子4年生として、どんなふうにステップアップしていくのか、何を大切に過ごしていくのかを考えました。 みんなで考えた後は、全員でバースデーチェーンゲームをして盛り上がりました。 4年生、スタートです!! |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |