最新更新日:2024/05/10
本日:count up95
昨日:327
総数:501934
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

地場産物こまつな!!

3年生の総合的な学習の時間「地場産物のよさを伝えよう」では,地場産物である小松菜のよさを学校や家庭,地域の方々に広めるために,小松菜の育て方や栄養価,歴史,由来などを調べ,新聞やポスター,レシピ集作りに一生懸命に取り組んできました。そして1月19日(木)に,子どもたちの「育てた小松菜をお世話になっている方々に食べてほしい」という声が実現し,登下校でいつもお世話になっている見守り隊の方々や育て方を教えてくださった方々などを招待して,小松菜が取り入れられた給食を一緒にいただきました。短い時間でしたが給食をアットホームな雰囲気で一緒に食べることができ,来てくださった方々にも子どもたちにとっても,とても楽しい時間を過ごすことができました。小松菜は,くせもあくも少ないため食べやすい野菜で,少し苦味があっても子どもたちは好んでパクパクたくさん食べていました。そして,子どもが発表した感想の一つにありましたが,「これでおしまいではなく,調べたり育てたりして分かった地場産物の小松菜のよさをこれから出会う色々な人たちにも広めていきたいです。」のように,学習した子どもたちからこれからどんどんと発信していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懐中電灯を作ったよ!

3年生の理科の授業では,「電気の通り道」の発展学習として懐中電灯を作りました。回路をつないだり切ったりして,明かりをつけたり消したりすることができるスイッチを作り,スイッチを回路の途中につないで懐中電灯を完成させることができました。乾電池の+極,豆電球,乾電池の−極を導線で1つの輪のようにつなぐと,豆電球の明かりがつくという学習内容をしっかりと理解できているため,もしスイッチを押して明かりがつかなかった場合でも,決して焦らず,回路がつながっているかをもう一度確認して,導線と部品の接続部分を微調整する姿が見られ,感心しました。また完成後は,教室の電気を切ったり,カーテンを閉めたりして教室を暗くし,自分たちの懐中電灯を使って遊び,完成した達成感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592