最新更新日:2025/07/04
本日:count up22
昨日:118
総数:629670
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

第2回目 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目に生活科で町たんけんに出かけました。1回目とは反対で、1・2・3組は山コース(早稲田神社方面)、4・5組は町コース(安楽寺方面)に分かれて歩きました。雨が心配でしたが、なんとか曇り空の下、交通ルールを守って安全に巡ることができました。
子供たちは、
「1回目の時と比べて自然が多くなっている気がするよ。」
「原爆に関するものもたくさんあるね。」
と、1回目よりもさらにたくさんの気付きを見つけていました。

見つけたものや気付きは、これからの生活科の学習で地図にまとめるなどをして、牛田の町についてさらに調べていく予定です。

第1回目 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目に生活科で町たんけんに出かけました。
1・2・3組は町コース、4・5組は山コースに分かれて歩きました。
牛田の町にあるお店や施設、牛田の町に住む人、生き物など、牛田の町のようすを調べました。
「牛田の町には家やマンションがたくさんあったよ。」
「お店があつまっているところがあったよ。」
など、たくさんの気付きを振り返りのシートに書いていました。

第2回目の町たんけんも、子供たちはとても楽しみにしているようです。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし会の後は、1年生を連れて学校探検に行きました。グループで、紹介したい場所や順路を決めて、回りました。1年生としっかり手を繋ぎ、分かりやすく説明することかすることができていました。「1年生が楽しんでくれて嬉しかったよ。」「たくさんの場所を紹介できたよ。」と、笑顔で帰ってきました。
 1年生のために考えて実行することで、また1つレベルアップできました。

1年生とのなかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日・14日に、1年生となかよし会を行いました。なかよし会では、ペアの1年生との自己紹介や、2年生が考えたクイズで盛り上がりました。
楽しみながらも、2年生らしくリードする姿が素敵でした。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生全員で集まって学年集会を開きました。2年生の学年目標は、「カラフル」です。自分も友達も大切にして、互いの良さや違いを認め合っていこうという意味をこめています。
集会の中では、「進化じゃんけん」と「猛獣狩り」をして、元気いっぱい楽しむことができました。彩り豊かな1年間になるように、2年生と先生たちで一丸となって頑張っていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

シラバス

非常時・緊急時の対応

牛田小学校 いじめ防止等のための基本方針

情報提供

広島市立学校連絡ポータル

こどもに関する相談の窓口

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592