最新更新日:2024/05/21
本日:count up132
昨日:297
総数:504776
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

3年生 国語科 漢字の音と訓

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ漢字でも、音読みと訓読みとでは、違った読み方をします。
一つの文の中に、音読みと訓読みとをいれてクイズを作ろう!
面白いクイズを作るために、いろいろな読み方を、辞書を使って調べています。

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「他人丼」「かわりきんぴら」「牛乳」です。

親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使っています。鶏と卵は、親子ですが、牛と卵は他人なので、この名前がつきました。また、今日は地場産物の日です。広島県は卵の生産量が多く、広島県のほとんどの市町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの学習をがんばっています。
今日は、「す」と「ら」を学びました。自分たちの知っている「す」のつく言葉、「ら」のつく言葉を、身の回りに目を向け、どんな言葉に使われているかを出し合いながら豊かに学びました。子供たちの出した言葉で、黒板がいっぱいになりました。
プリントにも丁寧に文字を書きました。

雨の日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の登校時は雨でした。
傘をさした子供たちは、まわりの人との間隔に配慮しながら、気を付けて登校していました。
「雨のしずくがついてる。」「きれいだね。」雨の中、いろいろな発見をしながら登校する子供たちです。

雨の中、登校を見守ってくださる地域の方々、保護者の方々、いつもありがとうございます。子供たちが安心安全のもと登校することができることに感謝いたします。。

1年生 体育科 からだほぐしのうんどうあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育科は、体育学習の入口です。
あざらしやうさぎに変身し、どうぶつごっこをしながら、楽しく心と体をほぐしました。
友達の動きもよく見て、お互いのよいところを伝え合っていました。

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日もおいしかったです!」「ごちそうさまでした。ありがとうございます。」
食器を返却するときも、気持ちのよい言葉が聞えてきます。

今日の献立は、「ごはん」「お好み揚げ」「みそ汁」「牛乳」です。

【ひとくちメモ】
お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられたいた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、溶いた小麦粉にネギなどをのせて鉄板で焼いて作ります。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣のなかにお好みソース・紅しょうが・あおさが入っています。おいしいですね。

4年 理科 「天気による気温の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、天気と気温の学習をしています。
 百葉箱の工夫を探そうと実際に見に行き、百葉箱の中を見て、自記温度計についても知りました。
「風通しをよくするために、すきまが開けてあるのかな。」
「色が白いのは、太陽の光を反射するためかな。」
「屋根が斜めで、高さが高いのはなぜだろう。」
「自記温度計のインクの色にもびっくりしたよ。」
「百葉箱の名前の由来が気になるな。」
 気づきや感想をノートにたくさん書き、交流し合いました。

今日の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協力し合い、手際よく給食の準備をしています。感染予防対策にもしっかり配慮し、準備を静かに待っています。

 今日の献立は、「ごはん」「いかと豆腐のチリソース煮」「牛肉と野菜の中か炒め」「牛乳」です。

 【今日のひとくちメモ】
 小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や葉をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。今日は牛肉と野菜の中華炒めに入っています。

校長先生メッセージ「夢にむかって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間に校長先生メッセージの放送がありました。さっそくいろいろな場所で、掲示を見ながら声に出して読んだり、ワクワクした表情で放送内容を話題にしたりしている子供たちの姿が見られました。

【校長先生メッセージ「夢にむかって」】
 「各階の防火扉にプロ野球、日本ハムファイターズ新庄剛志監督の言葉を貼っておきましたが、皆さんは見ましたか。
 新庄監督は、派手なパフォーマンスばかりが注目されていますが、人をしっかり見る力をもっておられると多くの方が話されています。プロ野球が変わると楽しみにもされています。
 その新庄監督が、どんなプロの世界でも活躍する人は、人の悪口を言わない人、挨拶ができる人、つまり誰からも応援してもらえる人だとおっしゃっています。

 この話を聞いて、牛田小学校の皆さんは、とても優しく、気持ちのよい挨拶ができる人ばかりなので、皆さんが大人になった時のことを考えるとワクワクします。
 また、私がワクワクしていることがもう一つあります。皆さんが一生懸命勉強している姿を見ることができることです。それから、誰もいない教室を見ると、机がきちんと揃い、椅子が机の中にきちんと入れてあり、黒板がきれいに消してある、そんな教室を見ることができることです。机がきちんと揃っている教室はロッカーの中や雑巾もきれいに整頓してあります。5年2組が、別の教室で学習するため移動した時に、教室に残っていた人が、出しっぱなしにしていた友達の椅子を机の中に入れていました。その姿を見て、前回紹介した、はきものをそろえるの詩を大切に受けとめてくれているのだと嬉しく思いました。

 次に、牛田っ子575のことばについてです。素敵なことば賞に選んだ句を図書室横の掲示板に貼っています。この575には1300の応募がありました。中でも、5年3組のNくん、4年2組のKさん、3年2組のHさんは50作品以上作っており、Nくんの素直な心、Kさんの自然を見つめる心、Hさんの感じる心にはとても感心しています。素敵なことば賞に選ばれた人には、今週中に小さな賞状を贈ります。

 最後に、新型コロナウイルスについてです。広島市でも新型コロナウイルスに感染した人が増えてきています。そのため、皆さんにお願いがあります。
 朝起きて風邪気味で体がしんどいと思ったら家族の人に相談すること。お家で体温を測ってくること。体温を測り忘れた時は、教室に入る前に保健室で測ること。マスクをすること。校舎や教室に入る前には必ず手を洗うこと。休憩時間には密にならないようにすること。
 今、伝えたことは、これまでも皆さんが取り組んでいることです。これからも気をつけていきましょう。」

5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
How do you spell your name?
What_do you like?
I like _.

楽しそうに英語でコミュニケーションをとり合いながら、名刺交換をしました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「税金について少し分かってきた気がする。」
「税金がなぜ必要なのか今日の学習でじっくり考えることができた。」
「税金がなかったら、世の中どうなるかな。」
「自分たちの生活は、実は税金で支えられてるんだ。」

 今日の学習後の6年生の言葉です。
 授業の最後には、税金が使われている消防車と同じぐらいの価格である一億円を抱えさせてもらいました。(もちろんおもちゃの一億円です・・・)
 楽しみながら、しっかり考え学びを深めた時間でした。
 公益社団法人広島東法人会の皆様、ありがとうございました。

1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
おちゃらか♪おちゃらか♪♪おちゃらか♪ほい

貨物列車♪シュ♪シュ♪シュ♪

自分の席で体を動かして、ノリノリでじゃんけんしました。

4年生 都道府県かるた

画像1 画像1
お題で出された都道府県のカードを探します。
「えっ?広島県ってこんな形だっけ?」
「東京都って、これ? 違ったぁ!」
少しずつ、頭の中に入っていっているようです。

聴力検査

画像1 画像1
ヘッドホンから流れる小さな音に集中します。
待っている人も、協力して静かに待ちます。

たんぽぽ学級 感謝の気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級では、家族に対して日ごろの感謝の気持ちを伝えるため、ははの日に合わせて一人一人が心を込めてしおりをつくりました。素敵なデザインで、笑顔いっぱいになるしおりができました。

1年生 音楽科 音楽に合わせてあるこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音に合わせてリズムよく体を動かしました。最初は、先生の叩くタンブリンに合わせて、その後は、ゴーアンド・ストップの曲に合わせて体を動かしました。
 音が小さくなったら体を小さくし、音が大きくなったら体を思い切り動かし、曲が止まったらその場に静かに止まりました。
 子供たちは音の強弱や速度に合わせて、思い思いに動きました。

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月になりました。
連休中日ですが、協力して、スムーズに準備を進めることができていました。

今日の献立は「ごはん」「マーボー豆腐」「大根の中華サラダ」「牛乳」です。

【今日の一口メモ】
マーボー豆腐の味付けで、かかせないものにトウバンジャンがあります。トウバンジャンは、そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く、料理の味をひきたててくれます。マーボー豆腐は、パンダのふるさとである中国の四川省の料理です。四川省は寒い地域なので、体を温めてくれるトウバンジャンは、料理によく使われます。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「習った漢字をつかって文をつくろう」

 ・教科書35ページの漢字を使おう。
 ・主語・述語を意識した文をつくろう。
 という2つのポイントを大切にしながら、漢字を使って文をつくりました。
 友達との交流タイムでは、「おぉ!」「なるほど!」などの声も聞えてきました。
 「牛がもうもうと鳴く。」
 「きりんが黄色く長い首をのばす。」
 「馬が二頭走っている。」
 「高い木にのぼったさるは少ない。」・・・。
 豊かな発想で次々と文を作りながら、楽しく漢字を学んでいました。

6年生 理科 「植物の発芽や成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どのような条件で発芽するのだろうか。」

 脱脂綿を入れた容器を2つ準備し、一方は水あり、もう一方は水なしで観察していきます。これまでの学習や経験をもとに、さまざまな予想をたてました。
 これから数日間様子を見ていきます。楽しみですね。

4年生 習字 羊

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になって最初の習字。
 筆の持ち方や筆の運び方を確認しながら、今日の学習のポイントである画の長さと間隔を意識しながら、羊という字を一画一画丁寧に書いていました。
 集中して書いているため、一筆画ごとに、ふーと息を吐いている児童もいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592