![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:189 総数:446660 |
牛田の昆虫たち 〜シミ〜![]() ![]() ![]() ![]() 昨年も紹介(写真下)しましたが、この昆虫の名前は、シミといいます。紙を食べ、魚が泳いでいるかのような動き方から、「紙魚」と書きます。脚は3対6本あるのですが、翅(はね)は1枚もありません。翅がないのは、退化してしまったからではなく、未発達のままの状態で3億年を過ごし現在に至っているという、極めて原始的な昆虫だからです。シミは、卵から孵化(ふか)したばかりの幼虫と成虫とで、見た目の変化がない無変態の昆虫です。何も食べなくても10か月〜1年間生き延びたというデータがあり、飢餓に強い上に、すばしこい動きができます。上はセスジシミ、下はヤマトシミだと思われます。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |