牛田の昆虫たち 〜ムラサキシラホシカメムシ〜
10月31日(木)、栽培委員会の活動時、6年生児童がみつけたムラサキシラホシカメムシです。下の写真は、2023年9月19日に当時の5年生児童がみつけたマルシラホシカメムシです。よく似ています。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 16:15 up!
4年生 学級活動の様子
係活動のグループごとに集まり、1週間の活動の振り返りと来週の目標を話し合いました。
各グループの発表の後、他のグループの子から感想やアドバイスをもらっていました。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 11:46 up!
学校へ行こう週間 2日目 6
学校へ行こう週間 2年生の学習の様子です。
2年生は、この後、まちたんけんに出かけます。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 10:12 up!
学校へ行こう週間 2日目 5
学校へ行こう週間 1年生の授業の様子です。グランドで学年合同の体育をしていました。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 10:08 up!
学校へ行こう週間 2日目 4
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 09:50 up!
学校へ行こう週間 2日目 3
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 09:49 up!
学校へ行こう週間 2日目 2
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 09:47 up!
学校へ行こう週間 2日目 1
本日は、「学校へ行こう週間」として、1・2時間目を公開しました。
たくさんの保護者の方、地域の方にご来校いただき、ありがとうございました。
3年生の授業の様子です。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-08 09:41 up!
4年生 総合的な学習の時間
理科の河島先生を講師に迎え、牛田小学校周辺の自然環境についての話を聞いています。牛田地区は広島市の中心部に近いながら、山や川に囲まれた自然を感じとることができる地域で、さまざまな発見があるようです。
日頃から、小学校や周辺で見つけた昆虫について、ホームページで発信しているのも河島先生です。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-07 11:49 up!
6年生 算数科の学習の様子
円の面積をどのようにして求めるのか考えています。
1㎠で区切ってみたり、三角形を敷き詰めてみたりしながら、より近い値から考えています。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-07 11:46 up!
牛田の昆虫たち 〜チュウゴクアミガサハゴロモ〜
11月1日(金)、5年生児童がチュウゴクアミガサハゴロモをみつけました。音楽室で亡くなっていたそうです。チュウゴクアミガサハゴロモは、中国からの外来種です。下の写真は、10月8日(火)に見立山にいたアミガサハゴロモです。チュウゴクアミガサハゴロモは、前翅の白い模様が三角形をしているのが特徴です。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-07 06:28 up!
学校へ行こう週間 1日目 7
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 13:19 up!
学校へ行こう週間 1日目 6
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 13:17 up!
学校へ行こう週間 1日目 5
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 12:37 up!
学校へ行こう週間 1日目 4
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 12:27 up!
学校へ行こう週間 1日目 3
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 12:24 up!
学校へ行こう週間 1日目 2
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 12:23 up!
学校へ行こう週間 1日目 1
本日は、「学校へ行こう週間」として、1・2時間目を公開しました。
たくさんの保護者の方、地域の方にご来校いただき、ありがとうございました。
2年生は、2時間目に学年合同で体育をしました。改めて運動会の表現運動を披露しました。運動会の時よりも間近で見ることができたのではないかと思います。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 12:20 up!
牛田の昆虫たち 〜アミメクサカゲロウ〜
10月7日(月)、北校舎6階、あおぞら階段の踊り場で、外に出られなくなっていたアミメクサカゲロウです。採集者は、本山先生です。アミメクサカゲロウは、成虫で越冬します。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-06 06:54 up!
図書ボランティア 本の読み聞かせ
給食後の牛田タイムの時間に、図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。たくさんの方に読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
【★牛田小あれこれ】 2024-11-05 14:09 up!