最新更新日:2024/04/26
本日:count up115
昨日:339
総数:499233
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

3年生 図画工作科「マグネットマジック」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石が鉄を引きつけたり,磁石同士で互いに引き合ったり反発し合ったりする力を利用して,楽しいおもちゃを工夫して作りました。今日はみんなでおもちゃまつりです。

4年生 体育科「ドッジビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに風の冷たい中で行う3クラス合同での体育科でした。
みんなでドッジビーをしました。どのコートでも熱戦が繰り広げられていました。
しっかりと体を動かして、終わるころにはみんな体が熱くなっていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「パン」「クリームシチュー」「茎わかめのサラダ」「牛乳」です。

茎わかめ…茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいを多く含んでいます。給食では、サラダや酢の物に使われます。今日は、サラダに入っています。しっかりかんで食べてくださいね。

第146回 卒業証書授与式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご卒業、おめでとうございます!!

第146回 卒業証書授与式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご卒業、おめでとうございます!!

第146回 卒業証書授与式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご卒業、おめでとうございます!!

第146回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度 第146回 卒業証書授与式を行いました。
天候にも恵まれ、温かい雰囲気の中、挙行することができましたことを、大変嬉しく思っております。
皆様の支えのもと、220名の卒業生は卒業証書を手にし牛田小学校を巣立ちです。
壇上に上がる一人一人の子供たちの姿は、とても頼もしく輝いていました。
子供たちの思いにあふれた、在校生の歌声や、卒業生の会場に響く歌声そして
自分たちで作り上げた卒業式第2部・・・。胸が熱くなる大変温かい卒業証書授与式でした。
ご卒業、おめでとうございます!!

1年生 生活科「きせつと なかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロッカス、ヒヤシンスに続いて、スイセンの中にも花をつけたものが出てきました。
葉や花をよく観察した後、気づきをタブレット端末で入力しました。「〇〇くらいの長さ」や「〇〇みたいな形」など様々な視点で観察することができました。
毎日、成長を楽しんでお世話をしています。


牛田の昆虫たち 〜エグリヅマエダシャク(幼虫)〜

画像1 画像1
3月15日(金)、5年生理科の学習で野外観察をしているとき、児童が見つけたガの幼虫です。

動かない植物は、春の様子を観察させてくれますが、この時期の昆虫たちは、なかなか姿を見せてはくれません。そんな中、幼虫を見つけた児童の鋭い観察力には、驚きました。キンモクセイの幹に生えている苔についていました。一緒にいた私は、気付くことができませんでした。

下側が頭部で、近くにある脚は成虫の脚になります。上側に伸びているのは、尾脚という吸盤のような脚です。寒い冬を幼虫で過ごしたのですね。これから蛹になり成虫になります。

お祝いの気持ちを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業の日を迎えました。
たくさんの人たちが、お祝いの気持ちをいろいろな形で表しています。
ご卒業、おめでとうございます。

卒業式前日 お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒に登校するのは、今日が最後。
5年生の歌う“YELL”の歌で、6年生の下校を、1〜5年生全員で見送りました。


心を込めて、大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末の大掃除をしました。
いつもは時間がなくて取りきれない細かい所や、頑固な汚れを、友達と協力してきれいにしました。
6年生は家庭科で学んだ掃除のこつを活用して取り組んでいました。さすが6年生!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「中華丼」「レバーのから揚げ」「もやしの中華あえ」「牛乳」です。

レバー…今日は、豚レバーをから揚げにしています。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

給食放送 〜校長先生のお話〜

画像1 画像1
「立つ鳥は跡を濁さず」「飛ぶ鳥は跡を濁さず」ということわざがあります。
鳥が飛び去った後の水辺を見ると、濁ることなく清くすんでいることから、立ち去る時には後悔や後始末など見苦しいことが無いように心がけるという意味があります。
また、このことわざには、大きく羽ばたく人は、やるべきことをきちんとして、次に進むという意味も含まれています。
6年生は、いつもの掃除ではできないトイレ掃除、階段掃除を綺麗にしてくれました。下級生の靴揃えまで行う姿まで見られました。6年生はホテルのような学校をつくって、この学校を巣立とうとしています。ありがとうございました、
5年生は、6年生のために明日の卒業式の準備をよろしくお願いします。

2年生 パンジーがきれいだね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で育ててきたパンジーが、きれいに咲いています。
花柄摘みをして、植木鉢をきれいに洗い、卒業式当日に卒業生をお祝いするための準備をしました。校舎から体育館への通路などに飾る予定です。

1・6遠足

プチ修学旅行に続いて、もう一つ6年生が企画した行事がありました。それは、1年生と一緒に遠足に行くというものです。遠足に行く意味をしっかりと考え、校長先生にプレゼンをしてOKをいただきました。天気にも恵まれて、楽しい遠足となりました。企画した実行委員のみなさんおつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「赤飯」「鶏肉のから揚げ」「よろこぶキャベツ」「かきたま汁」「いちご」「牛乳」です。

行事食「卒業祝い」…今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は、今でもおめでたい時に食べられます。また、今日は地場産物の日です。かきたま汁に入っている、卵・えのきたけ・ねぎは広島県で多く生産されている地場産物です。

牛田の昆虫たち 〜ニホンイモリ(両生類)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ニホンイモリは、環境省・広島県ともに準絶滅危惧に指定されています。子供達もよく知っていて、むやみに採集することは、控えているようです。

写真は、6月29日(木)、昆虫クラブの活動時に出会ったニホンイモリです。下の写真の通り赤い腹をしていて、アカハライモリともいいます。この色は警告色で、フグと同じ毒をもっています。寿命は20年ほどです。牛田にあるアカハライモリの生息環境が変わらないことを願っています。

すごいぞ!お掃除マイスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルのような学校を目指しています。いつも誰もが使いやすいようにと、作成したり修繕したりして活躍されている業務の先生。居心地の良い学校づくりを、目に見える形で子供達や教職員に学ばさせてくださいます。今は卒業式や年度末を迎えるにあたり、子供達では出来ないところをきれいにしてくださっています。学校中がきれいになっていきます!

6年生のバトンをしっかりキャッチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の美化委員会が委員会の仕事をしている様子です。ホテルのような学校を目指した6年生のバトンをしっかりキャッチしています。
すごいぞ5年生‼
繋ぐ心受け継がれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592