最新更新日:2024/04/26
本日:count up103
昨日:339
総数:499221
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

牛田の昆虫たち 〜ヒラアシキバチ〜

画像1 画像1
8月6日(日)の早朝、学級園にヒラアシキバチがいました。産卵管のある雌でした。ヒラアシキバチは、人を刺すことはありません。体長は30ミリメートルほどでした。

1年生 生活科「もうすぐ 2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ2年生。自分たちの成長を実感しながら、新しい1年生へのプレゼントを準備しています。

4年生 図画工作科「カードで伝える気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛び出す仕組みを基に,伝えたいことが楽しく伝えるカードを考えます。

1年生 生活科「もうすぐ 2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学してからの生活や出来事を振り返り、1年間を4つの季節ごとに絵に表しています。

今日の給食

6-3 6-3
6-4 6-4
画像3 画像3
今日の献立は、「パン」「いちごジャム」「まぐろのレモン揚げ」「粉ふきいも」「野菜スープ」「牛乳」です。

今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に作られています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと 言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げたまぐろにからめています。また、野菜スープに入っているパセリは、広島県の伝統野菜の一つで、広島市安佐南区祗園地区で育てられている祗園パセリが有名です。

牛田の昆虫たち 〜ナミハンミョウ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月13日(日)に、見立山でみつけたナミハンミョウです。ナミハンミョウは、活動している時期に見立山や牛田山に行くと、必ずいっていいほど出会うことができます。同じころ、戸坂の方から牛田山に入ることがあったのですが、そちらでも多数のナミハンミョウが確認できました。

非常に美しい体の色は、タマムシと同じように、光の当たり方によって輝いて見える色彩が変わる「構造色」です。このナミハンミョウは、食肉性昆虫で非常に鋭い大顎をしています。雌雄は、この大顎の色で見分けることができます。真ん中の写真は大顎のほとんどが白いので雄、下の写真は大顎の半分が白いので雌です。

「卒業を祝う会」(6・7組グループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で「卒業を祝う会」を行いました。
6・7組グループの様子です。

「卒業を祝う会」(5組グループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で「卒業を祝う会」を行いました。
5組グループの様子です。

「卒業を祝う会」(4組グループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で「卒業を祝う会」を行いました。
4組グループの様子です。

クラブ発表会その2 〜ダンスクラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスクラブの発表会の様子です。

クラブ発表会その2 〜音楽クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ発表会の様子です。

MLB教育

スクールカウンセラーの菅原先生を講師にお招きし、MLB教育の授業を行いました。怒りの感情をもったとき、どのようにして対応すればよいのかみんなで考えていきました。自分の感情を上手にコントロールすることの大切さに気付き、実践していこうという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6年1組 6年1組
6年2組 6年2組
画像3 画像3
今日の献立は、「広島カレー」「三色ソテー」「牛乳」です。

三色ソテー…三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色ソテーに使われている食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには、からだの中に入ってビタミンAにかわるカロテンや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。

第8回 PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第8回PTA役員会が行われました。会に先立ち、「卒業を祝う会」を参観して頂きました。
その後に、次年度のことも視野に入れながら、とても充実した話し合いをすることができました。

牛田の昆虫たち 〜ツヤアオカメムシ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(水)、5年生理科の学習中に、児童が見つけたツヤアオカメムシです。木にできた隙間に入り込んで越冬していたようです。ツヤアオカメムシと共に、周りの苔の美しさに、子供達は魅了されていました。

令和5年度 第4回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4回学校運営協議会を開催しました。
はじめに、「卒業を祝う会」を参観していただきました。
その後、今年度の学校の取組の総括や次年度に向けての方向性についてご説明いたしました。
皆様からは、主体的に学びに向かう子供たちの様子や学校の取組に対して、建設的で貴重なご意見を多数頂戴しました。

「卒業を祝う会」(3組グループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で「卒業を祝う会」を行いました。
3組グループの様子です。

「卒業を祝う会」(2組グループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で「卒業を祝う会」を行いました。
2組グループの様子です。

「卒業を祝う会」(1組グループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で「卒業を祝う会」を行いました。
1組グループの様子です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「減量ごはん」「肉うどん」「岩石揚げ」「牛乳」です。

岩石揚げ…今日の岩石揚げは、大豆やひじき・さつまいもを使って、岩石のようなごつごつとした形に揚げました。大豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を 防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592