最新更新日:2024/04/30
本日:count up208
昨日:161
総数:499870
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

牛田の昆虫たち 〜シマサシガメ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、理科室を訪れたシマサシガメです。カメムシの仲間で、下の写真のような刺す口をしています。食肉性の昆虫で、小さい昆虫の体液を吸います。よく似ているサシガメに、ヨコヅナサシガメがいます。こちらは、脚が黒いことから見分けられます。

シマサシガメは、白と黒の縞模様でよく目立ちます。派手で目立つ昆虫は、捕食を逃れるために毒をもっていることが多く、危険だぞと警告しています。シマサシガメも、触ると刺されることがあるので、手では触らないようにしましょう。

修学旅行 昼食4

画像1 画像1
画像2 画像2
ほとんど完食です。

修学旅行 昼食5 〜お礼〜

画像1 画像1
自然に書いた自発的なお礼

修学旅行 ごちそうさまでした。

画像1 画像1
美味しく頂きました♪

修学旅行 昼食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり食べています。

修学旅行 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹を空かした子どもたちは、ほとんど完食していました。

修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食会場の下電ホテルに到着しました。瀬戸内海が見える大広間で全員で会食します。

修学旅行 倉敷美観地区のミッション 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グリープのんびりと散策しています。

修学旅行 倉敷美観地区のミッション 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッションの様子

修学旅行 倉敷美観地区のミッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倉敷美観地区を散策しています。美観地区の散策にあたり実行委員が作成したミッションをクリアしてまわります。例えば、桃太郎からくり博物館ののれんの色は…。雨が降らないので、各グリープのんびりと散策しています。

修学旅行 倉敷美観地区

画像1 画像1
画像2 画像2
倉敷美観地区に着きました。クラス写真を撮って散策します。

修学旅行 バスレクで大盛り上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
レクで大盛り上がり。楽しいバスの時間です。

修学旅行 ホッと一息 2

画像1 画像1
画像2 画像2
福山サービスエリアで休憩です。

修学旅行 ホッと一息

画像1 画像1
画像2 画像2
福山サービスエリアで休憩です。バスレクで大盛り上がりです。

修学旅行 出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中てはガイドさんの話を子どもたちは、楽しく聞いています。

修学旅行 バス乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほおずき通りでバスに乗車しました。
「行ってきま〜す!」

見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。

いよいよ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1泊2日の修学旅行を、一生の、SAIKOUの、笑顔の修学旅行にするために、班で、クラスで、学年で、団結して頑張っていきましょう!」
代表児童のあいさつで、心が引き締まりました。

忘れ物に気をつけて、いざ出発!

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の朝が来ました。
修学旅行を前に、子供たちは幾分緊張気味です。

〜〜出発式の校長先生の話より〜〜

 今日から2日間の修学旅行で学んでほしいことを伝えます。
 この2日間は、皆さんはお客さんの立場となります。皆さんを迎える方々が、どのように迎えてくださるのかを学んでほしいと思います。皆さんへの声のかけ方、皆さんを楽しませる工夫、皆さんが笑顔となる美味しい食事、皆さんが気持ちよく過ごすことができる整った環境など、ひと言で言えば、「おもてなし」。皆さんをどのように「おもてなし」の心で迎えてくださるのかをしっかり感じ取ってください。この「おもてなし」の心は、学校生活でも、これからの生活でも生かすことができるものです。
 G7サミットで、おもてなしを受けたアメリカのバイデン大統領は、宿泊したホテルに「私とチームをもてなしてくれてありがとう」という手書きのメッセージを残されました。フランスの大統領は、ホテルのスタッフの方一人一人に握手をされ感謝の言葉を伝えられました。G7リーダーの方々が、こうした感謝を伝える姿は、サミット期間中、いろいろな場面で。いろいろな場所で見られたそうです。
 おもてなしをする人たちも、おもてなしを受ける人は、どのような様子なのかをよく見ておられます。この修学旅行でおもてなしをしてくださる方々が、牛田小学校はとても素敵な子供たちだと言ってくださる姿を期待しています。

願いを叶えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願いを叶えて てるてる坊主さん!

ビオトープ(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ビオトープのメダカたちが、たくさん卵を抱えていました。

そこで、中塩教諭のお父さんから子供たちの学習のためにいただいたメダカたちを、日当たりのよい外のビオトープに移すことにしました。ある程度、水温が高い方が産卵しやすいようです。水あわせをして、数匹放しました。

アゲハチョウは、柑橘類の新芽が芽吹く頃に、決まって産卵のサイクルがやってきます。メダカも、産卵する時期と、しなくなる時期があるようです。これから、たくさん産んでくれるといいです。卵は、5年生の理科の生き物教材として活用します。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592