![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:189 総数:446670 |
全体授業研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話し合い活動の充実や、ICTを効果的に活用する授業を計画しました。 松本指導主事様に実りのある次なるステップにつながるご教授をいただいたので学校全体で改善し、日々の授業で取り組んでまいりたいと思います。 牛田の昆虫たち 〜ノコギリカミキリ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノコギリカミキリは、これまで紹介したクビアカトラカミキリ、ホタルカミキリとは違って、大型のカミキリムシです。ノコギリの刃のようなギザギザした触覚をしています。夜、学校の街灯に飛来してきたのでしょう。 体には、あちこちほこりがついていました。払おうと手で握って動きを止めると、キィキィと鳴き声を立てました。手を緩めると、今度はぐんぐん腕、肩、背中と歩き回りました。顎はするどく、何度か噛まれてみると、まあまあ痛かったです。本気で噛まれると血が出そうでした。 久しぶりに、牛田小学校で大型のカミキリムシを見ました。 すごいぞ美化委員会! 〜取り組みが実を結ぶ〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日も朝から雨でした。 なんと、6年生の傘立てはは美化委員会がしなくても傘がきれいにたたまれて入っていました。 頑張って取り組んできたことが伝わっていますね。 その他の学年もほとんどがきれいにたたんで入っていました。 1200本以上の傘です。ひとりひとりが少し心がけることで学校は美化委員会が目指す「ホテルのようにきれいな学校」になるのかもしれませんね。 すごいぞ美化委員会! ありがとう美化委員会!! 本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 普段は絵本を手に取ることのない6年生ですが、夢中になってお話を聞いていました。 読み聞かせグループの皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 4年生 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」![]() ![]() ![]() ![]() 分度器の使い方にも随分と慣れてきました。 6年生 書写「湖」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「湖」の字の3つの部分の組み立て方を意識しながら、毛筆で書きました。 1年生 生活科「つるのかんさつをしよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どのくらい高いのかなぁ?」 支柱からつるをはずして伸ばしてみると、手が届かないくらいの高さに。 今までに見たことのないつぶがあさがおの茎についています。 花になるのかな?楽しみですね。 町たんけんに行ったよ!2![]() ![]() ![]() ![]() 3クラスずつ,先週行っていない方のコースへ行きました。 暑さに負けず,元気に挨拶をしながら上手に歩き,建物やお店,夏を感じる季節の様子などを見付けることができました。 教室に帰って,見付けたものをまとめる,『牛田の町マップ』を作成するときはとても満足そうでした。「また行ってみたい。」と口にする子どもが多かったです。 ぜひご家庭でも,町の様子について話をしてみてください。 3年生 能美先生による歯科指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯を大切にするためには環境が大切なことや、普段何気なく飲んでいるジュースにもたくさんの砂糖が入ってるお話をクイズを交えたりしてわかりやすくお話をしてくださいました。 楽しいお話であっという間の時間でした。 能美先生ありがとうございました。 すごいぞ1年生 生活科「花が咲きそうだよ!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間に男の子がしゃがみ込んでいるので声を掛けたら愛おしそうにつぼみをさして「花が咲きそうだよ。」と教えてくれました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県の特産品でもある、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。 牛田の昆虫たち 〜マダラホソアシナガバエ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体長は6mm程度で、ほっそりとした体をしています。蚊を少しだけ大きくしたくらいの大きさです。金属光沢が目を引き、しばらく見とれていました。動きも機敏で、止まると長い脚が目立ちます。 すごいぞ6年生! 家庭科「クリーン大作戦」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段気づかないところもピカピカにしてくれました。 ありがとうございました6年生!! 3年生 デンタルアカデミー歯科指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせが始まると、どの教室もし〜んとなって、絵本に夢中になっていました。素敵な時間をありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 参観日の様子(10)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(8)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オイスターソース…今日はオイスターソースを使った炒め物を取り入れています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、料理をよりおいしくしてくれます。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |