最新更新日:2024/05/21
本日:count up40
昨日:297
総数:504684
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、協力して配膳し給食をおいしくいただいています。

 今日の献立は、「ごはん」「さばの塩焼き」「酢の物」「かきたま汁」「牛乳」です。
 【今日のひとくちメモ】
 給食のかきたま汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが、天然の材料を使って、だしをとっているので、うま味がたっぷりです。また、卵を入れる前に、水で溶いたでん粉を入れることで、とろみがつき、卵をきれいに散らすことができます。おいしくなる工夫がたくさんありますね。

平和について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 川野登美子さんにお話をうかがいました。川野登美子さんは佐々木禎子さんの同級生で,平和公園にある「原爆の子の像」建立の中心となった方です。禎子さんとの思い出や自分が語り部になった経緯を詳しくお話してくださいました。川野さんから受け取った「思いを行動に」というメッセージを実現できるよう,これからの平和学習を進めていきたいと思います。

家庭科 お茶を淹れる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、お茶を淹れました。
6年生にとっても、初めての調理実習です。
ガスコンロでお湯を初めて沸かす児童もいます。
初めて急須を使う児童もいます。

自分たちで淹れたお茶の味は格別。
たくさんの人が何度もお代わりをしました。

★えのぐをつかって★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に,こいのぼり職人になりました。
思い思いの形のうろこをならべて,絵の具でていねいにぬりました。
みんなのこいのぼりが,教室の後ろでおよぐ日を楽しみにしていてください。

1年生を迎える会(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の発表の内容を紹介します。
 きょうは たのしいじかんを ありがとうございました
 じつは これくらい ふあんでした
 でも いまは わくわくが これくらい
 いえいえ わくわくが これくらい
 いえいえ わくわくが これくらい
 いえいえ わくわくが これくらいです(ジャンプ)
 おおきな わくわくを ありがとうございます
 これからも よろしくね
 
 校長先生から、「聴き方のすばらしさ、歌声のすばらしさ、そして、2年生から6年生の優しさや思いやりについて、また、それをしっかり受け止めた1年生の様子」などのお話の後、次のようなメッセージがありました。
「今は、牛田小学校1232名42クラスが一斉に集うことは難しいけれど、たてわりのグループなら工夫できることがたくさんあります。これから、いろいろなことにチャレンジしてください。6年生の姿を見て学びながら、みんなでワクワクする楽しい牛田小学校をつくっていきましょう。」
 会終了後の6年生からは、次のような感想がありました。
「どの学年の発表もすごくよくて楽しかった。」「1年生がとてもかわいかった。」「たてわりで実際に集まることができて嬉しかった。」「1年生が喜んでくれてよかった。」「笑顔で拍手をし合えてよかった。」「次は自分たちでアレンジしてみたい。」「みんながワクワクすることを考えてチャレンジしたい。」
 さすが、牛田小学校のリーダーですね。心ときめく牛田小学校をみんなでつくっていきましょう。

1年生を迎える会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6組・5−7グループの様子を紹介します。
 運営委員会の児童の「1年生が楽しめる会にしましょう!」という力強い言葉に体育館中の児童がうなずき合ってる姿が印象的でした。
 牛田小学校クイズでは、「給食を作ってくださるのは?」「学校にある銅像は?」「図書室の本は何冊借りれる?」などの内容のクイズで盛り上がりました。牛田小学校について楽しく知ることができました。

 6組・5−7グループの6年生による迎える言葉を紹介します。
 1年生のみなさん
 一緒に遊びましょう
 一緒に勉強しましょう
 これからも よろしくね!
 本当に 入学おめでとう

1年生を迎える会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組グループの様子を紹介します。
 運営委員会の児童の「1年生が楽しめる会にしましょう!」という力強い言葉を聞いて、体育館中でうなずき合ってる姿が印象的でした。
 牛田小学校クイズでは、「今日の給食のメニューは?」「校歌の2番の歌詞の川は?」「校歌の最後のフレーズは?」などのクイズで盛り上がりました。牛田小学校について1年生に分かりやすく伝えたいという、運営委員の優しい気持ちを感じました。

 5組グループの5年生による迎える言葉を紹介します。
 ワクワクドキドキ 楽しいミニ運動会
 かけっこやダンス ゴール目指して一直線 本気でかけ抜けろ 
 息を合わせて全力ダンス
 一生懸命に踊ったら 心がウキウキあたたかくなるよ
 お家の人達に最高の演技を見せてね
 私たちも応援しているよ 楽しみにしていてね

1年生を迎える会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組グループの様子を紹介します。
 2年生から6年生の歌う校歌を一生懸命に聴きながら、一緒に口ずさもうとしていた1年生。
 牛田小学校クイズでは、「光の庭ってどこ?」「グラウンドに滑り台はあるの?」「小学校の屋上は?」などの内容のクイズで盛り上がりました。

 4組グループの4年生による迎える言葉を紹介します。
 お昼になるとやってくる 給食の時間
 とってもおいしいメニューがたーくさん
 カレーに ココアパンに 肉じゃがに
 スパゲティー 6年生が考えたメニューも出るよ!
 給食の先生が作ってくださる給食を
 おいしく食べよう 
 当番活動もはじまるよ いっしょにがんばろうね! 

1年生を迎える会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組グループの様子を紹介します。
 2年生から6年生が1年生を温かく迎えたのはもちろんですが、校歌の紹介のときに1年生からも「がんばってください!」という応援の声が聞えました。
 校長先生の「2年生から6年生までの心が1年生に伝わるのと同じように、1年生の心も2年生以上の皆さんに伝わります。」というお話とつながりました。
 牛田小学校クイズでは、「学校は何階建て?」「校長先生のお名前は?」「廊下の歩き方は?」などのクイズで盛り上がりました。

 3組グループの3年生による迎える言葉を紹介します。
 1年生のみなさん ご入学 おめでとうございます
 学校探検
 いろんな教室のこと 知ることできるよ
 図書室 楽しい本がたくさんあるよ
 保健室 けがをしたとき 助けてくれるよ
 プール どこにあるのか探してみてね
 2年生がやさしく案内してくれるので
 楽しみにしていてください 

1年生を迎える会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組グループの様子を紹介します。
 6年生リーダーと一緒の1年生の入場を、2年生から5年生までが温かく迎えました。
 牛田小学校クイズでは、「青い階段の名前は?」「学校探検を担当するのは何年生?」「校長先生について…?」などのクイズで盛り上がりました。

 2組グループの2年生による迎える言葉を紹介します。
  たのしい じゅぎょうが たくさんあるよ
  こくご
  ひらがなや かんじを たくさん ならうよ
  さんすう
  たしざんや ひきざんの けいさんをするよ
  せいかつ 
  おはなをそだてたり きせつのあそびをたのしんだりするよ
  おんがく 
  いろんなうたをうたったり けんばんハーモニカをいふいた
  りするよ
  ずこう 
  えをかいたり さくひんをつくったりするよ
  たいいく 
  ゆうぐあそび かけっこ ボールあそび なわとび どれも たのしいよ
  こまったことがあったら なんでも きいてね

1年生を迎える会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組グループの1年生を迎える会からスタートしました。
 会を進行した運営委員の皆さん、ありがとうございました。

 牛田小クイズでは、「先生の人数は?」「小学校全体の人数は?」「牛田小学校はできて何年?」・・・などの問題が出され、大変盛り上がりました。

 2年生以上の各学年からの迎える言葉や1年生の発表もとても温かく優しく、「きく」「あいさつ」「がんばる」「なかよく」でいっぱいの会でした。

救命救急研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救命救急研修会を行いました。
日赤から講師の先生をお招きしました。
初期対応から,胸骨圧迫・AEDの使い方を研修しました。

今後も研究に励んでまいります。

一人一人が輝くために!(4年生)

画像1 画像1
4年学年集会を開きました。「ほっとかない!」を合言葉に決め,一人一人が輝くために心を込めて活動することが大切であることを4年生全員で確かめ合いました。

タブレット研修

先日タブレット研修をしました。教員全体でどのように指導していくか共通認識を図ることができました。
画像1 画像1

1年生を迎える会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日の1年生を迎える会、楽しみだな。」「緊張するね。」
 登校中の1年生の会話が聞こえてきて、ほほ笑ましい気持ちになりました。

 今日の1年生を迎える会は、1組、2組、3組、4組、5組、6組(5年7組を含む)の6つのたてわりグループで、6回に分けて行いました。
 現在、牛田小学校の全児童1232名が、一斉に集うことは難しい状況ですが、たてわりグループで取り組むことにより、一度に集まる人数を減らして、感染予防に配慮しながら実際に顔を見合わせ言葉を交わしながらの会を実施することがでました。
 異学年での交流を積み重ねることを通して、思いやりの心や心づかい、自主的に行動する力を育むことも目的にしています。
 
 これからも、いろいろな活動をたてわりグループで行っていきます。6年生リーダーを中心に、みんなで大きく大きく成長していくことを楽しみにしています。
 「1年生が楽しめる会にしましょう!」と、中心になって準備や進行を行った運営委員会の皆さん、ありがとうございました。体育館中が温かい雰囲気でいっぱいになりました。

5年生 音楽科 ハミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「前髪の生え際あたりに手を当てて、ビリビリするかな。」
 今日の音楽では、響きのポイントを意識して、ハミングの声の出し方やコツを学びました。ハミングがうまくできるようになると、響きのある歌声も手に入ります。
 笑顔で音を楽しむ子供たちの姿がとても素敵でした。
 

6年生 図画工作科「一年生への最高のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、6年生と1年生がペアとなり、1年間を通して様々な活動を行う中で思いやりや気遣いの心を育んでいきます。
 6年生の図画工作科では、ペアの1年生にプレゼントをするメッセージカードを作っていました。6年生の子供たちは、1年生がカードを開けた時に喜ぶ顔を思い浮かべながら、自分の持ってきた材料を生かしながら丁寧につくっていました。
 素敵なカードができそうです。

6年生 国語科「帰り道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語科では、教材「帰り道」において、同じ出来事に対する二人の主人公のとらえ方の違いに気付く学習に取り組んでいました。子供たちは、文章から読み取ったことを積極的に発言して意見交流を行い、同じ出来事でも二人の主人公の視点は変わることをつかんでいました。
 友達の思いをしっかりと受けとめ、自分の考えを整理することができる子供たちです。

なかまづくりとかず〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(水)

 今日は算数ブロックを5つ使って,いろんな形をつくりました。「顔ができた!」「ブドウみたいになった!」など,いろんな形ができることを楽しむことができました。

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の児童の皆さん、給食室の先生方・・・、チーム牛田小学校のさまざまな人の動きや心づかいで、毎日おいしい給食をいただくことができることに感謝しています。

 今日の献立は、「ビーフカレーライス」「フレンチサラダ」「牛乳」です。

 【今日のひとくちメモ】
 1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりました。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、人気メニューのビーフカレーライスとフレンチサラダを給食に取り入れています。しっかり食べて学校生活を元気に過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592