最新更新日:2024/04/26
本日:count up190
昨日:341
総数:498969
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

2年生 体育

 今,2年生の外体育では「なわとび」を頑張っています。前とび,後ろとび,あやとび,交差とび,かけ足とび,二重とび…。毎時間,前回の自分の記録を更新させることを目標に一生懸命です。もっと,上手にとべるようになりたいと,休憩時間も懸命に頑張る姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日に,6年生は薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の先生がゲストティーチャーとして来てくださり,薬物に関わる基礎知識や最近の薬物事情などを丁寧にお話してくださいました。
 まずは正しい知識や情報を「知る」ということが大切です。保健の学習でも学びますが,専門家である先生に説明していただけて良かったです。子ども達は,講義後の時間も,途切れることなくたくさんの質問をして意欲的に学ぶ姿が見られました。これから中学生になる子ども達にとって,大きな意味がある時間となりました。

〜オリジナル給食(3)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
牛田小オリジナル給食の三日目です。今日の献立は、「最高じゃけえ!焼肉丼」(6組考案)とごはん、米麺汁、牛乳です。野菜たっぷりの焼肉丼は、地場産物のレモンを隠し味に使用しさっぱりとさせる工夫のある献立でした。広島らしさあふれる今日のオリジナル給食はどうだったでしょうか?ぜひ、感想を聞いてみてください。

〜そらまめくんの読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日火曜日は、そらまめくんの読み聞かせの日でした。牛田小学校では、たくさんのボランティアの方が本の読み聞かせや図書室の整備にかかわってくださっています。
 今日は、昼休憩の時間に、ひまわり図書室での読み聞かせをしてくださいました。参加児童は、低学年が中心でした。
 じっくり本の読み聞かせに浸る時間はとても意義深いなあと思います。
 心が豊かになり、集中力も育ちます。本の世界を通して、自分だけでは体験できないことを疑似体験したり、知識を豊富にしたりすることもできます。本好きな児童がどんどん増えると私もうれしいです。
 ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

〜オリジナル給食(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛田小オリジナル給食の二日目です。今日の献立は、「広島風野菜たっぷりうま〜いサラダ」(4組考案)「さっぱりレモンの地場産物鍋」(1組考案)とごはん、しそこぶ、牛乳です。地場産物やオリジナルドレッシングなど、こだわりのつまった献立でした。6年生以外の児童もおいしく食べていたでしょうか?ぜひ、感想を聞いてみてください。

〜高学年参観懇談〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日に5、6年の参観懇談を行いました。5年生は、各教科の学習をクラスごとに行っていました。(国語、算数、道徳など)6年生は、「さいこう祭」を学年全体で行いました。各クラスの出し物、合奏、合唱と、これまで練習に励み、保護者の方への感謝の気持ちを表しました。伝わったでしょうか?保護者の方からサプライズメッセージをいただき、感激したようです。本当にありがとうございました。
 6年生は、いよいよ中学生に、5年生は、最高学年にとひとつずつ進級、進学します。今後の成長を期待しています。ぜひともかわらぬ応援をよろしくお願いします。ご来校ありがとうございました。

ようこそ!牛田小学校へ 〜あやめ幼稚園〜

画像1 画像1
昨日に引き続き,今日はあやめ幼稚園の年長組さんが,牛田小学校に来てくれました。

あやめ幼稚園を卒園した児童たちは,特に嬉しそうに後輩たちや先生方に手を振り
「なつかし〜い!」

1年生は「小学校は楽しいよ。」「わたしたち2年生が待ってるよ!」という気持ちをこめて,交流しました。
牛田小学校の校歌の紹介もしました。
年長組さんが一生懸命聞いてくれて,嬉しそうな1年生でした。


さいこう祭 〜 SDK207でさーいこう! 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の参観日,『さいこう祭 〜SDK207でさーいこう!〜』がありました。寒い中,たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,温かい拍手をいただき,本当にありがとうございました。
 今日まで,実行委員を中心に,休憩時間等を使って練習を重ねてきました。「成長」「団結」「感謝」…子ども達が伝えたかった思いです。劇,合奏,合唱,姿勢,呼びかけ…そのすべてで思いを伝えようと頑張りました。卒業証書授与式では,より成長した姿をお見せできるよう,残りの小学校生活も207人で力を合わせて頑張ります。

ようこそ!牛田小学校へ 〜光明学園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「もうすぐ2年生」の学習。
4月から1年生になる年長組のみなさんが,牛田小学校1年生の教室に来てくれました。
今日は,光明学園の年長組のお友達です。

1年生の先輩たちが,教科書やノート,学習用具などを見せました。
国語の教科書の中から読み聞かせをしたり,ランドセルを背負わせてあげたりしました。
年長児さんに接する1年生は,もうすっかり2年生のような表情。
優しく頼もしい2年生になれそうです。

〜オリジナル給食(1)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は牛田小オリジナル給食の一日目でした。6年生が総合的な学習の時間に考えたレシピの中から、給食室の先生方の協力で給食献立に取り入れていただくという夢の企画です。今日の献立は{春風かおる海の幸かきあげin広島」(3組考案)「寒さを根性でのりこえろほくほく根菜豚汁」(2組考案)とごはん、牛乳です。
 栄養と広島らしさなどを考えた渾身の献立で、とってもおいしかったです。各クラスから献立の説明にも来てくれました。運よく?カープのC型の人参が入っていました。
 栄養満点の給食を残さずいただきたいものです。

〜中学年参観懇談〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(金)に中学年の参観懇談が行われました。3年生は、学級によっていろいろな学習に取り組んでいました。英語、総合的な学習、算数、発表会などです。4年生は、「二分の一成人式」を体育館で行っていました。ちょうど二十歳の半分の4年生が、これまでの自分を振り返り、立派な大人になる決意を呼びかけや歌、合奏などに込めていました。
 3年生は、4月から上学年の仲間入り、4年生は、いよいよ高学年として学校を引っ張っていく立場となります。期待しています。たくさんの保護者の方に来校いただきました。本当にありがとうございました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日は,広島東法人会からたくさんの方にお越しいただき,租税教室をしていただきました。税金とはどういうものなのかを教えていただきました。
 また,税金をどのように使うのかを,3つのグループに分かれて,それぞれの立場で考えてみました。立場が違うと,思いも変わります。それぞれの思いをくみ取るということの難しさも感じながら,楽しく学ばせていただきました。広島東法人会の皆様,本当にありがとうございました。

〜低学年参観懇談〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日、低学年の参観懇談が行われました。各学年、一年の成長を感じていただけたでしょうか。ぜひ、その子の成長を認めることばがけをお願いします。入学した1年生が学校生活にすっかり慣れたくましくなりました。2年生は、1年生の先輩として模範となりました。
 4月からは、一学年進級します。今後とも児童のよき理解者として応援をよろしくお願いします。多数来校いただき、ありがとうございました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日に,社会科見学に行ってきました。広島市議会と広島地方裁判所です。広島市議会でも,広島地方裁判所でも,資料などたくさん準備をしてくださっていました。そして,説明も丁寧にしていただきました。子ども達は,実際に椅子に座らせていただき,本物の部屋を見せていただいたことで,学びが深まったようです。たくさんの疑問をもち,質問をしていた子ども達の姿が印象的でした。
 広島市議会の皆様,広島地方裁判所の皆様,そしてバスを手配し運行してくださったまるよし交通の皆様,本当にありがとうございました。

〜たんぽぽ学級参観懇談〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(金)たんぽぽ学級の参観懇談が行われました。どの学級も1年間の成長ぶりをみてもらうことができたようです。一人で、計算をしたり、なわとびをとんだり、ミシンをかけたり皆で合奏したり・・・
 友達や保護者の方に拍手をいただいて、とてもうれしそうでした。参加してくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

さいこう祭に向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の参観日「さいこう祭」に向けて,本格的に練習が始まりました。金曜日は,各学級が行う劇の順番をくじを引いて決めました。
 また,これまでの練習から,実行委員が集まって学年全体で練習をしようという計画を立てました。学年みんなで協力して時間を生み出し,練習に励んでいます。残り6日。この“過程”こそが大切です。

大縄クラスマッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月最後の日、大縄のクラスマッチがありました。
八の字跳びを赤組、白組、全員で跳び、その合計記録を数えます。
前回計った記録からそれぞれのクラスで目標を立て、休憩時間も使って一生懸命に練習をし、この日のためにがんばってきました。

そして本番・・・。
1,2,3・・・!と、威勢の良いかけ声がグラウンドのあちこちから聞こえてきます。
タイムアップになると、それぞれの記録を喜び、笑顔あふれる子どもたちの姿がありました。
このクラスマッチで学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

第9回 若手教員育成研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日に,第9回若手教員育成研修を行いました。今回は,宅見校長先生が,低・中・高学年用に,様々な教科や場面で生かせる演習型の研修をしてくださいました。指示,発問,教材の使い方…そのすべてに“意図”がありました。研修の中で各々が考えたことを,今後生かしていきます。
 今年度も,あと2か月。私達も日々学びながら,最後まで子ども達と成長していきます。

☆ 消防署の仕事を知りました ★

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日の2時間目に消防署の方に来ていただき,活動や訓練について教えていただきました。1日になんと190件もの連絡が入り,状況に応じて人数や作業車を決め,素早く活動できるようにしていく仕組みや,普段の消防署での生活についても知ることができました。
 1秒でも早く到着できるように努力をしたり,厳しい訓練を通して私たちの生活を守ってくれていることに感謝し,自分たちにできることを考えていきたいですね。

〜小松菜のプレゼント〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日の放課後、3年生が小松菜を届けに校長室へきてくれました。「新鮮な小松菜です。ぜひ食べてください。」本当に立派な小松菜でした。また、「毎朝、挨拶をありがとうございます。」と言葉のプレゼントも添えられ、温かい気持ちになりました。「おすすめの食べ方はありますか?」と尋ねると、レシピ集を見せてもらうことができました。帰宅してさっそく、「小松菜の中華スープ」と「小松菜のふりかけ」を作りました。3年生の調査によると小松菜には、ウィルスに負けない、骨や歯を丈夫にする、皮膚や粘膜を丈夫にするなどの栄養があるそうです。(真ん中の写真)
 体をつくるのは、食べ物です。心にも影響があるそうです。これからも、野菜をしっかりと食べて、元気に育っていってください。栽培や調理にかかわることで、食への関心は高まります。ご家庭でも子供たちと一緒に取り組んでみてください。きっと大きな生きる力につながります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592