最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:357
総数:502807
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

☆観賞会☆

 10月29日(月)芸術観賞会がありました。
 初めて本格的な太鼓の音を聞くという子どももいれば,地域のお祭りで叩いたことのある子どもなど,開演前から子どもたちは和太鼓の内容に興味津々でした。
 和太鼓の演奏はとても迫力があり,観賞会が終わった後に子どもたちが「すごい響いた。」や「おなかにドンドン振動が来た。」など,とても楽しく充実した時間になりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆薬の基礎知識に関する指導☆

 10月29日(月)薬の基礎知識に関する指導がありました。
 薬の種類や飲み方などいろいろなことを細かく教えていただきました。
 また,水以外のもので薬を飲んでしまうと,体の中でどのようなことになってしまうのか?という実験ではその結果にびっくりした様子でした。正しい知識をもつことが大切ということを感じてくれたと思います。
 最後に,薬物の乱用についてのお話がありました。薬物依存のことや一度でも薬物に手を出してしまうと,体も心も壊れてしまうということ教えていただきました。
 子どもたちには今日学習した「薬に関する正しい知識」を忘れず生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱をつかって!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご家庭で集めていただいた箱を使って学習をしました。
 算数科「かたちあそび」の学習では,空き箱や空き缶を使って,タワーや電車,すべり台など様々なものを作りました。空き箱や空き缶を手にとって,
「どの順番で組み立てたらうまく立つかな?」
「電車の車輪は筒の形がいいね。」
など,どの形が自分のイメージに近づくか箱の特徴を考えながら組み立てていました。
 図画工作科「はこでつくったよ」の学習では,算数科で立体図形の特徴を学習したので,箱の形から自分の作りたいものをスムーズに見つけることができました。接着の方法を工夫しながら取り組む姿が見られ,接着剤,両面テープ,粘着テープの3つの種類をうまく使って接着することができました。

ゲームラリー顔合わせ

 今日は16日に行われるゲームラリーの顔合わせをしました。給食時間にお店の宣伝を聞いて「早くやってみたいな」と思っていましたが,6年生と一緒にまわると知り,さらに楽しみになりました。グループ名や行くお店を決めたので16日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校基本情報

広島市立牛田小学校の学校基本状況をリンク先に掲載しています。

1 校歌
2 学区の概要
3 学校の歴史
4 学校の児童数

学校基本情報

PTC(安全マップ作り)

10月31日(水)に地域安全マップ作りがありました。

1時間目は、多目的教室で、安全マップ作りについて説明を受けました。比治山大学の学生さんが、スライドを使って楽しく説明してくださいました。

2時間目は、いよいよフィールドワーク!!子どもたちはグループに分かれて、地域の危険な場所、安全な場所を調査しました。写真は、地域の方にインタビューをしているところです。

3時間目は、安全マップ作り!調査したメモをもとに、グループで協力して安全マップを作りました。

4時間目は、安全マップの発表会です。一人一人が役割を持って発表しました。


安全マップ作りで、登下校や遊びの時に、自分の身を守ることを学びました。協力してくださった保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 鑑賞会がありました ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の1・2時間目に和太鼓による鑑賞会が行われました。
力強い太鼓の音が体全体に響き,体全体で音楽を聴いている感覚がしました。子どもたちも驚きながらも,和太鼓の様々な音色に聞き入っていました。
また,体験活動に参加していろいろなリズムを叩いてみました。叩く場所や速度で音の大きさや音の違いを楽しみました。
これからもたくさんの楽器に触れ,音楽の楽しさを学んで欲しいですね。


広島女学院大学 学校インターンシップ 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 「学校インターンシップ」ということで,広島女学院大学から先生と大学生が来られました。
 まずは,登校長先生の講話です。「学校教育 〜牛田小学校の教育〜」ということで話をされました。自らの経験を踏まえて,この仕事をしていて楽しいと感じる時,これから先生になる大学生に求める先生像を伝えられました。時に笑いを起こし,時に「生まれ変わってもまた先生になりたい」と熱く語っておられました。
 次は,実際に使っている教室に移動をして,「教師であり続けるために…」ということで,指導教諭が話をしました。成功も失敗もたくさんあります。そんな中で自らが学び続け,実践し続けることの大切さを伝えました。
 学生の皆さんが本当に真剣にメモをし,質問をし,一生懸命に将来を考えておられることが伝わってきました。学生のみなさんの目の輝きを見ながら,こちらが学ばせていただきました。今後,このインターンシップは公開授業へと続いていきます。

サツマイモのつるがえしをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月になり,収穫まであと少しとなってきました!2年生は最後の仕上げとしてサツマイモのつるがえしをしました。今育っているサツマイモを大きく育てるための大切な作業です。大事な部分を傷つけないように,丁寧に1つ1つ作業をしていきます。
ところどころでサツマイモが見えているところもあり,育っている様子を見ることができました。
収穫までにどれだけ大きく育ってくれるか,これから楽しみですね!!

読書ボランティアそらまめくんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(火)昼休みの4階多目的教室の様子です。読書ボランティアそらまめくんのお母さんたちによる読み聞かせを楽しみにしていた1年生が続々と集まってきました。
今日読んでいただいたのは,「しゃっくりがいこつ」,「どうするジョージ」,と大型絵本の「きょだいな きょだいな」の3冊です。

「きょだいな きょだいな」では,リズムよく読み進められる話に夢中になっていると,
突然目の前に巨大なトイレットペーパーが現れ,100人のおともだちがおしりをふくではありませんか!その瞬間,子供たちからは「ワ〜!キャ〜!」の大歓声!
みんな,すっかり絵本の世界に引きこまれていたようでした。

今日は3階でも上の学年の子供たちに向けて読み聞かせをしてくださいました。
読書ボランティアのお母さん方,どうもありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592