最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:339
総数:499194
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

シャボン玉で遊んだよ

画像1 画像1
 7月の授業最終日の19日金曜日5,6時間目にシャボン玉遊びをしました。運動場を照りつける太陽から逃れるために学校のエントランスの部分でシャボン玉を作りました。ストローやハンガーの針金を曲げて円を作ったシャボン玉製造機?でシャボン玉を飛ばしました。直径50cmほどの大きなシャボン玉や小さくてきれいな色のシャボン玉などを子どもたちは作り「できたよ。見て。」「すごい。」と歓声を上げていました。この活動は,楽しい思い出となったことと思います。また,シャボン玉を作って楽しみたいと思います。

毛糸で料理を作ろう

画像1 画像1
 たんぽぽ学級1組の図工の時間に,「毛糸で料理を作ろう」の学習に取り組みました。全員で毛糸を伸ばしたり,丸めたりしてお好み焼きなど様々な料理を作りました。子どもたちは、作った料理をおいしそうに食べるまねをしていました。

がんばりました!水泳!!

画像1 画像1
 みんなが毎回楽しみにしていた水泳の授業は,天候にも恵まれたくさん行うことができました。
 プールでの約束事を聞き,プールの中を歩く・顔つけから始めた1年生も,7月に入ると動物になってもぐったり,輪をくぐったり,宝探しをしたりと楽しんで水と仲良くなることができました。
 夏休みを利用して,「もぐる・浮く・けのび」の練習をしてみましょう。

平和集会

7月10日(水)に平和集会を行いました。
各学年の発表では,1年生がトップバッターでよびかけをしました。
「ピカドンたけやぶ」のおはなしを読み,実際にたけやぶを見に行って学習したことや感じたことを声を合わせて発表しました。

みんなの へいわを まもりたいな
みんなが にこにこで いたいな
ともだちと なかよくするよ
じぶんの みんなのいのちを
たいせつにします

長い長いよびかけを,一生懸命覚え,平和への祈りをこめて伝えることができました。
もうすぐ8月6日です。戦争・平和についてもう一度考えてみてほしいと思います。
画像1 画像1

アイガモ農法

金曜日にアイガモ農法について,藤本農園の方からお話を聞かせてもらいました。
5年生は社会で米作りの学習をし,農家の方々の努力や工夫を知りました。
その中でも今回は,農薬を使わずに稲を育てる「アイガモ農法」という農法について学習しました。市内では,なかなかアイガモ農法を取り入れている農家がなく,みんな興味津々に聞いていました。
そこでも,農家の方々がおいしい米を育てるための工夫がされていました。
質問タイムでは,農家の人が困っていることはなんですか。農家をしていて一番嬉しいことはどんなことですか…などたくさんの質問がでました。
農家をしていて一番嬉しいことは,ご飯を残さずおいしいと言って食べてもらえることだそうです。
その日の給食は,いつも以上にご飯を味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水難事故から身を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の午後、「着衣泳」(水着の上に服を着て泳ぐ)の授業を行いました。
牛田小学校では、毎年6年生児童を対象に指導します。

服を着たまま水の中で泳ぐことは困難なこと、水の中に落ちたときの体の様子、ペットボトルを使った救助方法、浮き方などを体験的に学びました。こういうことに遭遇しないことが一番ですが、毎年、海や川、水辺で大切な命を失う不幸な事故があります。
今回の授業から、自分の命を守る”慎重さ”と”賢さ”を身につけてほしいと思います。

明日からいよいよ夏休みです。
小学校生活最後の夏休みが実り多いものになりますよう担任一同願っています。


代表委員会

画像1 画像1
代表委員会,平和集会の振り返りです。

平和集会を振り返り,クラスで話し合ってきたことを,代表委員会の場で出し合い聞きあいます。

「みんなに思いが伝わった。やってよかった。」・・・・
「ねらいが達成できたね。」・・・・
「なるほど〜。そういうやり方もあるね!」・・・・

振り返っていくことで,よかったところと改善していくといいところが見えてきます。
集会の後の,こうした取り組みを,一つ一つ大事にしていくことが,次への活動につながります。

たくさんの人から,運営委員の活動に対する評価の言葉をいただきましたね。
よくがんばりました♪
夏休み明けは,次の集会が待っています!! 引き続き,運営委員として,牛田小学校の児童会活動をもりたてていきましょう! 期待しています♪

「感謝の電話」

7月16日,地域在住の方からこんな電話をいただきました。“…私は目が不自由で日頃は白杖をついて歩いています。そうすると,牛田小学校の低学年くらいの女の子数人が,「大丈夫ですか。何かお手伝いしましょうか。」と声をかけてくれます。手を引いてくれることもあります。ポストの場所が分からず戸惑っていると,別の男の子が来て,私に代わって手紙を投函してくれました。交差点にいたら,「まだ赤ですよ。」「青になりましたよ。」と教えてくれます。日ごろお世話になっている牛田小の子どもにお礼が言いたくて電話しました。…”猛暑の中ですが,本当に清々しい気持ちになりました。困っている人がいたら自分のできる範囲でその人の助けになろうとしている気持ちが子どもたちの中に具体的姿として現れていることに大きな喜びを感じました。早速,全校朝会(放送)で子どもたちに紹介しました。金曜日で授業終了。夏休みに入ります。地域での生活が多くなります。こうした親切の輪が学校から地域へそしてもっと広い世界へ広がっていくことを願わずにはいられません。
画像1 画像1

重要 安心ネット登録について

 先日(7月4日付け)会員様向けへ配布した【平成25年度牛田小学校安心ネット登録のお願い】文書をファイルでホームページに載せました。『安心ネット』は、学校からいろいろな重要情報をタイムリーに保護者様に向けて発信できるシステムです。

 情報を一斉送信できることで即座に情報を共有でき、加入率が高いほど学校全体としての機敏な対応や動きができる可能性を持っています。
 
例) ・不審者情報の発信と対応
   ・気象警報時の学校体制の連絡
   ・毎月22日子ども安全の日の定期メール送信
   ・修学旅行時、野外活動時の情報提供などです。
      ※安心ネット使用料はPTA会費からの支払いとなっております。

携帯電話をお持ちで未登録の方は、是非、この機会に登録をお願いいたします。この安心ネットは、毎年登録をする必要があります。昨年度の登録内容は、すべて削除されていますので、『最近、メールが送信されてこないな。』と感じられる方は今年度登録をしたかどうかを今一度お確かめください。
  
  よろしくお願いします。
  

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日 平和集会
各クラスがこの集会に向けて考えた平和への決意を宣言しました。
笑顔,仲間…日頃当たり前のように思っているものを大切にすること
ヒロシマから平和の大切さを発信し続けていくこと 
命の尊さを後世に伝えていくこと
先日の川野先生のお話を聞いて感じたことを深く考え,言葉にしました。

6年生の歌「瑠璃色の地球」は,ステージバックに映し出された映像と共に
届けました。

「ひとつしかない この地球(ほし)を守りたい…」

ヒロシマに生きる子どもとして,これからも平和について考え
学んでほしいと思います。

たんぽぽ学級平和学習

画像1 画像1
 7月1日の道徳の学習で「牛田のお地蔵さま」についてのお話を使わせていただいて,平和学習をしました。お地蔵様がその場所に建立された理由や祠を作られて今もお世話をされている方がいらっしゃることなどの話を子どもたちは学習しました。
 7月8日(月)の2校時に歩いてお地蔵様を見に行きました。今もきれいなお花が飾られていることや亡くなられた方がいつも遊ばれていた川の傍に祠が置かれていることなど物語に出てくる場面を実際に目にして,子どもたちは,静かに手を合わせてお祈りをしていました。これらの体験が子どもたちの平和の大切さを認識することに繋がることを祈っています。

♪平和集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「・・・世界が平和になるために,私たちができることは何でしょうか・・・」

「・・・・原爆や戦争や世界の国々や歴史について学ぶこと
 けんかやいじめを見過ごさないこと 
 自分の思いを言葉や歌や絵などで伝えること
 自分の思いを行動にうつすこと・・・・」

運営委員の力強い声が,体育館中に響き渡ります。
自分たちの思いを伝えたいと,考え話し合い,練習を重ねた平和アピール。
もっと高く!もっと強く!

平和アピールに続けて,全校児童の歌声が,体育館いっぱいに広がりました。
きっと,それぞれの心の中で,何かを感じながら歌ったことでしょう。

平和アピール・各学年の発表・歌声・折り鶴・大鳩・・・,集会に向けて取り組んだすべての活動を通して,みんなの思いや願いがしっかりと伝わってきました。

牛田小学校全員で心をこめて折った折り鶴は,8月5日の「牛田地区原爆死没者追悼式典」に運営委員が持っていき,献納する予定です。

♪平和集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
牛田小学校の体育館の壁面に・・・・・
平和の願いの書かれた大鳩が羽ばたいています・・・

今日,7月10日は,平和集会です。

ヒロシマを知り,考えよう(平和記念資料館見学)

 総合的な学習の時間に「ヒロシマを知り,考えよう」の学習をしています。5年生のテーマは「復興」。原爆が投下された後,75年は草も木も生えないだろうと言われたヒロシま。そのヒロシマがどのように復興していったのか,ヒロシマの子どもとして,しっかり学んでいます。
 
 7月5日(金)には,平和記念資料館を見学しました。歴史を正しく学び,同じ過ちを繰り返さないこと,戦争の恐ろしさを伝えていくこと・・・一人ひとりがそれぞれの平和への思いをもつことができました。
 それから,原爆の子の像の前で,「折り鶴のとぶ日」を全員で歌いました。5年生の歌声には,平和のメッセンジャーとしての一人ひとりの思いが込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
心を込めた歌で平和の想いを伝えよう。

 さすが6年生暑さに負けず頑張っています。曲名は,平和集会が終わってお知らせします。
 ここ最近,6年生の合唱がうまくなっているという評価を頂いています。早く本番で聴きたいと思っている担任団です。

5年生 ♪ヘ音記号♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪ド ミ ファ ♯ファ・・・♪
低音の響きがかっこよく流れます。
それに合わせて旋律が重なり・・・・
スウィングスウィング♪♪
気分はすっかり,ビッグバンドです♪

ヘ音記号を学習し,低音の響きのよさを味わっています。
音の重なりと,リズムののりが気持ちよく楽しいですね♪

子どもたちが,砂絵をかきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは,大好きな砂を使って,砂絵を制作しました。透明な糊を三角形や円などの形に塗り,その上から色の付いた砂を付けると,予想にもしない様々な形が現れることに子どもたちは驚きの表情を表していました。作品を紹介します。

野外活動 Part5(退所式・解散式)

 退所式・・・「早かったね。野外活動もう終わり!?」
       「もっとここにいたかった。」
       「もう早く寝たい・・・」
 こんなつぶやきが聞こえてきた退所式。野外活動を通していろいろなことを学んだ子どもたちの表情は,頼もしく見えました。

 解散式・・・「久しぶりの学校だ!!」
       「お迎えがたくさんだ!!」
 お迎えに来てくださった方を見つけ,子どもたちは大喜び。友達と過ごすのも楽しいけれど,やっぱり家族が恋しかったようです。
    
 この野外活動で学んだことを,子どもたちはきっと今後の生活に生かしていくことでしょう。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 Part4(酪農体験・ディスクゴルフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        酪農体験
初めて牛に触った子どもが多くて,大喜びでした。
牛の舌がザラザラなことや,口元に草を近づけるとすごい勢いで引っ張られることを体験してびっくりしていました。
生乳をペットボトルに入れて振ると,バターの出来上がり。
少し温めて酢を入れて混ぜると,チーズの出来上がり。
みんなで味見をしました。どっちの味が気に入ったでしょうか。

        ディスクゴルフ
ディスクゴルフは,いかに少ない投数で籠に入れられるかを競う屋外のゲームです。
ディスクを思うところに投げるのは至難の技で,
木に引っかかったり,とんでもないところに飛んでいったり・・・
それでもだんだん上手になってきて,見事に籠に入ったときには,チームのみんなで跳びあがって喜んでいました。

野外活動 Part3 (野外炊飯,キャンプファイヤー)

 2日目の昼食は野外炊飯をしました。自分たちで火を起こし,野菜を切ってカレーを作りました。タマネギやかまどの煙に涙を流しながらも,班で協力して作りました。出来は様々でしたが,自分たちの力でやり遂げた達成感を味わいました。
 夜はキャンプファイヤーでした。クラスのスタンツは劇あり,ダンスあり,替え歌ありで大いに盛り上がりました。クライマックスは,レク係の火文字「ゆうじょう」への点火でした。友達と一緒に過ごす野外活動を通して,5年生の友情を確かめ合ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592