最新更新日:2024/05/07
本日:count up72
昨日:117
総数:501014
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

秘密を見つけよう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は9月末,社会科の学習で,マダムジョイ牛田店に見学に行きました。
今回の見学のめあては「スーパーの秘密を見つけよう!!」です。

お店では,品物の並べ方・品物の値段などお店の中にある工夫をたくさん見つけてメモしていきました。教科書には載っていなかった工夫も見つけられたようです。

店内見学後,店長さんに質問に答えていただきました。
お客さんが多い曜日や時間,マダムジョイの名前の由来,工夫していることなど,たくさんのことを知ることができました。

見学後は,初めての新聞作りに挑戦しました。
記事の選び方や見出しの付け方を考え,子どもたちは楽しそうに新聞作りに取り組んでいました。オリジナル新聞のできあがりに満足したようです。

マダムジョイ牛田店のみなさま,ありがとうございました。

もうすぐ運動会!

運動会まであと少しとなりました。
4年生は,短距離走,巻き起こせ!牛田のハリケーン,はねこおどりを頑張ります。
短距離走は,自分の力を出し切って!
巻き起こせ!牛田のハリケーンは,仲間と息をぴったり合わせて!
はねこおどりは,大きな声と,元気いっぱいの動きで楽しく!
ご声援,よろしくお願いします。
画像1 画像1

What color do you want?

The topic of today’s Lesson was “ What color do you want?”
Kale asked the class,” “If you want a color, how should you say it?”
In this case ,we should ask “ What color do you want?”
We answered the question by saying is “ Yellow,please.”or “I want Yellow.”

Therefore ,today’s activity was “Let’s collect rainbow colors.”
Playing the game,the Children collected seven colors.
It was very fun!

Thank you for your lesson,Kale! (& Ms. Noda!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと6日!

台風27号,28号が動きが大変気になるところですが,いよいよ今週土曜日に運動会が開催される予定です。

各ご家庭には,10月18日(金)に長子児童を通じて当日の『プログラム』ならびにPTAより『運動会についてのお願い』を配布しています。
各文書を熟読され,保護者の皆様の温かいご理解の下に,子ども達が気持ちよく力を発揮できる運動会が開催できますようご協力よろしくお願いいたします。尚,当日のプログラムを右側の【学校便り】のカテゴリに掲載しました。(スマートフォン等で閲覧可能です。どうぞご利用ください。)

運動会 高学年としての取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が1週間後に迫ってきました。
今,学校全体がその日に向けて一丸となって取り組んでいます。
写真は,応援団の朝の練習風景です。一月前より,朝練習に取り組んでいます。

ある朝,登校途中に次のようなお母さんと子どもの会話が聞こえてきました。
母「応援団って6年生だけ?」子「たぶん,そう。」(いえいえ,ちがうよ。)
母「どうやったらなれるんかね?」子「わからん。」(それはね・・・。)

応援団は,5,6年生の児童で成り立っています。各クラスへ人数割り当てがあり,クラスで希望をとったり,多数の場合はじゃんけんやくじ引きで決めたりしていると思います。
でも,応援団は,あくまでも運動会における「係」のひとつでしかありません。
運動会には,「進行」(主にプログラムの計時や連絡調整),「集合」(児童招集),「準備」(当日の道具配置),「審判」(短距離走等の着順判断),「児童」(児童席での下学年のお世話),「放送」(各プログラムの原稿放送),そして「応援」です。
確かに「応援」係は,朝練習などがあり,大変です。そして,当日もよく目立ちます。花でたとえると,さしずめ「ばら」でしょうか。しかし,当日は,「ばら」の花の他にも「すいせん」や「ひな菊」,「なでしこ」,「コスモス」・・・など小さくて目立たない花もたくさん咲いていると思います。ぜひ,そういったところの「花」にも目を向けていただき,運動会の成功を支えている高学年の姿をご覧いただければと思います。



ひろしま給食 〜ひろしまトンチキレモン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ひろしま給食100万食プロジェクト」は,広島県民みんなで,広島ならではの給食メニューを食べて,食に関する理解や意識を高める食育プロジェクトです。
 牛田小学校では,10月15日(火)の給食に『ひろしまトンチキレモン』が登場しました。この料理は,「ひろしま給食」のひとつで,広島県産の豚肉・米粉・レモン果汁・レモンマーマレード・オイスターソースを取り入れて作りました。
 レモンソースは,砂糖のかわりにレモンマーマレードを使って甘みをつけ,さっぱりした味に仕上げました。ご家庭でもぜひ,作ってみるといいですね。

秋のアサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年,2か所に西洋アサガオを植えました。

一つは,正門を入って左側のフェンス沿いに,ヘブンリーブルーという品種,もう一つは,保健室前にオーシャンブルーという品種です。

日本のアサガオは,夏に花が最盛期を迎えますが,西洋アサガオは秋が花の最盛期です。

正門を入った左側のフェンス沿いに植えたヘブンリーブルーは,写真のように今が花盛りです。11月まで咲くようですので,来校された際にご覧いただければ幸いです。

保健室前のオーシャンブルーは,宿根のアサガオです。1年目は花付きが悪いので,ほとんど花がありません。来年に期待して世話を続けたいと思います。


校外学習〜マツダミュージアム〜

(校外学習 つづき)
 午後は,「自動車をつくる工業」の学習で,マツダミュージアムに行きました。
 安全性や走行性に優れた自動車,環境にやさしい自動車を作る努力を積み重ねていることが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフキャラバン・キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(火) 3時間目
 ユニセフキャラバン・キャンペーンに,4〜6年生が参加しました。
 
 ビデオ視聴や,体験学習・スタッフの方のお話などを通して,世界のこどもたちの厳しい現状や,ユニセフの活動への理解を深めました。

 家族のために働く子ども・学校に通いたくても通えない子ども・病気にかかり亡くなってしまう子ども・何時間もかけて水をくみに行く子ども・・・そんな現状を知った5年生の子どもたち。
 各クラスの代表が,水がめに水を入れて運ぶ体験をしたのですが,その重さにびっくり!!!なんと,15キログラムもあるそうです。そんな重い水がめを,毎日何時間もかけて運んでいる子どもたちがいるということにまた驚いたようです。


    
       自分にできることはなにか



 ものを大切にしたい,募金をしたい,知らないことばかりだったのでもっと知りたい・・・など,一人ひとりが自分にできることはなにか,しっかり考えることができました。

 

校外学習〜広島市水産振興センター〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日に社会科校外学習に行きました。午前中は,広島市水産振興センター見学。 
 栽培漁業についてのビデオを視聴したり,実際に種苗生産施設で魚に餌をやったり,魚と漁業に関する展示室を見学したりして,わが国の水産業についての学習を深めることができました。餌をやっているところと,「チャレンジ!!お魚クイズ」に取り組んでいるところです。

「日本ユニセフ・キャラバン隊」来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,始業式の後,日本ユニセフ・キャラバン隊の一行が来校されました。御承知の通りユニセフ(国際連合児童基金)は,世界の恵まれない子どもたちのために,病気治療,学校建設,食糧支援など幅広い活動をしておられます。そうした活動の普及啓発を目的に全国を回っておられる中での訪問でした。3名の職員の方々から,DVDを使っての説明や実際の水運びの模擬体験などを通して,世界の子どもたちの置かれている現状について理解を深めることができました。特に,世界の3/4の国々(約150か国)が支援を必要としているという現実に,子どもたちは真剣な眼差しで聞き入っていました。こうした現実の中で今自分に何ができるかを考えることはとても大切なことだと思います。

                           学校長  西本 正頼

今日から後期が始まりました!

画像1 画像1
 朝夕はずいぶん涼しくなってきました。

 今日から後期のスタートです!!早いもので,5年生として過ごすのも,残り半年になりました。それぞれの目標をもち,一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
 
 後期には,運動会・児童集会(ゲームラリー)など,子どもたちが楽しみにしている行事があります。心をひとつにして,がんばっていきましょう♪


 始業式の後には,運動会の全体練習がありました。子どもたちの堂々とした入場行進や,開会式練習中の立派な態度!!!さすが高学年です。当日も,輝く姿が見られるのを楽しみにしています。

平成25年度 後期始業式

今日から後期の授業が始まりました。
6年生は来年の3月20日,その他の学年は,3月25日までの間,いろいろな学習や体験を通して新しいステージヘと歩みを進めてほしいと思います。そのために,「こうなりたい自分」をいつも具体的にイメージし,そのために今何をすべきかを考えてほしいと思います。
そんな思いを込めて始業式の話をしました。まずは,26日の運動会に向け頑張りたいと思います。
画像1 画像1

平成25年度 前期日程終了

 早いもので,今月11日,前期日程が終了します。4月の就任式,始業式,入学式と大変あわただしい中でスタートを切った今年度も丁度で折り返しに差しかかりました。修学旅行,野外活動など大きな行事も無事終えることができ,高学年は一段と成長した姿を見せています。また,その他の学年も心と体が一回り大きくなったような印象を受けます。さらに,今年の夏は大変な暑さでした。今でもその名残があり,今月26日に迫った運動会の練習では,みんな汗だくになって取り組んでいます。
  これまで,多くの方々に支えていただき今年度前期が無事終了いたことに感謝しつつ後期以降のさらなる発展を学校として全教職員で目指していきたいと考えています。
                         学校長 西本 正頼     
画像1 画像1

エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はエプロン作りをしました。ミシンでの直線縫いや返し縫いも上手にできるようになりました。
 ポケットもそれぞれに工夫をして付け,お気に入りのエプロンになったようです。

 5年生は初めてのミシンの学習をしています。安全に気をつけながらナップザック作りにもうすぐ入ります。

運動会の練習が始まりました Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『エクストラ ぼくらの 組体操』
 6年生の団体演技は,エクストラな組体操を作り出していこうと,はりきっています。
153人の心を一つにして,がんばっていってくれることを担任一同,期待しています。
内容は秘密にしておきます。本番を楽しみにしていてください。

運動会の練習が始まりました Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『創ろう ぼくらの 運動会』
 小学校最後の運動会の練習が始まりました。

 応援係は,赤組,白組の団長を中心に,気合い十分!活動開始からみんな団結して頑張っています。
 リレー選手は,走る姿やバトン渡しなど,下学年の手本となる走り方を目指しています。

秋の歯科検診

画像1 画像1
10月2日に秋の歯科検診を行いました。

この度の歯科検診では,むし歯(乳歯・永久歯)や要注意乳歯の有無,歯こうがついていないかどうか,歯肉炎になっていないかどうかについて診ていただきました。

異常の疑いがあったお子様には,結果のお知らせをお渡ししますので,早めにかかりつけの歯科医院を受診していただきますようお願いいたします。

運動会の練習

画像1 画像1
まだまだ,暑い日が続いています。
そんな中,子どもたちは,音楽に合わせてダンスの練習を頑張っています。

2年生は,ダンスと大玉ころがし,徒競走に出場します。

けがをしたときは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月末より運動会の練習が始まり,けがをして保健室へ来室する人数もやや増加傾向にあります。

「けがをしたとき,保健室へ来る前に自分でできる手当て」や,「学校以外の場所でけがをしたときに自分でできる手当て」が,正しくできるように・・・との思いを込めて,10月は,「けがの応急手当て」の掲示物を保健室前廊下に掲示しました。
けがの名前が書いてある扉を開くと,応急手当ての方法が見えるしかけになっています。


けがをする機会はできるだけ少ない方がいいですが,けがから学ぶこともたくさんあるかもしれません。


目指せ!手当ての達人!!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(概略)
3/18 6年給食終了 白衣回収
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22
3/24 給食終了 白衣回収

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592