最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:296
総数:504062
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

泳ぐ!

梅雨の晴れ間に恵まれた今日,全学年の口火を切って6年生の水泳指導が始まりました。
1,2時間目だったので,気温・水温がどうかな?と気になりましたが,大丈夫でした。

今年は,6年生の水泳の目標を,「クロール,平泳ぎで25m〜50m泳げるようにすること」としました。
特に,難しいとされる平泳ぎが習得できるように努力していきます。時間は,今日を入れて7回の指導です。指導方法を工夫して効率的,効果的に学ばせていきたいと考えています。

水泳は,よく言われることですが全身運動になり,心肺能力を高めるにはもってこいの巣スポーツです。また,「浮く」という感覚は,日常では水泳でしか味わえません。
そして,スポーツとしてのよさとは別に,「命」を守るという自己防衛にも欠かせない力となります。(6年生では,7月最後の指導で「着衣」をつけたままの水泳指導も行います。)

いずれにしても,「泳ぐ」ことが好きになり,生涯を通して生活に取り入れようとする態度も大事に育てていきたいと思っています。

水泳カード,水着の忘れ物がないようによろしくお願い致します。m(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛田小オリジナル給食を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日の給食に牛田小オリジナルメニューを取り入れました。メニューは「ごはん 牛乳 いわし団子のレモン酢あえ ひがしっこトマト じばちゃんスープ」です。
 今回は11種類もの地場産物を使いました。さらに広島市東区矢賀にある飯田農園で作られた小松菜とトマトを取り入れています。
 トマトは、その日の朝早くに収穫した新鮮なものを持ってきてもらいました。子どもたちは、「いつもと味がちがうね。とても甘くてみずみずしいね。」とトマトのおいしさを味わいながら食べていました。
 飯田農園では、農薬を使っていないので安心して食べられます。生産者の気持ちが子どもたちに伝わるとうれしいですね。

生活科の学習で,サツマイモの苗を植えました

画像1 画像1
 6月14日(金)にサツマイモの苗を植えました。畑の草抜きをしたり,耕したりして植えたサツマイモの苗ですが,暑さに負けずに育ってくれるのでしょうか・・・。
心配です。

感謝、感謝の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日、4年生は社会見学で牛田浄水場へ行ってきました。
広島の水道水のできるまでを学んできました。冠山の緑のダムからじゃぐっちーまで
おいしい水になるまでには、ヒミツがいっぱいありました。
 まほうの薬、川タナゴの協力、地球の重力の利用、森林保全活動・・・。
 安全でおいしい広島の水道水に感謝、もちろん一滴たりとも川の水を無駄にせず、日夜努力されている浄水場の方々にも感謝、感謝の一日でした。

公園探検に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の「公園に行こう」という学習で、公園探検に行ってきました。

 牛田公園と新牛田公園、2つの公園へ行きました。

 公園のきまりや、ルールを守って遊ぶことを学習び、その後、たくさんの遊具で遊び、とても楽しそうでした。

 学校に帰ってから楽しかったことや発見したことをワークシートにまとめました。

 

代表委員会♪

6月10日 梅雨・・・・・ 

・・・・・・??? 雨はあまり降りませんが・・・・・

代表委員会です♪♪ 
平和集会について話し合います。
今日も,参加者全員時間厳守で気持ちよくスタートしました。

折り鶴についても,運営委員さんが細かく説明していきました♪

前回の提案を受けて,各クラスで話し合い,平和集会を提案どおり進めていくことに決まりました。
ねらいにそった集会になるように,みんなで取り組んでいきましょう!

その後は,委員会からのお知らせや,みんなが気持ちよく休憩時間を過ごせるための,グラウンドの使い方などの確認をしました。

これからも,学校全体で考えていくとよいことなど,代表委員会で話し合い,みんなで楽しい牛田小学校にしていきましょうね♪♪

修学旅行in北九州part6 (小倉〜広島 編)

楽しかった修学旅行も終わりが近づいてきました。
お世話になったバスの運転手さんとガイドさんに別れを告げて小倉駅へ。
新幹線の中では,思い出を語り合ったり,トランプやウノをしたり…
そうこうしているうちに,あっという間に広島駅へ到着。
解散式を終え,日焼けした顔をおみやげに家路につきました。
保護者の方…お迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行in北九州part5 (スペースワールド 編)

ついに来ました。一番楽しみにしていたぼくらの,わたしたちのスペースワールド!
暑さに加え,人の多さにびっくりです。まるでどこかの○○○ランドのような待ち時間でした。ゲートをくぐるやいなや,お目当ての場所に走って行き,あっという間に姿を消してしまいました。絶叫系やホラー系,ほのぼの系などそれぞれの場所で満喫しました。
友達といっしょだから乗れたアトラクションもあり,新しい自分も発見できました。
お土産も買い,大きな袋を抱えて集合しました。財布や水筒,帽子の落とし物も無事に見つかり,ひと安心です。
まだまだ遊びたい気持ちでスペースワールドを後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 prat4 (いのちの旅博物館 編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眠たい目をこすりながら,2日目がスタート。
スペースワールドが楽しみで,わくわくドキドキしていますが,まずは「いのちのたび博物館」に行きました。
入ってすぐの恐竜の骨格標本にビックリ!! 様々な展示物に心を躍らせながら見学をしました。
見学を終え,学年全員で集合写真もとりました。

修学旅行紀 part3 (地引き網)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑かった1日目の締めくくりは『地引き網』体験でした。
 『どっこいしょ,どっこいしょ,ソーラン,ソーラン』と声が自然に出ました。 その結果,ちぬやひらめ,いかなどが捕れました。
 夕食の刺身やからあげ,煮つけはおいしかったです。

連合野外活動に向けて

画像1 画像1
 連合野外活動に向けて,準備を進めています。今日は,しおりを作りました。冊子に自分の名前を書いたり,予定を確認したりしました。牧場体験やキャンドルサービスなど今までの活動の様子を映像を使って教師から説明されると,子ども達は,目をいきいきとさせて注目していました。6月20日,21日の本番に向けて,着替えの練習や布団の敷き方などこれからたくさんのことを学習します。少しずつ様々なことを見に付けて欲しいです。

たんぽぽ2組買い物学習

画像1 画像1
 たんぽぽ2組のこどもたちは,買い物学習をしました。スーパーマーケットへ行って,欲しいものを選んで,お金を出して買うことができました。普段とは違い,先生や友達と一緒に買い物に行ったことが,心に残ったようで,作文に楽しかった思い出を書くことができました。連合野外活動で食べるお菓子を買うために,きっと自分で食べたいものを選んで,レジで代金を支払うことができると思います。楽しみです。

野菜が,育っています

画像1 画像1
 ナスやピーマン,トマトの苗が大きく成長しています。「大きくなったすごい。」と言う声が聞こえる毎日です。「もう少ししたら,取って食べたいなあ。」というこどもたちがいます。早く大きくなりますように祈っています。

ローラーと折り紙,紙テープを使って作品を作りました。

画像1 画像1
 たんぽぽ1組のこどもたちが,模造紙に,ローラーを使って赤と青の色で空を描きました。その後,折り紙を丸めて雨粒を,また,紙テープを使って,雨粒が落ちる様子を表現しました。ローラーを使って空を描いたり,折り紙を丸めて雨粒を作ったりすることが楽しかったようで,笑顔で作品を作り上げることができました。

修学旅行記 part2 (吉野ヶ里歴史公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 太宰府天満宮を出発し,パスで吉野ヶ里歴史公園へ行きました。南のムラでお弁当を食べて,その後班ごとに自由行動しました。
 住居跡や物見やぐらを見学しました。外は気温がかなり上昇し,夏のような気候でしたが,住居の中はひんやりとしていたので,子どもたちは驚いていました。
 物見やぐらは,実際に上がってみるとかなり遠くまで見渡せることにびっくりしていました。
 最後にクラス写真を撮って,吉野ヶ里歴史公園の見学を終えました。

♪代表委員会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月です! 

梅雨・・・・・・・・

の晴れ間の6月3日の代表委員会は・・・・・・・

平和集会の提案です♪

各学年の仕事内容や,当日までの取り組みについてなど,
運営委員さんの提案を,ラインを引いたりメモをしたりしながら
集中して聞いています。

「何のために毎年平和集会をするの?」
先生からの問いかけに,一生懸命考えます。

ねらいに立ち返りながら,意義のある集会にしていけるよう,
みんなで作りあげていきましょうね!
学級で話し合い,次の代表委員会で決定します!

一生懸命に観る

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 理科の学習の様子です。

左はヨウ素液のでんぷん反応の様子,右はメダカの雌雄を見分けているところです。

どちらも,興味津々,一生懸命に観ている様子が伝わってきます。

このような子どもたちの姿を,多く伝えていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(概略)
3/3 ふ 代表委員会(11)
3/4 大そうじ
3/5 大そうじ  納金日
3/6 納金日
3/7 大そうじ 図書閉館(〜25日まで)

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592