最新更新日:2024/04/30
本日:count up272
昨日:161
総数:499934
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

広島ガスによる「サイエンスショー」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(金),4年生はクラスごとに,広島ガスによる「サイエンスショー」の授業を受けました。
○物が燃えるのに必要な「燃焼の3要素」!の燃焼実験
○金属の元素で炎の色が変わる!炎色反応
○温度で物の状態が変化する!状態変化
以上3つの冷熱実験をしていただきました。
 子どもたちは,花火に炎色反応が利用されていること,液化窒素につけた花がバリバリになったこと,ボールが割れたこと,バナナで板へ釘が打ちつけられたことなどに驚いたり,歓声を上げたりしていました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。「か・が・く」がますます大好きになりました。
 子どもたちは,熱い世界と冷たい世界の不思議を楽しく学ぶことができました。

伝統文化体験学習 和太鼓コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛田成年会太鼓組の方々に教えていただきました。
 思い切って叩いたり,リズムをみんなと合わせたりすることができたとき楽しくなりました!

参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(月)は参観日でした。
 理科の授業では,電磁石の実験を行いました。
 自分で作った2つの電磁石のうち,1つはコイルのまき数を2倍に増やして,クリップを持ち上げる力が強くなっているか確かめました。
 電源装置や電流計を上手に使い,班のみんなで協力して実験をしました。
 持ち上げたクリップの数が何倍にも増えると,大きな歓声が上がっていました。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(火)

毎日寒い日が続いています。。。
早いもので,今年も残すところ20日余りとなりました。

さて,今日は代表委員会でした。
2月20日に行われる「卒業を祝う会」の提案です。



6年生に感謝の気持ちを伝え,お互いのよさを見つけ合うような,すてきな会になるよう,しっかり話し合っていきましょう!



伝統文化体験学習 〜日本舞踊編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本舞踊は,舞ひかる先生を,講師にお迎えしました。
踊りを教えていただく前に,立ち居振る舞いや伝統作法などについて
くわしくお話を聞きました。
 扇を持っての練習は,思っていたよりも難しかった様子で,何度も
先生に見本を示してもらいながら,頑張っていました。
音楽に合わせて,男踊りや女踊りなども教えていただきました。
これからも,今回教えていただいたことを忘れずに,学校生活を
送っていきたいですね。

何人入れるかな?

算数で「広さを調べよう」の学習をしています。正方形と長方形の複合図形の面積の求め方を考えるときには,子どもたちから様々な考え方がでてきました。「あ〜たしかに。」「それもできるね。」とつぶやきながら一生懸命学習していました。
そして,今日は1平方メートルの面積の中に何人ぐらい入ることができるのか体感しました。「もっとつめて〜。」と言いながらなんと26人!ぎゅうぎゅうに正方形の中に入ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きらきらタイム!

画像1 画像1
寒い寒い12月がやってきました。
4年生は今月のきらきらタイムでは体育館でなわとびをします。4月から跳躍力を伸ばすための運動を行ってきていますが,引き続きその力を高めていきます。朝からしっかり体を動かし今日も一日元気に過ごしました!

伝統文化体験学習 剣道コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道コースの活動の様子です。姿勢,礼儀など先人の心を教えていただき,気持ちが引き締まる思いでした。

車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の「福祉学習」で車いす体験を行いました。
 校内の多目的トイレやエレベーターに入ったり,スロープを使って校舎外に出てみたりして,車いすに乗ったときの様子や,介助の仕方を体験しました。
 「多目的トイレのスイッチが下の方にあった。」
 「エレベーターの鏡はバックで出るときのためにあるのか。」
 「小さな段差でも介助無しでは難しい。」
といった,体験してみないと分からない発見がありました。
 普段,何気なく過ごしている学校の中にも様々な工夫があることや,車いすでの生活の苦労が実感できたことと思います。

おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日にたんぽぽ学級の友だちを招いて,おいもパーティーをしました。たんぽぽ学級の友だちをしょうかいしたり,ゲームをしたりして,たんぽぽ学級の友だちとなかよくなりました。さつまいものしゅうかくを祝って,丸くなっておいしくおいもを食べました。とても楽しいおいもパーティーになりました。

12月になりました。冬の足音が聞こえてきました。

 清少納言の「枕草子」の中に次のような一説があります。“…冬はつとめて…”冬は早朝が何より趣があるといった意味でしょうか。でも,寒い朝は布団から出るのに一苦労します。あれだけ暑かった今年の夏がまるで嘘のようです。
 さて,12月を迎えた牛田小学校,ここのところ風邪気味の児童が少しずつ増えていますが,子どもたちは,学習や生活全般,「今」を大切にしながら頑張っています。授業の様子をよく見ていますが,子どもたちが一生懸命ノートに自分の考えを書いています。静寂の中で鉛筆がノートに触れる音が何とも心地よく響いてきます。
 冬休みまであと3週間。体調には十分注意して過ごしてほしいと思います。
                                   

                            校長 西本 正頼
画像1 画像1

ダンボールを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ学級1組の子どもたちが,ダンボールを使って隠れ家を作りました。ダンボールに折紙を貼り付けたり,クレパスで絵を描いたりして作品を作りました。できばえは,カラフルな色の折紙とビニルテープで装飾されて独創的なものでした。作り上げた作品を示して「顔を描いたよ,見て。」と嬉しそうに教師に話しかけていました。

たんぽぽカレンダーを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽ学級の子どもたちと4年生の子どもたちが交流し,来年度のカレンダーを作っています。1年生から6年生までの元気いっぱいで頑張り屋さんのたんぽぽの子どもたちと折り紙で「はち」,「てんとうむし」を作りました。「ここはどうやるの。」,「こうやって折るといいよ。」などしっかりと言葉を交わしながら,笑顔で交流できました。これを機に,学校の中ですれ違ったときには,あいさつやお話をするなど,これからもつながっていってほしいと思います。

秋の見立て山に行ってきました!

先日,春,夏に続き秋の見立て山に登ってきました。夏には大汗をかきながら登りましたが,もうすっかり肌寒くなり,季節の変化を肌で感じました。頂上では,夏から秋にかけての植物の変化をしっかりスケッチすることができました。冬はどんな変化があるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

うんとこしょ どっこいしょ 大きないもが ほれました

画像1 画像1
画像2 画像2
1階たんぽぽ教室前においもの絵を貼りました。
美味しそうなおいもの絵がたくさんあります。

12月4日は,楽しみにしていた「おいもパーティー」です。
ふかしたお芋を食べます。
甘くて美味しいお芋だったらいいな・・・。
楽しみです。

姿勢を正しくしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだんと寒さが厳しくなってきました。
特に,朝や夕方は一段と冷え込みが増し,ピューっと冷たい風が吹くと,ついついポケットに手を突っ込んで,背中を丸めて歩いてしまう人も多いのではないでしょうか。

今月の保健目標は「姿勢を正しくしよう」です。
良くない姿勢を続けていると,からだ全体が疲れやすくなり,いきいきとした生活ができなくなります。

寒いときこそ,背中をピンッと伸ばして,「いきいきしせい」で過ごしたいですね。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(金) とても寒い一日でした。
来週からはもう12月。師走です。今年もあっという間に終わろうとしています。



さて,今日は5年5組での研究授業でした。
「比べ方を考えよう」の学習で,うさぎ小屋のこみぐあいを比べました。。。。


「面積やうさぎの数をそろえたらいいと思います。」
「1平方メートルあたりのうさぎの数を比べたらいいと思います。」
「最小公倍数を使って・・・」
「1ぴきの面積が狭いほうがこんでいるから・・・・」


全員集中して考え,多様な考え方を出し合いました。
そして,友達の考えを聞くことを通して,さらに思考を深めることができました。

鑑賞会「オズの魔法使い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(火)の5・6校時に,劇団・夢団のミュージカル「オズの魔法使い」を鑑賞しました。竜巻で家を吹き飛ばされた主人公ドロシーが,知恵のほしいかかしさんとハートのほしいブリキさんと勇気のほしいライオンさんと一緒にそれぞれの願いをかなえてもらうために オズの世界へ旅に出かけ,困難を乗り越えながら、本物の友情や願いを手に入れていくというスリルいっぱいの冒険劇でした。とても楽しいひとときを過ごしました。最後は、劇団の人と握手でお別れしました。
4年生のみなさんは、これからも友情を大切にし、そして、夢に向かって進んでいってくれることでしょう。

ゲームラリー

画像1 画像1
 11月20日(水)は、ゲームラリーがありました。みんなが楽しめるようにお店を工夫して、一生懸命準備をしてきました。
 お店をまわるときは、2年生とペアを組みました。今年は、高学年として低学年を引っ張っていく姿が見られました。
 店番をしたり、お店をまわったりすることを通して、自分の役割を果たし協力することができました。
 

観劇会

 観劇会で,「オズの魔法つかい」のミュージカルを見ました。
 体育館の中には,特設ステージや照明,可愛い背景があり,始まる前からわくわくしているようでした。

 ドロシー・カカシ・ブリキ・ライオンの4人と一緒にオズの世界を冒険しました。
 自分の力で夢を叶えること,仲間を大切にすること…たくさんのメッセージが込められた作品は子どもたちの心に強く残りました。


 「すごく楽しかった」
 「また見たいな」
 夢団のみなさん,素敵な時間をありがとうございました!!
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(概略)
3/3 ふ 代表委員会(11)
3/4 大そうじ
3/5 大そうじ  納金日
3/6 納金日
3/7 大そうじ 図書閉館(〜25日まで)

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592