最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:287
総数:499949
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

歌声(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リズムにのって,すてきな笑顔で歌います♪

みんなの歌声が音楽室いっぱいにあふれています。
とても心地よく,楽しくうれしい気持ちになります♪♪

薬についての学習

2月10日(月)2校時
とても寒い一日でした。。。
立春はもう過ぎましたが,なかなか春を感じる日が来ませんね。

さて,今日は学校薬剤師の古本先生に,薬についての授業をしていただきました。
「今までに薬を飲んだことも,ぬったことも,貼ったこともない人??」
誰一人手があがりません。では,みなさんは正しく薬を飲んでいるのでしょうか?


薬とは何なのか
薬の種類
薬の飲み方
薬物乱用       など,薬についての基礎知識をたくさん教えていただきました。


中でも子どもたちが一番驚いたのは、、、、、

液体の薬を水の中に入れたとき(水で薬を飲んだ状態)と,
お茶の中に入れたとき(お茶で薬を飲んだ状態)を比較した実験。

お茶の中に入れた薬は黒く変色していました。。。
薬はきちんと決められた時間に,決められた量を,水で飲まないといけないのですね。



今まで間違った飲み方をしていたことに気付いたり,これからは気をつけようという意識をもったりすることができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんを炊きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「元気な毎日と食べ物」の学習で,ごはんを炊きました。
 透明の鍋で炊いたので,鍋の中の様子を見ることができ,「お米が踊っている!」と感動の声も聞かれました。
 自分達で水加減や火加減に気をつけて炊いたごはんは,少しおこげができている班もあり,とてもおいしかったようです。

合奏♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自主練中・・・・・

わずかなすき間でも,進んで練習に来ています。
自主的に,クラスを超えて集まって演奏タイム。
リズムにのって自然に出てくる笑顔とノリがいいですね〜。

どんどん上達しています♪

合奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どんな感じで演奏したらいいかな。」
「テンポは?」
「強弱は?」
「音色は?」・・・・

お手本になる演奏を聴きながら,楽譜に書き込みをしたり,表現したい演奏のイメージをつかもうとしたりしています。

すてきな演奏になりそうですね♪

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日 雪 ・・・・・寒いです。

今日は,今年度最後のクラブ活動でした。
一年間の活動の振り返りをしました。

5年生として,リードする側として活躍したり,6年生のサポートをしたり,4年生に優しくいろいろなことを伝えたり・・・・・,有意義で楽しいクラブ活動でしたね♪

作品をつくったクラブでは,クラブ展示にむけての準備をしました。
「きゃ〜!これかわいいね❤」「ほしい〜」「もっとつくりた〜い♪」

お互いの作品をみながら大喜び。

展示期間中,たくさんの人に楽しんでもらえるといいですね♪

手洗い・うがい・空気の入れかえをして,寒い冬を元気に過ごそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春のような暖かい日が数日続いていたものの,昨日からは真冬の寒さを感じる日に逆戻り。そんな中,牛田小学校では,インフルエンザの大きな流行も見られず,子どもたちは元気に過ごしています。

2月の保健目標は「教室の空気を入れかえよう」です。
1時間閉め切ったままの教室は,空気が汚れてしまい,風邪やインフルエンザが流行する原因にもなります。
休み時間には教室の窓を開けて,しっかりと空気の入れかえをして欲しいと思います。

また,今月の保健室前の掲示板には,保健委員会の子どもたちが実施し作成した,1週間の手洗いチェックのアンケート結果を掲示しています。
アンケートを実施してみて,「大休憩や昼休憩後に手洗いをしている人が少なかった。」「高学年になるほど,手洗いをする人が減っている。」という気づきがありました。

かぜやインフルエンザを防ぐ一番の方法は「手洗い・うがい」です。
手洗い・うがいの習慣化に向けて,ご家庭でも,引き続き子どもたちへの声かけをお願いいたします。

仮面を作りました

画像1 画像1
 2月4日火曜日5,6時間目に子どもたちは,図工の学習で仮面を作りました。最初に画用紙を顔にあてて目と口の位置を教師が書き込みました。
 その後,一人ひとりが,クーピーやクレパスを使って顔を描きました。子どもたちは,作り上げた作品を顔につけて,鏡を見て確認したり,自分たちが考えた劇で役割を演技したりするなど楽しむことができました。また,仮面を作って劇に取り組みたいと思います。

はらみちを先生と絵を描く会の作品を掲示しました

画像1 画像1
 先日行われたはらみちを先生と絵を描く会で,子どもたちが作った作品を掲示しました。前を横切る他の学年の児童たちが興味を示して,絵を見ていました。
 先生が書かれた文章は,どれも素晴らしい言葉が満ち溢れたもので感心するばかりです。

はらみちを先生と絵を描く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日3,4時間目に,はらみちを先生を講師にお招きして,「たんぽぽ学級絵を描く会」を行いました。自己紹介をした後,子どもたちは,今年の干支である馬の絵を描くことに挑戦しました。日頃実物を目にすることがなかったため,ホームページの画像を見たり,本で調べたりするなど一生懸命に作品を作り上げました。
 その後,先生に一人ひとりコメントをいただきました。先生からは「天才だ。」「すばらしい才能を感じるなあ。」などのお言葉を頂き,嬉しそうに微笑む子どもたちの表情が見られました。
 先生から感想をいただいた後,子どもたちは,先生と一緒にティータイムを楽しみました。お別れをするとき「今日は,楽しかった。また来るよ。」とおっしゃられた先生の笑顔を見て,子どもたちは笑顔を見せていました。先生,ありがとうございました。

もりだくさんの乗り物探検パート4

画像1 画像1
 子どもたちは,出来上がったお好み焼きを十分に堪能することができました。自分が作ったお好み焼きの味は格別のようで,ほとんど食べきっていました。
 学校へ帰ってから事後学習を行い,一日を振り返ったり,工場で教わったことを復習したりしてみました。それぞれ心に残ったことは異なりますが,多くのことを学ぶことができていたことがよく分かり,実りの多い一日だったのだなあと改めて思いました。

もりだくさんの乗り物探検パート3

画像1 画像1
 今回の探検の目玉でもあるお好み焼き体験へ!みんな慎重に集中して具をのせ,ぱっとひっくり返し,皿いっぱいの大きなお好み焼きができました。

もりだくさんの乗り物探検パート2

画像1 画像1
乗り物に乗りやっとおたふくソースに着きました。まず,「おこのみミュージアム」でお好み焼きやソースの歴史などの展示を見ました。続いて,お好み焼きができるまでの経緯やソースの原材料に含まれているものなどについてもお話がありました。話が難しいかな?と事前の打ち合わせでは心配もしましたが,視覚的にわかりやすい展示内容で,低学年の子も集中して聞いていました。

もりだくさんの乗り物探検パート1

画像1 画像1
今週火曜日,みんな元気に乗り物探検に行ってきました。今回は移動距離も長く、初めて乗る市内電車も含め,3種類も乗り継ぐということで,事前から丁寧に学習して臨みました。JRの切符も高学年が低学年の友達に優しく声をかけながら,全員で自分で買うことができ,とても満足そうな様子でした。

スケート教室の様子

画像1 画像1
 転んでもすぐ立ち上がって滑ります。
 みんなで楽しく滑ります。
 後ろ向きに進む子,回転技に挑戦する子
 短時間の滑走でしたが,すぐ上達する子ども達の力に驚きました。
画像2 画像2

スケート教室

 1月20日にスケート教室がありました。
 最初にスケートの先生に,靴の履き方などを伺いました。ボランティアのお母さん方もたくさん来てくださいました。
 
 さあ,滑るぞ。
 みんな結構上手です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な形を描きました

画像1 画像1
 1月16日の図工の時間に、クレパスを使って様々な形のデザイン画を描きました。子どもたちは、絵を描く際には、形と形が重ならないように注意したり、様々な色を使ったりするなど工夫する様子が見られました。また、手や指を上手に動かすこともできました。

紙テープと折紙を使って飾りを作りました

画像1 画像1
 図工の時間に作った子どもたちの顔の絵を飾るために、折紙と紙テープで飾りを作りました。子どもたちは、細い紙テープに糊をつけて小さい折紙を上手に貼り付けることができました。子どもたちの様子を観察すると、色のバランスと考えて同じ色が重ならないように貼り付けたり、図形を回転させたりしていました。長さ1mの飾りが出来上がり、放課後、早速掲示板にはりました。月曜日の子どもたちの反応が楽しみです。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年を迎え,学校生活が再びスタートし,恒例の書き初めを行いました。
 心を落ち着けて,ゆっくり,丁寧に「新春の光」という文字を書きました。
 5年生を締めくくり,最高学年への準備をする3ヶ月。また,新しい気持ちで日々を大切に過ごして欲しいと思います。
 

 

スケートに行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生に続いて,2年生のスケート教室がありました!
 2回目とはいえ,1年に1回しかないスケート教室。子どもたちは何日も前から楽しみにしていました。

 ビッグウェーブに着き,お世話になる方々に「よろしくお願いします。」と大きな声で挨拶をすることができました。
 靴の履き方や滑るときの約束を教えていただき,いざスケートリンクへ…!!
 始めは手すりをもって慎重に滑っていましたが,途中からは手すりをもたずに滑ることができました。すいすい滑る先生のあとに続いて滑ってみたり,「バックはどうやってするんですか?」と先生に声をかけ,バックややターンなど,難しい技を教えていただいたり,2年目のスケート教室はあっという間に終わりました。
  
 学校を出たときは「さむーい!」と言っていた子どもたちも,終わったときには「暑い!」と一言。「もっと滑りたい!」「来年のも楽しみ。」と,大満足のスケート教室でした。
 講師の先生方,ビッグウェーブの職員の方々,保護者の方々,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(概略)
3/3 ふ 代表委員会(11)
3/4 大そうじ
3/5 大そうじ  納金日
3/6 納金日
3/7 大そうじ 図書閉館(〜25日まで)

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592