最新更新日:2024/05/21
本日:count up211
昨日:297
総数:504855
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

2012 野外活動 第1日目 (出発式・入所式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間のバス乗車で,日常の学校を離れ,自然の中にある「広島市野外活動センター」に到着しました。いよいよ初日の始まりです。

荷物の重さに負けないくらい,どの顔にもワクワクしている気持ちがあらわれていました。(^_^)

そして,ちょっと?不安も・・・。(つづく)





平和公園で碑めぐりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日 4年生は、平和公園に碑めぐりにいきました。
原爆の子の像の前で静かに祈りを捧げました。
中でも峠三吉さんの詩にとても感動していました。
「ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしかえせ わたしにつながる にんげんをかえせ にんげんの にんげんのよのあるかぎり くずれぬへいわを へいわをかえせ  峠 三吉 」
平和公園には、たくさんの記念碑や被爆の建物がありました。そのひとつひとつに原爆の恐ろしさを感じていました。そして、苦しみや悲しみを乗り越えた人々の平和の想いをほんの少し受け止めることができたようです。とてもいい平和学習ができました。 D    

6年生 PTC活動の報告!!

画像1 画像1
 6年生は6月14日(木)にPTC活動を行いました。講師の先生は,青野光臣さんです。
 その青野先生に,大きな声を出すことの大切さを指導していただき,発声練習もしていただきました。子どもたちも楽しんで活動していました。
 発表の声が大きくなるかな?
画像2 画像2

平和学習〜さだちゃんと6年竹組の仲間たち〜

 6年生は,6月18日(月)に平和学習の一環として,川野登美子さんから被爆体験を聞きました。川野さんは佐々木禎子さんと同級生で,禎子さんが放射能による白血病で亡くなった後,禎子さんの遺志を引き継ぐために,原爆の子の像の建立運動に参加されたそうです。
 川野さんが原爆投下後のヒロシマの様子を語るときの悲しそうな表情,禎子さんが元気だった頃の様子を語るときの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
 子どもたちも改めて平和の大切さを実感したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

すご〜い!!の連続でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江波山気象館の方々をお呼びして,3年生の学年PTCがありました。
 はじめに,気象館方が,サイエンスショーを見せてくださいました。投げたら必ず,もとの自分のところに帰ってくるブーメランや大きな空気砲から出る煙のリング,粉じん爆発など,テレビで見るでんじろう先生顔負けのいろんな実験を見せていただき,会場は大興奮に包まれました。
 その後,自分たちも「空気・水・光」をテーマにした実験を体験させていただきました。どれも,不思議で楽しいものばかりでした。お世話をしてくださった皆様,本当にありがとうございました。

ていねいに歯をみがくよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月は虫歯予防月間ですね。
3年生は,学校歯科医の能美先生,歯科衛生士さんをおまねきして,ブラッシング指導をしていただきました。
 給食後にまず,いつものように歯をみがいてみます。そのあと,歯垢を染め出す薬を使って,みがき残しをチェック!!最近ついた歯垢は赤で,少し古い,いつまでもみがかれずに残っていた歯垢は青で染色されているので,自分の歯をみがくときのくせがよくわかります。それがわかったところで,歯科衛生士さんから,正しい歯のみがき方を教えていただきました。歯ブラシをえんぴつを持つように持って,細かく動かすことを知り,早速もう一度,みがき残したところをきれいにみがきました。
 そのあと,能美先生から,虫歯はどうしてできるのかをていねいに教えていただきました。だらだら食いは,虫歯のもとになること,唾液の大切さなどなどたくさんのことを教わり,歯を大切にしようと思いました。

公園たんけん に行ったよ

6月27日(水)
 
 牛田公園にたんけんに出かけました。
 公園に行くために安全な歩行の仕方や、「子ども110番の家」などを確かめながら歩きます。出会った人には、大きな声で「おはようございます」と挨拶を・・・。子どもたちは、出会った人々の笑顔や声かけがとてもうれしくて、張りきっていました。

 牛田公園に到着!
 最初、学校にはないたくさんの遊具と施設を見て勉強。いろいろな人が使う公園には、優しさがたくさんあることに気がつきました。その後、みんなでいっぱい遊びました。
 
 しばらくして、名残惜しい気持ちで公園を後にしました。

 帰り道では、たくさんのお店や田んぼ・おたまじゃくし、ひまわりも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本は友達

作家 あさの あつこ さん

5年国語上の教科書 p.84-85でご自分の子ども時代の読書体験を語っておられます。

「この世界には本を読むことよりも楽しいことがいっぱいあります。だから,わたしは「本を読まなきゃだめだ。」なんて言いません。本なんて読まなければ読まなくていいのです。」と・・・。あらら?

しかし,「ただ・・・・・ただね・・・」と続きます。
さて,どんなお話が続くのでしょうか?

教科書にも取り上げられている図書を三冊だけ紹介します。
(p86-89にもたくさん紹介されています。)

もうすぐ始まる夏休みに本と仲良くなれるとすてきですね。

さて,週明け月曜日から5年生は,2泊3日の野外活動に行ってきます。
天気が心配なのですが,楽しんで来ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 洗濯実習

気持ちよく衣服を着るために洗濯の仕方を学習しました。前日に着用した上の服と靴下を持参し,洗濯をしました。
服の重さを量り洗剤の量や水の量を決めて取り掛かりました。
ていねいにもみ洗いやつまみ洗いなどをして汚れを落としました。靴下は,洗濯板を使ってあらうと効果が大きかったようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

ハーモニー♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の思いを歌で表現しようと,強弱やテンポや声の出し方などを工夫しながら
歌っています。
とてもよい表情で歌っています♪

リコーダーと鍵盤ハーモニカで,難しい曲を一生懸命に練習しています。
お互いの音を聴き合いながら,フレーズを重ねます。

音楽室に響き渡る,声と声,音と音のハーモニーが,とても心地よいですね♪


平和集会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平和集会にむけて,体育館で毎日練習をしています。

 「どんな声で呼びかけると,思いが伝わるかな?」
 「もっと,ここをゆっくりはっきり言ったらいいよ。」
 「この司会で,みんなは動けるかな?」

 お互いに聞き合い,アドバイスをし合います。 

 大きな集会を進めていくのは大変ですが,やりがいを感じながら,運営委員会は
 がんばっています!

6年クリーン大作戦

画像1 画像1
自分たちで掃除の仕方を考え,細かいところを掃除する道具を作って隅々まできれいにしました。
画像2 画像2

生活科 学校たんけん PART4

 6月20日(水)

 西本校長先生、福原教頭先生、理科の川崎先生、音楽の横田先生、事務の釣谷先生・迫先生・中元先生、業務の山田先生、保健室の高橋先生・井上先生 にご協力いただき、生活科の「学校の先生のことをしろう!」の学習をしました。

 子どもたちは、部屋の出入りの仕方・挨拶の仕方・インタビューの仕方などを、教室で何度も練習して、当日を迎えました。

 インタビューでは、先生の名前やお仕事などをきちんと尋ね、メモにとることができました。

 お礼を伝えた後、一人ひとり、先生に握手していただき、お別れをしました。

 いろいろな体験ができ、学校生活を支えてくださっている先生方が、たくさんいらっしゃることに気付くことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級

 平成24年度 たんぽぽ学級の教育活動が始まりました。本年も本学級の教育活動にご協力,ご支援いただき誠にありがとうございます。1年の様々な教育活動を通じて,お子様の成長の一助となるよう,力を尽くしていく所存です。何卒よろしくお願いいたします。
 
 


平和学習 〜桜土手のお地ぞうさん〜

画像1 画像1
今日は桜土手のお地ぞうさんに会いに行きました。
2年生は、「桜土手のお地ぞうさん」という牛田の町であった被爆体験を基に作られた紙芝居を使って平和学習を進めています。今日はその紙芝居に出てくる桜土手にあるお地さんを実際にみんなで見て、改めて平和の尊さをかみしめました。

感嘆符 リニューアルしました。

 平成24年度より,広島市小学校の学校Webサイト(ホームページ)に日記型のサイトが導入されることになりました。本校では,5月より全職員で,その理解と活用に関して,非公開状態で試験的な運用を行って参りました。
 このたび,試験的運用を終え,牛田小学校のWebサイトに日記型ホームページを公開できる運びとなりました。
 これからも,保護者や地域の皆様から益々愛されるサイトになれるよう,全教職員でサイトの更新を行って参ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。
                                   情報担当
 
画像1 画像1

初めてのプールをしたよ

今日は待ちに待ったプールでした。
先週は雨でできなかったので、みんなとても喜んでいました。
少し寒かったようですが、1年生の時よりも上手に水遊びができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

水泳日和(びより)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からっとした梅雨の晴れ間の今日は,プールの水が気持ちよい水泳日和になりました。
泳力別に4つのコースに別れ,それぞれがみっちり課題に取り組みました。

屋上プールの水の中は,透明度も高く,とても気持ちのよいものでした。

ふりこの実験

あのガリレオも熱中して研究した「ふりこ」についての学習が始まっています。

一往復の時間を正確な実験を通して計測しています。
実験と自分の体験と結びつけて考えられるような授業をしています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お天気はいかが? (How is the weather?)

耳を頼りに,英語での表現を練習しています!
楽しくがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定(概略)
2/26 参観・懇談会(たんぽぽ)
2/28 学校保健委員会
3/1
3/4 代表委員会(12)

学校便り

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592