最新更新日:2024/05/13
本日:count up40
昨日:31
総数:123157

卒業式の見送り

画像1画像2
6年生の見送りをしました。
子供たちからは拍手や「おめでとう。」のシャワーが!
6年生をみんなで祝福することができました。

2年生 算数科「はこの形」

画像1
画像2
画像3
はこを積み上げました。
どんな形だとはこを高く積み上げることができるのか考えながら、行いました。
子どもたちは、「平たくて大きいのを1番下に置いたらいい。」「上に行くほど小さいはこを置いたらいい。」など形を意識して積み上げました。
また、三角のはこを子どもたちに渡すと1番上に置くことや球体を渡すと「これはいらないです!」と言って積み上げられるものを考えていまいした。

What ○○○ do you like?

画像1画像2
英語専科とALTの先生に来ていただき、外国語活動に取り組みました。
フィリピンの自然や食べ物について教えていただいたり、自分たちの好きな物を紹介しあったりしました。
また、体を動かしながら、歌を歌いました。

学活「英語で好きな〇〇を言おう」その1

画像1
画像2
画像3
子供たちは元気いっぱいに好きな食べ物や場所、アニメ、キャラクターを言っていました。

算数「はこの形」その2

画像1
画像2
画像3
どの向きでつけたら箱の形になるか考えながら箱の形を作っていました。

算数「はこの形」その1

画像1
画像2
画像3
ひごとねん土玉を使って箱の形を作りました。
ひごとねん土が辺と頂点ということを勉強しました。

図画工作「作品バッグ」その2

画像1
画像2
画像3
集中して、作品バッグを作成していました。

図画工作「作品バック」その1

画像1
画像2
画像3
2年生もいよいよ終わりに近づいてきました。
子どもたちは、図画工作などで作った作品を入れるバッグに2年生の思い出を書いています。

体育科「ボール蹴り」

画像1
画像2
画像3
的を目がけてシュートの練習をしました。
子供たちは自分のレベルに合わせて距離を設定していました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
先日、3年生「習字」の学習の様子を見に行きました。
そこで、チャレンジ!教室で水筆を使って好きな文字を書きました。は

2年生「長いものの長さの単位」

画像1
画像2
画像3
1mって大体どれくらいなのかを自分の体と比べて測りました。
そして、だいたい1mだと思うものを予想して調べました。

算数科「長いものの長さをはかってあらわそう」

画像1画像2
ものさしを使って、友達と体の「ひろ」の長さを計りました。
「1メートルものさしを使うと便利だね。」「『ひろ』は、だいたい身長と同じ長さだね。」と気付きを伝え合いながら、楽しく単位や1m=100cmということを学びました。

2年生 学活

 2月3日は節分の日ということで、豆まきならぬ新聞玉まきをしました。子どもたちは自分の中に潜む「心の鬼」を鬼の周りに書き込み、鬼に投げて退治しました。
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

自主学習の時間がありました。自分たちで静かに勉強をすることができました。
先日は、担任の先生が英語で絵本の読み聞かせもしてくれました。
その時も、一生懸命聞くことができていました。すてきなわせだっ子のあふれる教室です。
画像1
画像2
画像3

雪遊び2

画像1
画像2
画像3
(続き)

雪遊び1

画像1
画像2
画像3
今日も雪が少し積もっていました。
子供たちは、ハートの雪だまや雪だまを大きくして遊んでしました。

2年生 雪遊び

画像1
画像2
画像3
朝休憩、子どもたちは朝の準備を急いでし、積もった雪で遊んでいました。
「雪、楽しいー!」と言って走りまわったり、「みてみて!」と言って雪玉を見してくれました。
大休憩には、雪が溶けて、「また積もるといいな。」と言っていました。

Frog and Toad (カエルくんとガマくん)

国語の時間に勉強した「お手紙」というお話を、英語で聞きました。登場人物は、カエルくん(Frog)とガマくん(Toad)です。英語はむずかしかったのですが、日本語で覚えるくらい何回も練習していたので、日本語と英語を比べながら、聞くことができました。

画像1
画像2
画像3

英語の絵本の読み聞かせ

今日2年1組は、担任の先生が英語で絵本を読みました。”Get on"というお話でした。
家族5人がボートに一人一人乗っていくお話です。1組のみなさんは、一生懸命聞いていました。ここにも素敵なわせだっ子がたくさんいました。いつもと違う担任の先生、カッコよかったです。
画像1
画像2
画像3

2年生 早稲田スタンダード

画像1
画像2
画像3
 早稲田スタンダードを確認する放送がありました。姿勢、机や筆箱などの整理整頓、休憩時間の過ごし方を確認しました。
 放送中に「それでは、7秒数えます。今から机の位置を合わせましょう。」とありました。印からズレていた机を素早く元の位置に戻す子供たち。
 
 残りの3ヶ月も早稲田スタンダードを意識して行動していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140