最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:49
総数:123614

2年生 6年生を送る会

2年生は,運動会の時のかっこいい6年生の姿から,メッセージ入りの手作りフラッグを持って踊りました。
 音楽に合わせて元気よく,6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科

「おにごっこ」で、何について説明されているかを考えるために、「だいじなことばに気をつけて読もう」というめあてを立てて学習していました。
 姿勢を正し、集中して学習に取り組む姿は、「すてき早稲田っ子」です。
画像1
画像2
画像3

2年 書き初め大会

画像1
1月11日(火)から1月14日(金)の4日間,書き初め大会をしました。
お手本は,
「新しい年をむかえ,みんなで楽しくカルタとりをしました。」
子どもたちは,一文字,一文字,ゆっくり丁寧に集中して書いていました。
書き終わると,次の日はどうしたらもっとうまく書けるか考えていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
校内の芋畑で,芋ほりを行いました。
児童が5月に苗を植えたサツマイモです。
大きいものちゃ,小さいもの,いろいろな形の物が,全部で286個収穫できました。児童は,たくさん収穫できて嬉しそうでした。

2年生 国語科

「お話のさくしゃになろう」
 「スイミー」「ミリーのすてきなぼうし」「お手紙」と、物語文を学習してきた2年生が、教科書の挿絵をもとに、主人公(ねずみ2匹)の名前を決めていました。

 これから2匹のねずみに起こる出来事を考え、自分が考えた”お話”の内容をみんなに発表しました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科

「公みんかんに行こう」
 今週も公民館に行きました。今回は、2週間前に借りた本を返すという学習を行いました。どの児童も貸出ノートを確認しながら、上手に借りた本を返すことができました。
 公民館の職員の皆様、いつも快く学習活動に協力してくださってありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11月5日 2年生

 本日の参観授業は、1組算数科「九九をつくろう」、2組算数科「新しい計算を考えよう」の学習でした。
 たし算、ひき算に新しい計算「かけ算」が加わりましたが、何事も頑張る2年生は、新しい学習にも積極的に取り組むことができています。
画像1
画像2

11月4日 1・2年生

 本日の参観授業は、体育科の学習でした。
 1年生と2年生と一緒に運動会の練習をしました。運動場で、「ねこちゃん体操」「かけっこ」「ダンス」の練習をしました。初めて運動場で練習しましたが、児童はどの子もやる気満々!はりきって学習に参加していました。本番は、11月20日です。運動会に向けて、みんなで頑張っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

11月2日 2年生

 本日の参観授業は、国語科と道徳科の学習でした。
 国語科では、1組は「馬のおもちゃの作り方」2組は「そうだんにのってください」の学習の様子を見ていただきました。
 道徳科では、「おでこのあせ」という資料をもとに「はたらくことのよさ」について学習しました。
 どの時間も一生懸命に書いたり発表したりする児童の様子を見ていただけたと思います。
 明後日は、1年生と一緒に運動会の練習をします。運動場での参観になりますが、どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

「公みんかんに行こう」
 2年生が公民館に行って、本を借りるという学習を行いました。
 出発前に注意事項をみんなで確認し、元気に出発しました。また来週、本を返しに行きます。本を借りたり返したりという経験を通し、地域にある公共の施設の使用の仕方を学びます。
 公民館の職員の皆様は、いつも快く学習活動に協力してくださいます。本日もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
「こども110番の家」の学習で,地域に探検へ行きました。前回は,早稲田3,4丁目へ探検に出掛けましたが,今回は,早稲田2丁目をみんなで歩きました。「こども110番の家」を見つけたら,手慣れた様子で名前を記録していました。今回も,たくさんの「こども110番の家」を見つけることができました。休憩場所として,早稲田神社にも寄らせていただきました。手を振って,子どもたちに声をかけていただいた地域の皆様ありがとうございました。

生活科

「こども110番の家」の学習で,地域に探検へ行きました。早稲田の町には,たくさんの「こども110番の家」があり,探検をしていると,「ステッカーがあった!」「ステッカーも色々な形があるんだ。」など自分たちで,ステッカーを見つけることができるようになってきました。子どもたちに声をかけていただいた地域の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

「早稲田の町をきれいにしよう」
道徳科の教材「かえってきたホタル」は,地域の川を掃除するとホタルが帰ってきたというものでした。物語と関連付け,早稲田の町の道や公園へ行きゴミを拾って歩きました。子どもたちは,細かいところまで探してゴミを見つけて「たくさんゴミがあった!」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽科

「鍵盤ハーモニカ」
 「かっこう」を指の使い方に気を付けて練習していました。オルガンの伴奏に合わせて、リズムよく弾いていました。
 個人練習の時間には、集中して練習する姿をたくさん見ることができ、「さすが2年生」と感心しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

「はさみのアート」
白い紙をまっすぐな線,グネグネな線など色々な形に切って,黒い紙へ貼りました。白と黒の想像した世界が広がっています。
完成したら,教室前廊下に掲示しますので,個人懇談会の際にご覧ください。

画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

「今日は、お買い物のとき、おうちの人が一瞬でしていることを勉強します。」
 不等号「<」や「>」を使って、数量関係を式で表す方法を学習しました。おうちの人が一瞬でするということを聞き、児童のやる気に火がついたようです。持っているお金で何が買えるのか、一生懸命計算し、「買えるのか、買えないのか」を考えていました。

画像1
画像2
画像3

出前授業

 7月16日(金)2・3時間目に広島市立図書館・ひろしまストーリーテングの会による出前授業を受けました。
 語り手さんが3つの昔話と手遊びをして子どもたちに語りで,昔話の楽しさを伝えていただきました。
 「昔話を覚えていてすごい。」「日本の昔話だけではなく,世界の昔話もあると分かった。」「夏に子ども図書館に借りに行きたい。」など,昔話をもっと読んでみたい気持ちや語り手さんのすばらしさに気づくことができました。
画像1
画像2

2年生 算数科

「水のかさの単位」
 dL(デシリットル)について学習しました。読み方を知り、書き方を練習しました。
画像1

7月6日 2年生

1組 算数科 「水のかさのたんい」
2組 算数科 「3けたの数」
画像1
画像2

7月7日 2年生

1,2組 道徳科 「ぐみの木と小鳥」
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140