最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:72
総数:123716

平和集会(児童会)

 6月28日(火)に、平和集会を行いました。運営委員のはきはきとした司会で、ひきしまった会になりました。会の中では、各クラスの代表が平和へのメッセージ(願い)を発表し、クラスで折った折り鶴を一つに束ねました。運営委員から「アオギリのねがい」の朗読の発表もありました。最後に、全員で「アオギリのうた」を合唱しました。歌声は児童の心が一つになり体育館いっぱいに響きました。児童全員で、平和の大切さについて考える素晴らしい会になりました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日(鳥越 不二夫さんのお話)

画像1画像2
 6月22日(水)の『心の参観日』では、平和学習として鳥越 不二夫さんにお話をしていただきました。4〜6年生の児童が参加しました。鳥越さんは、「14歳の時に被爆し、全身を大火傷し意識不明におちいりました。母親の献身的な看病と母親の歌う子守唄で奇跡的に意識が戻り、辛い闘病生活を乗り越え日常生活が送れるようになりました。」と話してくださいました。闘病中にお母様からもらったハーモニカが鳥越さんの心の支えとなり、今も母への思いを込めハーモニカの演奏を続けられています。現在では、いろいろな種類のハーモニカを所有され、ハーモニカの演奏でも活躍されています。鳥越さんの思いの込められたハーモニカ演奏は、児童の心に強く響きました。鳥越さんありがとうございました。

平和集会顔合わせ

 6月28日(火)の平和集会へ向けて、ペア学年の顔合わせがありました。顔合わせでは、ペア学年の交流を深め、一緒に平和への願いを込め、メッセージを書いた折り紙で折り鶴を折るというものです。上学年が下学年に鶴の折り方を教えたり、平和の歌を一緒に歌ったりしました。ペア学年は、6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生です。願いを込めた折り鶴が、上手に折れました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導開始

 6月13日(月)から、水泳指導が始まりました。梅雨入り以来、天候が不安定で、初日の指導も水温がなかなか上がらず、行えるかどうか心配されましたが、何とか予定通り行うことができました。少し肌寒い感じでしたが、子ども達は、元気よく気持ちよさそうに水しぶきを上げて泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

救急救命法の講習会(教職員対象)

画像1画像2画像3
 6月2日(木)に、6月13日(月)から始まる水泳指導を前に、東消防署の方を講師に招き、教職員が救急救命法の訓練を受けました。人工呼吸とAEDを用いた心臓マッサージの実技講習を行いました。本校では、万が一に備え訓練を毎年行っていますが、水泳指導は、事故が起きないように万全を期して進めていきたいと思います。
 AEDを本校正面玄関横に設置しています。水泳指導時は、プールに設置しています。

プール清掃

 6月3日(金)に、プール清掃を行いました。6月13日(月)から始まる水泳指導に備えて、6年生が1年間の汚れの溜まったプールを隅々まで丁寧に磨いてくれました。清掃前のプールに入った6年生は、口々に「汚いなー」と言っていましたが、根気強く一生懸命に磨き、みるみるうちに汚れが落ち見違えるようにピカピカになりました。更衣室やトイレは、その後職員全員できれいに清掃しました。これで全児童が安心してプールに入ることができます。6年生ありがとう!
画像1画像2

一斉集団下校訓練

画像1画像2画像3
 5月31日(火)に、一斉集団下校訓練を行いました。自然災害などの緊急時に備え、全児童が一斉に速やかに安全に下校する訓練です。児童は、各教室で自然災害のビデオを見た後、校長先生から緊急時の下校で注意することや訓練の大切さを聞きました。その後、放送の指示に従い、運動場に集まりました。そして4つの下校グループに分かれて教師の付き添いで下校しました。児童は、真剣に落ち着いて訓練に臨むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140