![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:57 総数:162969 |
4年生 ほめ言葉のシャワー
ほめ言葉をたくさん出し合い、ほめ言葉のシャワーを体験することを通して、友達の良いところを具体的に考えていくという、年間を通しての取り組みを始める第1時です。 ほめ言葉のシャワーの取り組みの内容やほめるポイントを知り、実際に言われてうれしい言葉を書きだしたり、ほめ言葉のシャワー(今日は「書く」まで)を体験したりしました。 月曜日にはシャワーが出てきます。シャワーを浴びる姿が楽しみです。 水泳・水遊びが始まります
曇り空のため、写真では伝わらないかもしれませんが、きれいに澄んだ水がプール満杯になっています。 気温、水温などを考慮し、中止になる可能性もありますが、プールでの学習の準備の方をよろしくお願いします。 すてきがいっぱいわせだっ子「学習編」
自分が決めたテーマに沿って沖縄県についてグループごとに調べ学習をします。 教科書の資料や文章から必要な情報を読み取り、グループで共有してまとめていきます。どんなまとめになるか楽しみです! 6月13日(金)朝の様子
今朝も梅雨の天気です。 雨の合間をぬって子供たちは元気に遊んでいます。 校舎裏のアジサイはまだつぼみが多いです。そろそろ咲き始めるころだと思います。 クラブ活動2
クラブ活動
クラブの時間には雨が上がり、外で活動するクラブも思い切り体を動かすことができました。 2回目の活動の様子です。 4年生 のこぎりギコギコ2
集中して、一生懸命のこぎりを引く4年生です。 教えあったり助け合ったりする姿も見られました。 3年生 折り鶴
平和集会へ向けて「折り鶴」の歌を歌っています。 とても澄んだ美しい声が出ている3年生です。 歌詞の意味を考える時も一生懸命考え、友達の意見を聞く姿も素晴らしかったです。 5年生 学習の様子
主語と述語を意識して文を考えました。 集中して書いている様子が分かります。 6年生 聞いて考えを深めよう
インタビューをするときにはどのようなことに気を付ければよいかを確認し、実際にインタビューをしに行きましt。 今日は、業務の先生にインタビューをすることができました。 丁寧に、和やかに話している姿が見られました。 2年生 野菜の観察
順調に大きく育っています。 今日は竹さしを使野菜の高さを測っている子もいました。 1年生 すなやつちとなかよし2
1・2組合同で、砂や土と仲良く遊ぶ学習、夏を感じる学習を行いました。 砂場で思い思いのものを作ったり、水を利用して工夫を加えたりしていました。 とてもとても楽しそうに活動していました! 1年生 すなやつちとなかよし1
1・2組合同で、砂や土と仲良く遊ぶ学習、夏を感じる学習を行いました。 砂場で思い思いのものを作ったり、水を利用して工夫を加えたりしていました。 とてもとても楽しそうに活動していました! 4年生 のこぎりギコギコ
のこぎりを使って木を切りました。 切った木を組み合わせて今からいろいろなものを作っていきます。 どんなものができるのかな。 6月12日(木)朝の様子
今日も降ったりやんだりのはっきりしない梅雨の天気のようです。 早稲田小学校の朝は、育てている野菜の鉢に水やりをする2年生。 砂場を耕し柔らかくしてくれている体育委員さん。 元気に鉄棒で遊ぶ早稲田っ子と、朝から元気に活動しています。 今日は4年生以上のクラブ活動が行われます。 3年生 ALTと体育!
ALTのErik先生に、3年生の体育の授業に入っていただきました。「One!Two!Three!」など、英語でカウントする声も響きわたりました。
5年生 英語 いろんな動詞にしたしもう
英語の歌詞から動詞を聞き取ったり、班のみんなで動詞クイズをしたり、楽しみながら学ぶことができました。早押しクイズをする班もあり、ニコニコ笑顔がいっぱいの、とても活気のある授業でした。
3年生 昼休憩
ALTのエリック先生と一緒に鬼ごっこをしました。
たくさん、走っていて楽しそうでした。
1年生 学習の様子
今日は、安全についての学習を行っていました。 1組は、地震が起こったときにはどのような行動をとればよいか、実際に机の下に入り込む実技をしていました。 2組は火災報知器など、校内にある安全に関する設備を見て回っていました。 なかよし学級を紹介しよう
「1年生になかよし学級について紹介しよう」というテーマで取り組んでいます。 交流会まであと19日となり、学習も進んできています。 各自が考えたそれぞれの出し物の制作に取り掛かり、集中して活動することができました。 困ったときには友達や先生に助けを求めることも大事な学習です。ヘルプカードを作って上手にできていました。 最後はみんなで振り返りを行い、「また自立やりたい!」という声も聞こえる充実した1時間でした。 |
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1 TEL:082-228-1140 |