最新更新日:2024/05/14
本日:count up12
昨日:91
総数:123220

4年生 校内研究授業

午後から、今年度3回目の研究授業を行いました。
外国語活動の学習で、自分のお気に入りの場所を紹介するという内容でした。
英語での挨拶や発音練習のあと、英語で道案内をしました。
ペアやグループで話したり聞いたりしながら、楽しく活動に取り組みました。

教室に、英語と笑顔があふれた授業になりました。

画像1
画像2
画像3

5年5年理科 人のたんじょう

人の受精卵が母親の体内で育つ様子について調べています。
調べていく中で、驚きや発見が多くあり命の尊さを感じながら進めています。
赤ちゃんの人形を服の中に入れて重さを体験したり、インターネットで調べたりしています。
画像1
画像2

5年 社会科

 これからの工業生産について、大切なことを考えました。
(1)資源の確保
(2)外国に負けない技術 
(3)環境に配慮した製品づくり 
(4)様々な人を支える製品づくり 
(5)安くて品質の良い製品づくり 
 この5つの中から大切だと思ったものを選び、理由を書いてみんなで交流しました。
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

昼休憩の様子

「はいっはいっはいっ!」
とみんなで声を合わせてリズムを刻みます!
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

長縄週間に入りました。

クラスで練習する様子が増えました!
画像1
画像2
画像3

5年生 Speakers and listeners

「広島自慢スピーチ」を木曜日に行います。フィリピン出身のHiromi先生が行きたくなるように、食べたくなるように広島の色々なものを、画像と英語で紹介します。ペアでspeakerとlistenerに分かれ、お互いのスピーチを聞き、よかったところを伝えたり、アドバイスしました。本番はもうすぐです。
画像1
画像2
画像3

6年生 最後の参観授業にむけて

小学校最後の参観授業が来月に迫ってきました。「卒業コンサート」として、これまでの音楽科での成長、そして小学校生活を支えてくださった家族への感謝の気持ちをお届けしたいと思っています。今日は体育館へ楽器を移動し、初めて学年で合わせました。
初めてにしては上出来でしたが、やはり音がずれていたり、消えてしまったり…細かく見ると改善点が浮かび上がりました。
残り3週間という短い時間ですが、練習を頑張ります!本番をご期待ください。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 受精卵が育つ様子をまとめます。小さな受精卵がどのように赤ちゃんになっていくのか、協力してまとめていきます。
画像1
画像2

1月22日(月)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・雑煮
 ・いりこと黒豆の甘辛煮
 ・栗きんとん
 ・牛乳
 
 今月のテーマは「食文化について知ろう」です。日本の食文化は、季節ごとの行事やお祝いなど、自然と深く結びついて育まれてきました。特に一年の始まりを祝う正月料理を、「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。また今日は、行事食「正月」にちなんでお節料理を取り入れています。お節料理には、いろいろないわれがあります。黒豆の「まめ」とは「元気に」という意味があり「いつまでもまめに暮らせますように」また、黄金色の栗きんとんは、「豊かに一年を過ごせますように」という願いが込められています。

 

友楽タイム マラソン大会

Bコース(3km)のスタート

4.5.6年生、中学生、一般の部です!

なんと5年生が3kmを12分で走り切り、3位になりました!
画像1
画像2
画像3

友楽タイム マラソン大会

Aコース(1.5km)スタート
1.2.3年生が中心に走りました!

みんな笑顔で完走です!
画像1
画像2
画像3

友楽タイム マラソン大会

開会式
 ジュニアリーダーの5年生が司会を進行しました。
 
 小学生、中学生、一般の部、たくさんの選手が集まりました。
画像1
画像2
画像3

友楽タイム マラソン大会

もうすぐ開始!

準備が進んでいます!
選手の受付も始まりました!
画像1
画像2
画像3

3年生 長縄跳び

今日は、合同体育で長縄8の字跳びの練習をしました。
8の字跳びのポイントをみんなで確認し、みんなで教え合いながら跳んでいました。
「ドンマイドンマイ!」「ナイス!」「惜しい!」
励まし合って練習している姿がとても印象的でした。
長縄大会に向けて練習頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

1年生 長縄大会に向けて

来週から始まる長縄週間。

長縄をタイミングよく走り抜ける練習から、跳んで抜ける練習にチャレンジしました!

「縄が当たったら怖いな!」
「でも大丈夫!」
勇気を出して踏み出します!
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

昼休憩の様子

今日は週末、クラス遊びで締めくくりました!
画像1
画像2
画像3

水溶液(6年生)

画像1
画像2
画像3
 5種類の水溶液の性質を様々な方法で調べました。じっくり見たり、におってみたり、蒸発させたりするなど、自分たちで考えた方法で水溶液を比較していきます。
安全に気をつけながらこれから実験を進めていきます。

すてきがいっぱい わせだっ子

昼休憩の様子

長縄8の字跳びで、ひっかからず、連続跳びができました!
イエイ!
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科

 アンパンマンの作者、やなせたかしさんの大切にしていることや生き様を学んでいます。本当の正義とは、一体何なのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1月19日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・小いわしのから揚げ
 ・煮ごめ
 ・ひろしまっこ汁
 ・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一十二菜の献立で、今月は広島県に伝わる郷土の料理「小いわしのから揚げ」と「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から広島県北西部にかけて食べられている料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。また、今日は地場産物の日です。給食の小いわし・だいこん・みずなは、広島県でとれたものがよく使われています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140