最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:93
総数:123612

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
「こども110番の家」の学習で,地域に探検へ行きました。前回は,早稲田3,4丁目へ探検に出掛けましたが,今回は,早稲田2丁目をみんなで歩きました。「こども110番の家」を見つけたら,手慣れた様子で名前を記録していました。今回も,たくさんの「こども110番の家」を見つけることができました。休憩場所として,早稲田神社にも寄らせていただきました。手を振って,子どもたちに声をかけていただいた地域の皆様ありがとうございました。

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その4

 体育委員会のみんなは、片付けまで一生懸命でした。体育委員ではない6年生も片付けを手伝ってくれています。この4日間、楽しく元気に外で遊ぶことができました。すてきなわせだっ子の姿が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その3

遊びの内容
「的あてゲーム サッカー版」点数が示された大小さまざまなペットボトルにボールを蹴って倒します。小さいペットボトルは高得点でした。
「ボール入れ」点数が書かれた箱の中に、ボールを投げ入れます。高得点は遠くに箱が置かれています。
画像1
画像2

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その2

遊びの内容
「しっぽとりゲーム」ビブスを着た鬼に、しっぽ(タグ)を捕られないよう逃げ回ります。捕れらたら退場です。鬼には立候補した人がなることができ、低学年も鬼を楽しんでいました。
「転がしドッジ」高学年が転がすボールを当たらないように避けます。跳んで避けてはいけません。当たったら退場です。
画像1
画像2

外で遊ぼう週間(10月19日〜22日) その1

「体育委員会の取組」
 体育委員会の5.6年生が、昼休憩に元気なわせだっ子が外遊びを楽しめるよう、給食を早めに食べ終え、みんなのために準備を行っていました。
画像1
画像2
画像3

校内研修会

10月18日(月)に,校内研修会を行いました。
音楽科の授業では,6年生が学校のチャイムを「動機(モチーフ)」にして,曲づくりをしています。グループ発表を聞いて,工夫しているところを伝え合ったり,自分たちの曲がよりよくなるように改善したりしました。完成した曲を,ぜひみんなで聞きたいです!
画像1
画像2
画像3

6th graders  Read the picture book in English

On October 14th, 6th graders read the picture book in English for other graders.
10月14日、6年生が他学年に絵本の読み聞かせを英語でしました。

Other graders listened to it very hard.
他学年の人たちは、一生懸命聞いてくれました。

For this day 6th graders practiced it many times.
この日のために、6年生は何度も練習を重ねました。

They took good care to read with big voice and show pictures enough.
大きな声で読むことと、絵を十分見せることを心がけました。

They did their best. Good job.
よくがんばりました。

画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 その5

画像1
画像2
画像3
長い通路(映画の撮影にも使われたそうです)の先に,ごみピットがあります。巨大なクレーンがごみを「つかんで→運んで→落とす」作業を繰り返し,何十トンものごみを混ぜるところは圧巻で,子どもたちは何度見ても飽きず,なかなかその場を離れられませんでした。アクリアムの先の展望台では,中工場の方への質問がつきません。どの子にとっても,教室のお勉強だけでは得られない,五感で学ぶことができた有意義な一日でした。

4年生 校外学習 その4

画像1
画像2
画像3
いよいよ中工場の内部へ!上の階から順番に見学をしていきます。中工場には3基の焼却炉があり,1基につき200トンのごみが燃やせるそうです。ごみを燃やして出た有毒ガスをきれいな空気(無色・透明・無臭・無害)に変える為の装置からは,環境に配慮することの大切さも学びました。

4年生 校外学習 その3

画像1
画像2
画像3
午後は吉島にある清掃工場(中工場)へ行きました。少し早く到着したので,工場に隣接する海岸沿いの広場で走り回って遊びました。キラキラ光る海を眺めながら,最高の昼休憩を楽しみました。それから,中でごみを処理してるとは思えないほど近代的な美しい建物にドキドキしながら入りました。

4年生 校外学習 その2

画像1
画像2
画像3
勉強後はいよいよ見学です。たくさんの資源ごみが長い長いベルトコンベアで流されていき,作業員の方々が一つ一つ丁寧に手作業で選別して行く様子に目を見張りました。わかったことや,すごいと思ったことを全員がびっしりとメモに取っていました。昼食後に気になった機械を何度も見に行く子もたくさんいました。

4年生 校外学習 その1

画像1
画像2
画像3
秋晴れの中,4年生51名全員で校外学習に行きました。大型バスでは感染症予防の為,手の消毒をし,全員前を向いて静かに座って移動しました。最初の目的地,リサイクルプラザに着くと,まずは研修室でごみの選別についての映像を視聴し勉強しました。全員真剣です。

5年生 特別活動

「学年遊び」
 野外活動を前にして、学年の絆を深めようと、遊びが企画されました。
 「逃走中」です。ルールを自分たちで考え、みんなが楽しめるよう、様々な工夫が盛り込まれていました。
 みんな笑顔で走り回りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科

「ティーボール」
 1組と2組が、今までの学習の成果を発揮するため、クラス対決を行っていました。力強く打ったり、素早くベースを駆け抜けたりすることができるようになりました。応援の態度や試合を見学する態度が素晴らしく、全力プレーもたくさん見られ、”すてき早稲田っ子”に感心しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

「光」
 日光を鏡で反射させ、「光」のひみつについて考えていました。壁に的を貼り、障害物があると「光」を的に当てられないことに気付きました。また「光」はまっすぐ進むことにも気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

共同作業

「法面の草刈り」
 今週の火曜日から4日間、牛田地区の業務の先生方に、本校の法面の草刈りを共同で実施していただきました。
刈った草木が山のように積まれています。暑い中本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生活科

「こども110番の家」の学習で,地域に探検へ行きました。早稲田の町には,たくさんの「こども110番の家」があり,探検をしていると,「ステッカーがあった!」「ステッカーも色々な形があるんだ。」など自分たちで,ステッカーを見つけることができるようになってきました。子どもたちに声をかけていただいた地域の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

「早稲田の町をきれいにしよう」
道徳科の教材「かえってきたホタル」は,地域の川を掃除するとホタルが帰ってきたというものでした。物語と関連付け,早稲田の町の道や公園へ行きゴミを拾って歩きました。子どもたちは,細かいところまで探してゴミを見つけて「たくさんゴミがあった!」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ログイン作業

 1人1台のタブレット端末を活用しての授業実践に向け、4年生がログイン作業の確認を行っていました。
 学校の環境の整備はまだ完了していませんが、少しずつ準備を行っています。
画像1
画像2
画像3

電子黒板の搬入設置

 電子黒板が早稲田小学校に設置されました。画面は60インチの大画面で、タッチパネルになっています。
 学級数の14台が、新しく搬入されました。業者の方が、テレビ台を組み立て、各教室に安全に運んでくださりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140