最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:61
総数:124026

1年生 道徳科

「よいこと わるいこと」
 配られたプリントの絵を見て、「よいこと」「わるいこと」の学習をしました。
「よいこと」…手で支えている。花を立ち止まって見ている。水やりのを伝っている。きちんと片付けている。ルールを守っている。話を聞いている。順番を守っている。
「わるいこと」…順番ぬかしをしている。→並ぶ。水を人にかけている。→かけない、あやまる。窓から入っている。→ドアから入る。ごみを外に投げている。→ごみ箱に捨てる。
 なぜ、やってはいけないのか。1年生は、理由をしっかり考えていました。
画像1
画像2
画像3

体育科の準備運動

 本校では、体育科の準備運動として「早稲田ストレッチ(ねこちゃん体操)」を15年以上継続して実施しています。今年度も行い、体幹強化や筋力・柔軟性など体力の向上を目指します。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科

「幅跳び」
 今日は”助走のリズム”について学習していました。「いちにっ、いちにっ、いちにっさーん」の5歩助走です。
 さーんでリズムよくジャンプできるよう、声に出したり、手拍子をしたりと何度も練習を行いました。できているかどうかを確認するため、友達にも見てもらいます。できたら大きな丸を!できていなかったら小さな△を指でつくってお知らせします。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

「10はいくつといくつ」
 今日は10がいくつといくつになるかを考えていました。
算数ブロックを操作し、答えを見付けます。答え合わせには、たくさんの手が挙がり、元気のよい発表が始まります。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科

「きちんとつたえるために」
 これまでに、言いたいことがうまく伝わらなかったことを振り返り、相手にきちんと伝えるために、落としてはいけないことが何かを考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科 No.2

「弁当袋をつくろう!」No.2
画像1
画像2
画像3

5年生 道徳科

画像1
画像2
画像3
 公園のきまりにはどんなものがあるのか,また,どんなきまりが必要なのかを考えました。この学習を通し,日々の自分の生活を振り返り,自分を成長させてほしいと思います。

3年生 体育科

 今日は急な雨のため、体育がグラウンドでできませんでした。教室で新体力テストの振り返りを行いました。「わせだっ子、体力アップ大作戦」というファイルに結果を記入し、これから頑張りたいことを決めていきます。
画像1
画像2

6年生 家庭科 No.1

「弁当袋をつくろう!」No.1
 6年生がミシンを使って弁当袋を縫っています。上糸をミシンに通すのは簡単ですが、下糸をセッティングするのが難しいようです。直線に沿って縫うよう、全集中をしています。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科

「アップとルーズで伝える」
 今日から新しい学習の始まりです。良い姿勢で文章を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 新体力テスト

「ソフトボール投げ」
 6年生は、小学校生活最後の新体力テストです。振りかぶって、サークルから出ないよう、思い切り投げました。飛距離を出すためには、投げる角度が大切になります。向かいにあるマンションや、学校の照明にぶつける気持ちで投げました。届きませんでしたが、良い目標になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 朝の水やり

登校後、大切なアサガオに水をやっている1年生。「見て!すごい!芽が出てる!」とたくさんの喜びの声が上がっています。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

「7はいくつといくつ?」
7は数字の何と何を合わせてできるか考えました。「1と6」「2と5」「3と4」「4と3」「5と2」「6と1」学習の最後はクイズ大会です。「7は2といくつですか?」と先生が聞くと、たくさんの手が挙がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写

画像1
画像2
画像3
 習字で「道」という字を書きました。しんにょうの組み立てを意識し,集中して整えて書くことができました。

2年生 生活科

ピーマンとトマト、ナスの3種類、担当を分けて育てていきます。プランターに土を入れ、苗をそおっと植えました。大きく育っても大丈夫、2年生は支柱を立てます。生長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

あさがおの種をまきました。プランターに土を入れてならし、5か所に穴をつくりました。種をまき、水をやりました。元気に育つといいな。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科

「国語辞典を使おう」
 国語辞典の使い方を学習しました。たくさんの言葉を知ったり、学べたりします。使い方に早く慣れるため、最後は「言葉の速引き大会」です。手は頭の上に、先生が言う言葉を待ちます。「あんてい」と言われた瞬間、ページをめくる音が静かな教室に響き渡ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科

 図画工作科で「のぞいてみると」の作品を作っています。天井に穴をあけ,箱の中に自分の好きなテーマの景色を作り,光を当ててのぞくと,どんな景色に見えるのか,みんな想像を膨らませながら制作しています。次回,箱の中の景色を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 歩行教室

広島市道路交通局の方にお越しいただき,歩道の歩き方や横断歩道の渡り方について学びました。♪「とまる、手をあげる、右見て左見て右を見る〜」の歌で,今日から安全に登下校をしようと約束しました。たいせつないのち,しっかりまもろうね!
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科

「水の体積を考えよう」
 厚さ1cmの容器に入った水の体積を求めていました。厚みをなしにして考えなくてはいけないようです。自分の考えを発表するために、たくさんの手が挙がります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140