最新更新日:2024/05/24
本日:count up9
昨日:61
総数:124030

1年生 6年生を送る会

 給食の配膳に掃除,時には傘のたたみ方までどんな時も優しく教えてくれた6年生へ,1年生からはペンダントと,けん玉を使ったダンスをおくりました。
 遠足にわくわく集会,たくさんの思い出をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 2月18日 スマホ安全教室

画像1画像2
2月18日(金)3校時に,スマホ・ケータイ安全教室を行いました。スマホを使う上での留意点をオンライン(テレビ会議システム)で学びました。使い方を間違えると大変な事件に巻き込まれてしまう可能性があることを知り,自分や友達の個人情報をしっかり守り,情報機器を正しく使っていきたいという思いをもちました。

校庭に雪が積もりました。

 本日は、深夜からの降雪により、早稲田小学校にも雪が積もりました。

 天候が良くなり、あっという間に雪がなくなってしまいましたが、児童は雪遊びを楽しむことができました。

 氷づくりをしていた1年生、花びら交じりのすてきな氷を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生を送る会実行実行委員

画像1
 各クラス4名ずつ,6年生を送る会の実行委員を決めました。そして大休憩に集まり,6年生のために何を贈ればよいかを考えました。
 コロナ感染予防対策のため,歌やリコーダー,呼びかけなどは出来ません。その中で,できる事を見つけ,取り組んでいこうと思います。

2月3日 入学説明会

入学説明会を予定通り実施します。

感染拡大防止対策として、参加者を制限し、開催方式を縮小して行わせていただきます。以下のことをよろしくお願いします。

・参加者は保護者のみとさせていただきます。就学予定のお子様の参加はご遠慮ください。乳幼児につきましても、できるだけ参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いします。
・発熱や風邪症状のある場合は、参加をご遠慮ください。その際は学校の方へ連絡をお願いします。
・上履きをご持参ください。
画像1

短縄大会(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
1月28日(金)に3・4年生の短縄大会がありました。
1分間で1回でも多く跳ぶことができるよう,これまで練習してきました。
昼休憩には4年生から3年生へアドバイスしながら,いっしょに練習する姿も見られました。

短縄大会(1・6年生)

1月24日(月)に1・6学年の短縄大会がありました。
大繩大会が中止になりましたが,体育委員会による話し合いで,代わりに短縄大会を行うことになりました。1分間で跳んだ回数を数え,クラスの平均を出して競い合います。みんな自分の記録をこえられるよう,一生懸命跳んでいました。

画像1
画像2
画像3

1年生 たこたこ上がれ

生活科「きせつとなかよし ふゆ」
今度は北風と仲良くなるべくたこあげに挑戦!

空に浮いたら楽しいなと思うものや,冬らしいものがたくさん描かれた
たこが北風にのって上がる様子に子どもたちから歓声が!

ひんやりと冷たい北風と仲良くなれたね。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

「ソフトバレーボール」の学習で、キャッチバレーを行っていました。
 相手コートから返されたボールをキャッチしてもよいというルールです。仲間にトスをしてボールを回し、最後は相手のいないところを狙って投げ入れます。
 点が入るよう、工夫して守ったり攻撃したりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科

「おにごっこ」で、何について説明されているかを考えるために、「だいじなことばに気をつけて読もう」というめあてを立てて学習していました。
 姿勢を正し、集中して学習に取り組む姿は、「すてき早稲田っ子」です。
画像1
画像2
画像3

1年生 ゆきがふったよ

季節はすっかり冬!
ぐんと冷える日の前日,入れ物に水を入れて氷を作ってみることに。
さて翌日の朝です。気温2度の寒い中,確認しに行くと…うっすら氷ができていました!
もっとカチカチに凍る日が来るかもしれない!と氷のじっけんはまだまだ続行中。
ふゆともっと「なかよし」になりたい1年生です。
画像1
画像2
画像3

5年生 書初め会

画像1
画像2
画像3
 体育館で書初め会を行いました。気温が低く寒かったですが,ストーブをつけつつしっかり換気をして行いました。
 今年の漢字は「強い意志」です。強い意志をもって残り3か月がんばっていきます。

書き初め会(6年生)

 1月12日(水)に,体育館で書き初め会を行いました。
 小学校生活最後の書き初めということで,これまでの学習の成果を発揮して,「伝統を守る」の字を丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 書き初め会

1月14日に書き初め会をしました。4年生は「美しい空」の文字を書きました。長い半紙に書くのは初めてなので,いつもと違う緊張感がありました。漢字とひらがなの文字のバランスや「とめ・はね・はらい」に気を付け,大きく美しく書くことを意識しました。一人一人,納得する字が書けるまで真剣に練習を重ねていました。
画像1
画像2
画像3

2年 書き初め大会

画像1
1月11日(火)から1月14日(金)の4日間,書き初め大会をしました。
お手本は,
「新しい年をむかえ,みんなで楽しくカルタとりをしました。」
子どもたちは,一文字,一文字,ゆっくり丁寧に集中して書いていました。
書き終わると,次の日はどうしたらもっとうまく書けるか考えていました。

3年生 書き初め会

 1月12日に書き初め会がありました。
3年生では「正月」の文字を書きます。いつもとは少し違う雰囲気に緊張している様子でしたが,「字を美しく書くことができるようになりますように。」「習字が上達しますように。」と願いをこめて一画ずつ丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会たのしかったね!

12月14日(火),ペア学年と交流する「わくわく集会」が開かれました。早稲田小学校のヒーロー「わくわくマン」から,集会の約束を教えてもらいました。運動会が終わって約3週間―。短い準備期間でしたが,工夫を凝らし,どのクラスも楽しいお店ができていました。はりきってお店番に取り組み,ペア学年の人たちとも元気いっぱい遊びました。「来年もやりたい!」とたくさんの声が上がった一日になりました。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会 顔合わせ会 3.4年生

 3.4年生もわくわく集会に向けて、良い準備をすることができました。
 4年生が中心になって会を進行していました。3年生のために考えたゲームを行うなど、交流を深めることができました。
 わくわく集会の本番は14日(火)です。晴天の下、楽しんでもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会 顔合わせ会 2.5年

 2.5年生も、グループごとに集合し、わくわく集会に向けて交流を行っていました。回る順番や迷子になった時のお約束を決めていました。早稲田の曲「想い」をみんなで歌い、仲を深めるためにゲームをみんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会 顔合わせ会 1.6年

 1・6年生が、グループごとに集合し、わくわく集会に向けた準備を行っていました。 自己紹介を行い、6年生が1年生に集会の説明や、各クラスで準備されているイベントの説明をしていました。どの順番で回るのか決める際、1年生の気持ちを傾聴している6年生の姿は”すてき”でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140