最新更新日:2024/04/26
本日:count up136
昨日:109
総数:122145

卒業式(6年生)

画像1
画像2
画像3
 3月19日(木)、卒業証書授与式を行いました。休校が続き、久しぶりに登校をした子ども達は、友達との再会に嬉しそうな様子でした。保護者の方が見守る中、6年生の児童はとても立派な姿を見せてくれました。「門出の言葉」では、6年間の思い出とお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えました。無事に終えた6年生51名はたくさんの思い出を胸に早稲田小学校を旅立ちました。4月から中学校で頑張ってください。

卒業証書授与式

 3月19日(木)に、卒業証書授与式を行いました。卒業生は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、久々の登校でしたが、51名全員が元気に式に参加することができました。例年の式とは、少し異なる内容でしたが、限られた練習時間の中で立派に式を行うことができました。無事に式を終えることができた卒業生の顔には、笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ・・・(6年生)

画像1
 明日はいよいよ卒業式です。会場の準備が終わり、あとは本番を迎えるだけです。思い出に残る式になることを願っています。

校長室で給食(6年生)

画像1画像2
 卒業記念に校長先生と給食を食べました。早稲田小学校での思い出や中学校で頑張りたいことなどを話していました。最初は、緊張していた様子でしたが、だんだんと笑い声が聞こえてきました。6年生のみなさん、校長室での給食はどうでしたか?卒業前に良い思い出ができましたね!

出前授業(5年生)

画像1画像2画像3
 2月20日(木)3・4校時に,中国新聞社の方による出前授業を受けました。
 3校時は,みんなの新聞コンクールで最優秀賞をとった6年生児童の作品を使って,上手な新聞を作るポイントを教わりました。
 4校時は,当日の中国新聞を使って,新聞の読み方を教わりました。
 「わくわくしながら作ること」「読み手に分かりやすく作ること」など,新聞を作る上で大切なことを学んだ子どもたち。これからの新聞づくりに生かしてくれることと思います。

6年生を送る会(2)

 2月19日(水)に行われた「6年生を送る会」の後半は、4・5年生の感謝の気持ちを伝える発表と6年生の発表と全体合唱でした。4・5年生の発表は、これからの早稲田小を支えていく決意が表れていました。6年生の発表は、気持ちのこもった力強く素晴らしいものでした。会の締めくくりは、「この星に生まれて」の全員合唱でした。美しい歌声が体育館いっぱいに響きわたり、心に残る感動的な会になりました。

  写真  上…4年生   中…5年生   下…6年生、
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(1)

 2月19日(水)に「6年生を送る会」を行いました。前半は、1年生から3年生までの感謝の気持ちを伝える発表や6年生へのインタビューなどでした。どの学年の発表も感謝の気持ちのこもった素晴らしいものでした。かわいい歌声やダンスで盛り上がりました。

  写真  上…1年生  中…2年生  下…3年生
画像1
画像2
画像3

卒業コンサート(6年生)

画像1
画像2
 2月14日(金)5校時に卒業コンサートを行いました。これまで音楽の時間に、合唱や合奏の練習を一生懸命してきました。また、実行委員会を中心に話し合いながら劇の練習を行ってきました。本番では、練習の成果を発揮し、6年間の成長や感謝の気持ちを込めて発表することができました。多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

2分の1成人式(4年生)

画像1
画像2
画像3
 2月12日(水)に、2分の1成人式を行いました。
 合唱や合奏、劇などをしました。10歳のメッセージでは、できるようになったことや将来の夢、感謝の気持ちを一人ずつ発表しました。
 また、家族に書いた手紙を読んで渡したり、保護者の方と一緒に「未来へ」を合唱したりして、心温まる時間となりました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。また、これまで2分の1成人式に向けてご協力いただき大変感謝しております。ありがとうございました。

租税教室(6年生)

画像1画像2画像3
 1月24日(金)に、講師の方に来ていただき租税教室を行いました。授業では、班ごとに話し合ったり、クイズに答えたりしながら、楽しく学習することができました。子どもたちはお話を聞いて、税の仕組みを学習し、必要性を実感していました。

入学説明会

画像1画像2画像3
 1月30日(木)に、本校の入学説明会を行いました。保護者が説明会に参加している間、入学予定児は、体育館で5年生の児童と一緒に楽しく過ごしました。説明会では、本校の教育方針や年間計画、きまりや準備物など担当の教諭が説明しました。4月から新入生が気持ちよいスタートが切れることを教職員一同願っております。

認知症サポーター養成講座(5年生)

画像1画像2画像3
 1月15日(水)5校時,認知症サポーター養成講座を受講しました。
 まず,記憶の壺の絵を見ながら,認知症とはどんな病気なのかを分かりやすく教えていただきました。その後,認知症の方にどう接したらよいのかをグループごとに考え,劇にして発表しました。驚かせないこと,急がせないこと,優しくしてあげることが大切であることを知り,上手に声をかけることができていました。受講後,認知症サポーターの証であるオレンジリングをいただき,子どもたちは,これから認知症の方に優しく声をかけていきたいと考えていました。
 牛田早稲田地域包括支援センターや広島市認知症アドバイザーの方々,ありがとうございました。

書き初め会(6年生)

画像1画像2
 1月8日(水)5・6校時、体育館で書き初め会を行いました。小学校生活最後の書き初めということでこれまでの学習の成果を発揮して、「伝統を守る」の字をとても丁寧に書くことができました。

2020年スタート(学校朝会)

画像1画像2画像3
 1月6日(火),冬休みが終わり後期後半が始まりました。児童は,冬休みの楽しい思い出を胸に,寒さに負けず元気に登校することができました。全校朝会は,校長先生の「明けましておめでとうございます。」の挨拶で始まりました。また十二支の話をされ,詩「一秒の言葉」(小泉 吉宏)の紹介をされました。そして「一秒に満たない短い言葉が,人の心を明るく幸せにすることができる。一秒を大切にしてください。」と締めくくられました。児童は,決意新たに2020年のスタートをきりました。

「みんなで語ろう!心の参観日」(佛圓弘修先生)

画像1画像2画像3
 12月13日(金)に「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。講師には、元広島カープの新井貴浩選手の小学校時代の恩師である佛圓弘修先生(広島都市学園大学)を迎え、新井貴浩選手の小学校時代の話を聞いたり、「なぜ新井貴浩選手は、自分の夢をあきらめずにがんばってこれたのか?」をみんなで考えたりしました。佛圓先生から自分を好きになること、自尊感情を高めることが大切と教えていただきました。児童にとって自分を見つめ直す貴重な学習になりました。佛圓先生ありがとうございました。

車椅子体験(5年生)

画像1画像2
 11月27日(水),わせだっ子タイムの学習で,「車椅子体験」を行いました。早稲田社会福祉協議会より7名の方をお招きし,車椅子の乗り方や介助の仕方等,くわしく教えていただくことができました。
 短い時間ではありましたが,子どもたちは多くのことを学習し,いろいろな思いをもつことができたようです。
・段差のあるところや坂になっているところがすごくこわかったけど,「おりますね。」「段差です。」と言ってくれたから,安心できました。
・車椅子を押すのは簡単だと思っていたけど,とても重いし,段差をこえるとき,レバーを足で踏んでもなかなか車椅子が上がらなかったので大変でした。
・人の命をあずかっているかと思うと,こわかったです。礼儀は,介助をするときも大事だと思いました。
・車椅子を押しているとき,何度も社協の方に助けてもらいました。すごく手慣れた様子だったので,普段からこのようなことをされているのだと思い,やさしいと思いました。早稲田は,みんなで助け合える町だと実感しました。

「子ども安全の日」の集い

画像1画像2画像3
 11月22日(金)に、「子ども安全の日」の集いを行いました。集いには、篠原東区長をはじめ東区役所地域おこし推進課の方々、地域から山下早稲田学区防犯連合会会長他、大勢の方々にご参加いただきました。集いでは、黙とうの後、校長先生や地域の方の話がありました。その後、日頃お世話になっている方々へ、児童代表が感謝の気持ちを込めてお礼の言葉をのべました。児童は、いつも大勢の方々に見守られていることを強く感じた「子ども安全の日」の集いでした。

防犯教室

画像1画像2画像3
 11月25日(月)に、防犯教室を行いました。広島東警察署の丸子少年育成官と4名の協助員の方を講師に迎え「不審者対応」の指導を受けました。「不審者対応」のビデオを見た後に、丸子少年育成官の話を聞き、児童代表の3年生と6年生の児童が、実際に不審者役の協助員の方を相手にロールプレイを行いました。児童は犯罪に巻き込まれないための知識や対処法を身につける学習ができました。

わくわく集会(5年生)

画像1画像2
 11月19日(火)の「わくわく集会」では,5年1組が「飛んでくぐってボタン押せ!」,5年2組が「狼の砦」というお店を出しました。どちらのお店も工夫されていて,たくさんのお客さんを楽しませることができていました。
 野外活動の直後でしたが,2年生との顔合わせ会やわくわく集会を大成功させることができ,子どもたちは,大きな自信を持つことができました。

わくわく集会(児童会)

 11月19日(火)に、児童会が計画した「わくわく集会」を行いました。開会式では、毎年恒例になっている児童会が変装する「解決戦隊わくわくマン」が登場し、集会のルールを分かりやすく説明してくれました。会場は今年も大盛り上がりでした。その後、2年生以上のクラスが出している遊びの店をペアの学年とグループで楽しくまわりました。楽しそうな児童の歓声が、運動場いっぱいに響きわたりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140