最新更新日:2024/05/29
本日:count up18
昨日:76
総数:124285

学年PTC(5年生)

画像1画像2画像3
 9月4日(水)5・6校時,学年PTCを行い,学級旗を作成しました。
 フェルトを切って自分の顔を作りましたが,保護者の方々のアドバイスもあってか,どの子も上手に作ることができていました。
 素敵な学級旗のもと,さらに仲のよい学級,学年を目指して頑張ります!

前期後半開始(全校集会)

画像1画像2画像3
 9月2日(月)に、前期後半が始まりました。大雨警報で予定より3日遅れのスタートになりましたが、児童は夏休みの思い出を胸に、元気いっぱい登校してきました。全校集会では、校長先生から「夏休み前に、お話した三つの約束は守れましたか?」「健康に注意して、がんばってください。」と話されました。その後、夏休み中に活躍した児童の表彰と生徒指導部の先生のお話がありました。教室に元気な児童の笑い声と活気が戻り、前期後半がスタートしました。

平和の集い(8月6日)

画像1画像2画像3
 8月6日(火)に、「平和の集い」を行いました。広島に原子爆弾が落とされた午前8時15分に全校児童で黙とうをしました。児童会から折り鶴を牛田慰霊祭へ献納した様子が報告されました。また、6年生から早稲田小学校児童平和宣言が発表されました。校長先生からは「ヒロの青い空」の読み聞かせがありました。そして最後に全校児童で「HEIWAの鐘」を合唱して集いをしめくくりました。その後各クラスで平和学習を行いました。8月6日は、全校で平和について真剣に考える貴重な1日になりました。

発信しよう!平和への願い(6年生)

画像1画像2画像3
 6年生はわせだっ子タイムで平和について学習してきました。これまでの平和学習で学んだことや被爆者の方の話から、各クラスで「早稲田子ども平和宣言」を作りました。今日は、平和の集いで全校児童に発信しました。最高学年として、立派な姿を見せてくれました。

広島市児童水泳記録会

画像1画像2画像3
 8月3日(土)に、ビックウェーブ(牛田)で広島市児童水泳記録会が行われました。本校からも、5・6年生の代表児童7名が参加しました。開会式では、前大会の女子200mメドレーリレーで獲得した優勝カップを6年生が返還しました。参加者は、記録会へ備えて本校のプールで練習をしました。みんな立派に完泳し好記録を出すことができました。50m背泳ぎに出場し全体で2位に入り表彰された6年生もいました。参加者は、みんなよくがんばりました。

防犯研修(教職員)

画像1
 7月26日(金)に、広島東警察署の生活安全課から2名の講師を招き、不審者対応の教職員研修を行いました。実際に警察署の方が校内に侵入した不審者の役をしてくださり、教職員がどのように連携して対処すればよいか訓練しました。警察暑の方から細かいアドバイスを受け、とても参考になりました。また、日頃から体力をつけておくことも大切だと言われました。ご指導ありがとうございました。
画像2

小中サポート連絡会

画像1
 7月24日(水)に、小中サポート連絡会を行いました。会へは、早稲田中学校区ふれあい活動推進協議会児童生徒サポート部会の皆様、民生委員・児童委員・保護司の皆様を迎え、早稲田中学校の先生方と早稲田小学校の先生方で、情報を交換し、健全な早稲田学区の児童生徒の成長を願って意見交流を行いました。地域・中学校・小学校の三者の絆がより深まり、更に連携していきたいと思います。有意義な会になりました。

水泳教室(夏休み中)

画像1
画像2
画像3
 7月24日(水)25(木)の2日間、夏休み中の水泳教室を行いました。4年生〜6年生の児童約40名が参加しました。児童は、数名のグループに分かれて担当の先生から個別指導を受けました。正しいキックの仕方や上手な息つぎの仕方など根気強く練習しました。どの子も見る見るうちに上達し、最後の記録会では、目標の25メートルを完泳した児童もたくさんいました。惜しくも完泳できなかった児童も自己ベストを大幅に更新することができました。

ヒマワリの観察        3年生

画像1画像2画像3
 7月も後半に入りました。4月から育ててきたヒマワリが大きく成長し,花盛りです。3年生は,毎日の水やり,成長の観察を続けてきました。どんどん成長し,今では,3メートルに達したヒマワリもあります。伸びる様子,葉の大きさ,花の開き方,日々の驚きと感動を毎日語り合っていました。
 曇り空の多い今年ですが,梅雨が明けて,青空が続く日々が待ち遠しいです。

わせだっ子タイム(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生は,わせだっ子タイムの時間に,「早稲田の人や町のやさしさ」について学習しています。
 7月2日(火)3・4校時には,早稲田社会福祉協議会より3名の方をお招きし,インタビューをさせていただくことができました。インターネットでは調べることができない情報や,イベント等に携わっている方々の思いを知ることができ,子どもたちは,たくさんの優しさを発見することができたようです。
 早稲田社会福祉協議会の方々,子どもたちの質問に優しく丁寧にお答えくださり,誠にありがとうございました。

リコーダー講習会      3年生

画像1画像2
6月10日(月)
 音楽の時間に,リコーダー講習会が行われました。
 習い始めて間もない3年生です。講師の先生が演奏されるリコーダーの音色に心を打たれました。
 また,いろいろなリコーダーの形や音色を紹介してくださると,その都度、驚いたり喜んだりしていました。
 リコーダー学習への期待は高まり,音楽大好きになっていくわせだっ子3年生です。
 

平和集会(児童会)

 6月25日(火)に平和集会をおこないました。集会の中で、各クラスの代表が平和へのメッセージ(願い)を発表し、クラスで折った折り鶴をささげました。また児童会から「ヒロシマの命の水」の朗読発表がありました。最後に全員で「HEIWAの鐘」を合唱しました。児童の心が一つになり美しい歌声は、体育館いっぱいに響きました。全校児童で平和について考える素晴らしい集会になりました。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聞く会(梶矢 文昭さんのお話)

画像1
 6月18日(火)に「被爆体験を聞く会」を行いました。お話をしていただいた梶矢 文昭さんは、小学校1年生の時に広島駅の近くで被爆され命がけで二葉山に逃げなんとか助かったそうです。その時の悲惨な光景やお姉さんを亡くされたことなど、自作の紙芝居や当時の貴重な写真などを使って児童に分かりやすく話してくださいました。また現代の核問題にも触れられ平和の大切さについて深く学ぶことができました。梶矢さん、ありがとうございました。
画像2

タマネギの収穫        3年生

画像1画像2画像3
6月 5日(水)
 東校舎の近くには,観察池や百葉箱,そして畑があります。
 昨年11月に植えた苗がようやく収穫できるまでになりました。晴天の続いた日を選び,昨日は2年生,この日は,3年生が収穫しました。
 予想以上に力を入れないと抜けないタマネギです。二人で力を合わせて抜いたり,かけ声をかけたりしながら収穫を楽しみました。
 自分で抜いたタマネギは,しっかり観察をして持ち帰りました。

プール清掃(6年生)

画像1画像2
 6月10日(月)に、プール清掃を行いました。6年生全員でほうきやたわしを使って隅々まで掃除しました。おかげでプールも更衣室もピカピカ!6年生のみなさんありがとう!
 来週から水泳指導が始まります。楽しみですね!

校外学習「マツダスタジアム見学」   3年生

画像1画像2画像3
6月4日(火)
 社会科の学習として,「マツダスタジアム(広島市民球場)」を見学しました。
 カープが大好きという3年生も多く,この日を楽しみにしていました。広島駅からカープロードを歩くときは,自然と応援歌がわき上がるほどです。
 ガイドさんの説明を熱心に聞き,スタジアムの工夫や広島市の施設としての役割があることなどを学びました。
 

安楽寺の大いちょう     3年生

画像1画像2
5月 31日(金)
 3年生になって初めての校外学習で,牛田本町にある「安楽寺」に行きました。お寺では,前住職の方のお話を聞きました。
 戦争があった頃のこと,原子爆弾がおちた時のことを詳しく話してくださいました。また,その頃の、古い牛田の町の写真を見て,とても驚いていました。
 戦争の恐ろしさ,家族の思いやり,命の大切さを学び,平和について考えた1日でした。
 

修学旅行(最終)

画像1画像2
沼田PAで、解散式です。お世話になった添乗員さん、バスガイドさん、運転手さん、カメラマンさん、引率の先生方に感謝の言葉を伝えることができました。2日間で学んだことを来週からの学校生活に生かしてほしいと思います。

修学旅行16

画像1画像2画像3
予定通りに楽しかった海響館を後に、お土産や土産話をたくさん持って、一路広島へ出発します。

修学旅行15

画像1画像2
海響館です。グループで館内をしました。イルカショーでは、大歓声が上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140