最新更新日:2024/04/25
本日:count up66
昨日:109
総数:122075

平成29年度 修了式

画像1画像2
 3月23日(水)に、修了式を行いました。校長先生が、平成29年度の学習が無事修了したことを伝えられました。そして各学年の1年間の頑張りを話されました。児童の1年間の成長に、先生方からも大きな拍手をいただきました。児童は、次の学年へ向けて希望に胸を膨らませ、平成29年度を終えました。

退任式

画像1画像2画像3
 3月23日(金)の修了式の後に、退任式を行いました。退任される二人の先生の紹介があった後に、退任される先生からのお話がありました。そしてPTA会長さんから二人の先生に感謝状が贈られました。その後、児童代表からの「お別れの言葉」がありました。式には、先日卒業した6年生も参加し、本校を去られる先生方との別れを惜しみました。退任される先生方、大変お世話になりました。

東校舎の3月

画像1画像2
 東校舎にも春がやってきました!3月になっても寒い日が続きましたが,9日にようやく梅が開きました。その後も冷たい雨が降り心配しました。現在は,ラッパ水仙や菜の花とともに満開を迎えています。
 自然の香いっぱいの東校舎で過ごした3年生は,4月から高学年の仲間入りです。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月20日(火)に、卒業証書授与式を行いました。6年生児童は、大勢の来賓の皆様と保護者の皆様に見守られながら、校長先生から一人一人、卒業証書を受け取りました。また校長先生から「最高学年として、いつも下級生の手本となり、早稲田小学校を支えてくれてありがとう。中学校へ行っても合言葉『わ・せ・だ』を忘れずに、がんばってください。」とお話がありました。そして「門出の言葉」で、6年生は6年間の思い出とお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えました。また下級生の代表として式に参加した5年生からは、6年生へ感謝の気持ちを込めた言葉と歌が贈られました。感動的な式を無事に終えた6年生は、たくさんの思い出を胸に早稲田小学校を立派に巣立ちました。

CD「想い」贈呈式(早稲田学区社会福祉協議会)

画像1画像2画像3
 3月15日(木)に、早稲田学区社会福祉協議会より、卒業する6年生全員へCD「想い」が贈呈されました。この曲は、平成16年に地域の方々の早稲田の町への思いを募り、地域在住の音楽家 沖田りりかさんが作詞・作曲された曲です。地域や小学校の行事では、いつも耳にする元気の出る曲です。平成17年から、毎年卒業する6年生児童に贈呈されています。贈呈式には、早稲田学区社会福祉協議会より事務局長の長田様と早稲田小学校PTA会長荒堀様がいらしゃいました。長田様から「児童の皆さんが、将来早稲田の町を離れて、辛いことや苦しいことがあった時も、このCDを聞いて早稲田の町のことを思い出してください。」と話されました。そして荒堀様より児童の代表にCDが手渡されました。その後6年生は、お二人を前に感謝の気持ちを込めて「想い」を合唱しました。

スケート教室

画像1
画像2
 本校では、4〜6年生がスケート教室を行っています。4年生は2月2日(金)、5年生は2月8日(木)、6年生は2月26日(月)にビッグウェーブ(東区牛田)で行いました。はじめに係の方から、スケート靴の履き方やリンク内での諸注意を聞きました。その後に、リンクサイドでボランティアの方にスケート靴を履くのを手伝ってもらいやっと履くことができました。恐る恐るリンクに入る児童を優しくサポートしてくださり、滑り方も丁寧に教えてくださいました。児童は、みるみる上手に滑れるようになりました。ありがとうございました。

春が来た!

画像1
 あんなに寒かった今年の冬ですが、日に日に日差しは春の陽気となり、吹く風も柔らかく、いよいよ待ちに待った春の到来です。今日は校庭でこんな春を見つけました。しだれ梅です。どこにあるか分かりますか。つぼみも丸々と膨らむ中、今年一番早く咲いた梅を見つけました。青空とのコントラストが実に美しく、春が来た喜びを実感する一場面でした。

東消防署に見学に行きました!    3年生

2月2日(金)
 社会科の「災害からいのちを守る」の学習で、東消防署の見学に行きました。
 広島駅前でバスを降り、人通りが多く、交通量の多い道を歩いて消防署に到着。広い部屋で消防署の方に挨拶をして、ビデオを見せてもらいました。その途中にも、出動の放送が入ります。救急車がサイレンを鳴らしながら出て行きました。
 その後、消防車一台ずつを近くで見せてもらいながら、説明を聞きました。大きな消防車を間近に見ることができ、子ども達は大喜び。様々な消防車の大切な役目を知ることができました。また、消防署で働いている方々の大変な仕事についても詳しく教えてもらいました。24時間体制で人々の命を守っている消防署の方の仕事に、子ども達は驚き、感謝していました。東消防署の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(2)

 2月21日(水)の「6年生を送る会」の後半では、4・5年生の発表、6年生からの発表、全体合唱などが行われました。5年生は、「6年生からバトンを受け取ります。」と力強く宣言してくれました。6年生は、「ボレロ」の素晴らしい合奏でみんなの気持ちにこたえました。さすがに在校生は聞きほれていました。会の終わりは、全体合唱「この星に生まれて」です。きれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡り、心に残る感動的な会となりました。

  写真  上ー4年生   中ー5年生   下ー6年生
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(1)

 2月21日(水)に、「6年生を送る会」を行いました。在校生が待つ会場に、6年生が入場すると大きな拍手が起こりました。会の前半では、1年生から3年生までの6年生に感謝の気持ちを伝える発表でした。どの学年の発表も心のこもった立派なものでした。各学年の歌声に合わせて会場から自然に手拍子が起こり、温かい雰囲気の素晴らしい会になりました。
  
 写真   上ー1年生  中ー2年生   下ー3年生
画像1
画像2
画像3

東校舎の1月・2月      3年生

画像1画像2画像3
 緑の少なくなる時期ですが,東校舎の周りにある彩りを紹介します。
 左は,渡り廊下の近くに生えているサルトリイバラの実です。山の斜面にひっそりとツルをのばして鮮やかな色の小さな実をつけています。
 中はナンテンです。今はたくさんの赤い実をつけています。東の花壇には大きなナンテンの木があります。サルトリイバラの実やナンテンの実は,冬の間の鳥たちの貴重な食料です。
 右はロウバイです。昨年末から咲き始めて満開のころに寒さと雪に見舞われました。でも, かすかにいい香りを漂わせています。
 

卒業コンサート(6年生)

画像1
画像2
画像3
 2月16日(金)に、6年生は「卒業コンサート」を行いました。児童は、保護者に6年間の感謝の気持ちを込めて、リコーダー演奏「道」「ひまわりの約束」・「総合的な学習の時間」の発表(歌、体操)・合唱「折鶴のとぶ日」「光の射す方へ」・合奏「ボレロ」の発表を行いました。児童は、この日のために毎日練習をがんばってきました。6年生の素晴らしい発表に、保護者の皆さんも感動されていました。3月20日の卒業式へ向けて、児童の気持ちは、また一段と高まりました。

スケート教室(5年生)

画像1画像2画像3
 2月8日(木),ビッグウェーブに行きました。昨年に続いて2回目のスケート教室でしたが,スイスイと滑ることができる子が多く,びっくりしました。スケート連盟の方に,靴の履き方や滑り方等を詳しく指導していただいたので,どの子も上達することができたように思います。約1時間30分,スケートを満喫することができました。

「やさしさ発見プログラム」 清水さんと盲導犬ルーラ  3年生

2月1日(木)
 「やさしさ発見プログラム」で、3年生は盲導犬と生活をしていらっしゃる清水さんのお話を聞くことができました。
 清水さんは、盲導犬ルーラのことや目が不自由な方の生活や困ること、助けてほしいことなどを、子ども達に分かりやすくお話してくださいました。子ども達も真剣に話を聞き、自分たちにもできることを考えました。また、体育館内を歩いて、ルーラが、一緒に歩く清水さんを守りながら歩いている様子を実際に見せてくださいました。
 休憩時間には、ルーラの周りにたくさんの子ども達が集まりましたが、ルーラには触らないという約束をしっかりと守って、声をかけていました。

画像1
画像2
画像3

昔遊びの会(1年生)

画像1画像2
 1月30日(火)に、地域の方々を講師に招いて、1年生が「昔遊びの会」を行いました。子ども達は、お手玉、あやとり、こま回し、けん玉、紙風船、竹とんぼの6つのグループに分かれて、ローテーションで全部の遊びを経験しました。地域の方は、とても優しく丁寧に遊びのこつを教えてくださいました。どの子も興味を持って楽しく取り組むことができました。また、地域の方々とも交流ができ有意義な「昔遊びの会」になりました。ありがとうございました。

PTC「紙ヒコーキおじさんの教室」(2年生)

 1月26日(金)、2年生のPTCが行われました。ゲストティーチャーは、紙ヒコーキおじさんの中野侃(あきら)さん。親子で一緒に紙ヒコーキを作り、飛行競技を行いました。

 少し難しい作り方でしたが、おうちの方に手伝ってもらいながら、どの子も自分のヒコーキを完成させることができました。出来上がったヒコーキを輪ゴムを使って、みんなでびゅんびゅん飛ばし、楽しい一時を過ごすことができました。
 最後に、クラスごとに滞空時間を競い、上位の子には表彰状のプレゼントがありました。

 紙ヒコーキおじさんの中野様、お世話をしてくださった役員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

大成功!「わせだ やさしさ フェスティバル」(5年生)

画像1画像2画像3
 1月23日(火)に開催した「わせだ やさしさ フェスティバル」には,小さなお子様からご年配の方まで,70名以上の方に参加していただくことができました。ありがとうございました。
 どのお店にもたくさんの笑顔があふれており,子どもたちはプロジェクトの大成功を確信し,達成感をもつことができました。
 心を込めてやさしさをお返しした子どもたちでしたが,地域の方の「なつかしいね。」「上手だったよ。」「最高でした。」「気持ちよかったよ。」「へぇ,そうなんだ。」「ありがとう。」という一言一言に,地域の方のやさしさを改めて感じることができたようです。
 今後も早稲田小学校の子どもたちを温かく見守ってくださいますよう,よろしくお願いいたします。

わせだっ子タイム10  3年生

画像1
画像2
画像3
1月16日(火)
 これまでに わせだっ子タイムで「安全な町 早稲田」の学習を進めてきました。子ども達は、この早稲田の町の様子をもっとたくさんの人に見てほしい、土砂災害についてもっと知ってほしいと考えて、各クラスに伝えにいくことにしました。各グループで、教室への入り方、挨拶の仕方、分かりやすい説明や見せ方などを教室で何度も練習しました。できるだけ、原稿を見ないで発表したいと真剣です。一年生の教室に行くグループは、一年生に分かりやすい言葉で説明をしようと考えていました。
 
 本番では、みんな緊張した面持ちで、各教室へ向かいました。
聞いている子ども達も一生懸命に聞き、質問をしてくれました。
大役を終えた子ども達は、満足そうな笑顔で教室に帰ってきました。

6年生PTC(ダンスワークショップ)

画像1
画像2
画像3
 1月12日(金)に6年生のPTCを行いました。ダンス講師 大道 博貴先生を迎え親子でダンスの指導を受けました。ヒップホップのかっこいいダンスに、児童も保護者ものりのりでした。児童は、ダンスを教えてもらったお礼に、歌と体操「想い」を贈りました。親子で楽しく心に残るPTCになりました。役員さん、保護者の皆さんありがとうございました。

書き初め会(5年生)

 1月10日(水)5・6校時,書き初め会をしました。5年生の課題は「新春の光」でした。BGM「春の海」の流れる体育館で,子どもたちは,約1時間集中して取り組みました。練習の成果を生かし,どの子も満足のいく作品に仕上げることができたようです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140